マガジンのカバー画像

うつ病関連

16
病気になってみて経験したことや、対策など。
運営しているクリエイター

記事一覧

うつっぽい時の簡単な対処法

冬が終わり、冬季うつで辛かった人たちはようやく楽になってくることと思います。 とは言え、新年度、新生活で心が疲れているかたも多いのではないでしょうか? 私も人事異動があり、緊張で心を擦り減らす日々を送っています。 そんな日常の中でうつが悪化しないよう、うつっぽい時にぼーっとしながらでも出来る「心に良い行動」を3つピックアップしてみました! ぜひお休みの日などに試してみてください。    ①ひなたぼっこ 外に出て公園などで存分に日光を浴びられればベスト! ですが、外に出る

心の味方!アルプラゾラム(ソラナックス)

アルプラゾラム。製品名、ソラナックス。 デパスが一番有名な抗不安薬界隈で、私が絶大なる信頼をおいている薬です。 今回の記事では、アルプラゾラムの効果や使ってみての感想・注意点についてお伝えします。    アルプラゾラムは1992年に発売されました。30年以上経っているんですね! 「ベンゾ系」と言われる、ベンゾジアゼピン系のお薬です。ベンゾ系の注意点は後半でお話しします。抗不安薬なので、不安感がある時に服薬すると、気持ちを穏やかにしてくれます。    0.4ミリ、0.8ミリ

デエビゴって実際どうなん?

初めて名前を聞いたのはおととしくらい。 利用者さんから「新しい眠剤を処方された」と言われ、「なんていう薬?」と聞いたら「デエビゴ」と言われたときです。 「えっ。デー…えっ、何?」 と混乱したのをよく覚えています笑。 2024年現在、私もデエビゴユーザーとなりました。 今日は使ってみての感想をお話ししていきます。  デエビゴは2020年7月から発売されているとても新しいお薬です。 私の主治医の説明では、寝付きの効果と眠りを長くする効果の両方があるそうです。 マイスリーやハ

パキシルの離脱症状で幻覚を見た。

今から10年ほど前、私のうつ病は今よりもかなり重いものでした。 1度に何10錠も飲まなければならない生活。「抗うつ薬を減薬しなきゃまずい!」と思い一念発起し、主治医に相談の上で減薬を始めました。 最初は順調に進み、うつ病自体もテレビを見たり本を読めるまでに回復しました。    とある日。スヤスヤ眠っていた夜に、信じられない体験をしました。 深夜、ふと目覚めると、体が動きません。「もしかして金縛り?!」しばらくギュッと目を閉じていました。 しばらくして目を開けてみると、自

市販薬の過剰服薬で●●になった

OD。オーバードーズとは、過剰服薬のことです。 普段、ソーシャルワーカーとして仕事をしていると、「オーバードーズしてしまって…」と相談を受けることもあります。 ストレスや不安感などを解消するための行動・方法はたくさん持っていたほうが良いですが、健康的な手段でなければ、結局心身の不調を引き起こしてしまいます。    ……が、私の私生活はそんな立派なものではなく、休日はゴロゴロと食べて寝てを繰り返して終わってしまったり、うつ病の症状が辛くて、薬を過剰に飲んでしまうこともあります

うつ病当事者が精神保健福祉士になってみた。

うつ病や双極性障害で自分や身内が苦しんだからこそ、同じように苦しんでいる人の助けになりたい!と思っているかたは少なくないのではないでしょうか。 今日は私が精神保健福祉士になろうと思ったきっかけと、実際に働いてみての感想をお話しします。 これから資格取得や福祉業界への就職を考えているかたの参考になれば嬉しいです!    【きっかけ】 私は身近だった人が双極性障害とパーソナリティ障害を発症した時、知識のなさに何も助けてあげられなかった過去があります。私はうつ病当事者でしたが

意外?!こんな症状もうつ病の初期症状

心の病気の中で最も多い疾患、「うつ病」。 コロナ禍にステイホームを余儀なくされたことで、患者数は増加したと言われています。 うつ病は適切な治療を受ければ治る病気ですが、とても再発しやすい病気でもあります。    今日はうつ病歴15年の【うつ病マスター】の私が「こんな症状はうつ病かもしれないから注意してね!」というお話を体験からピックアップしてお伝えします。(マスターなのに15年も治らないんだ…w) 要注意症状その1 簡単な計算ができなくなる。 職場にて。 上司か

会社に調停を起こされました。

社畜時代、突発性難聴になったことを記事にしましたが、 今日はその会社をどうやって辞めるに至ったか。知人にも話していないことを記事にしました。 ちなみに10年以上前の話なので、労働問題が今ほど重要視されていなかった時代のことです。なお、身バレ防止のために後半は有料記事とさせていただきましたので、ご了承ください。    あまりのストレスで休職した私。 月100時間を超えるサービス残業について「労働法的に問題あるんじゃないのか」と日に日に疑問が湧いてきました。 残業以外にも、

有料
300

「産むこと」を諦めた理由

私はアラフォーの独身女性です。 20代前半くらいまでは、私もいつかは綺麗なウエディングドレスを来て結婚式をあげて、子供を産んで、親に孫の顔を見せてあげる日がくるんだろうと思っていました。 でも現実は、子供どころかドレスすら着ることのないまま、アラフォーになりました。    私がなぜ結婚しない選択をしたかというと、子供を産まない選択をしたからです。 もし結婚したら、旦那さんのご両親はきっと子供を待ち望むでしょうし、旦那さん自身も自分の子供が欲しいと思うはず。でも私は子供を産む

うつ・適応障害予防!考え方の癖&その対策

私はうつ病ですが、特に業務上で職場に配慮をお願いすることがないので、クローズで働いています。 とは言え、私自身の考え方の癖による困りごとはたくさんあります。この癖が治ればおそらくうつ病も寛解すると思うのですが、なかなか治すのは難しいですね。 ようやく癖に気がつけるようになったので、今日は仕事上における出来事とそこで発生する考え方の癖、そしてその癖に対する対応策をお話しします。    今日の記事でお伝えすること。 ①他人と自分を比べるのは意味がないのですぐやめる。 ②1度

休職中の過ごし方&復職への不安克服法

念願の休職生活が始まったものの、意外と「何をしたら良いかわからない」と困っていませんか? 今日は、心の不調で休職したかたに向けて、休職中の過ごし方と復職のタイミングの決め方について、私の体験をお話します。    まずは心ゆくまでしっかり心身を休めようと、毎日のやることなどは特に定めずに過ごしていました。 ただ、昼夜逆転をしてしまうと健康から遠ざかりますし、生活リズムを壊してしまうと元に戻すことが大変なので「朝起きて夜寝る」ということだけは守っていました。 「失敗したな」

精神疾患当事者をどう支える?

今日はうつ当事者のかたではなく、その当事者のかたを支えてくれている「ご友人やご家族」に向けた記事です。 「どう接したらいいんだろう?」「理解ができない」など、悩んでいらっしゃる方々が多いのではないでしょうか。 私の親も「知識がなかったから、なんで?どうしてそういう行動をするの?とイライラすることもあった」と言っていました。 当事者の周囲の人々がどんな対応ができると良いのか、私なりに考えてみました!    それぞれについて細かくお話しします。    【お友達編】 「最

うつの時やって良かったこと6選!

仕事のストレスからうつになって、15年以上が経ちました。 1度病状が良くなって、「薬を飲まない・通院もしなくて大丈夫」という状態まで寛解したのですが、1年ほどして再発。 そこからは途切れることなく通院しています。 今は抗うつ薬の減薬に取り組んでいるので、普段よりもうつが辛い日もあります。 そんなときは寝るのが一番なのですが、不眠症状が強くて眠れないこともあります。  そんな私が、うつ期のときにやってみて良かったこと・うつ状態が和らいだ行動や考え方を6つ厳選してお届けします

離脱症状って?その乗り越え方

抗うつ薬を飲んでいる人たちにつきまとう問題。 薬の減薬、そして断薬。 気持ちが安定して元気になったら「そろそろ薬をやめたいな」と思うときが来るはず(私はパキシルユーザーだった頃に10kg以上太ってしまったので、「早くやめたい」と思っていました)。 でも、減薬に挑戦したことのあるかたはわかるはず…。 そう。地獄の離脱症状。 人によってはほとんどそのような症状なく、すんなりやめられる人もいるようですが、多くのかたに何かしらかの離脱症状が起こっているのではないでしょうか。