ここなっちゅ

86年生まれ。 愉快に生きてるADHD占い師エンジニア。 料理と競馬が好き。 後先考え…

ここなっちゅ

86年生まれ。 愉快に生きてるADHD占い師エンジニア。 料理と競馬が好き。 後先考えず会社を立ち上げどうにか4期目

最近の記事

ミドサー妊活記録~体外受精編1~

さて、そんなこんなで体外受精に切り替えたものの、そこからも壁が色々あった。 性病検査したら、サクッと卵をとって、移植すればいいんでしょー?くらいに思っていたのだけど、コロナ渦の36歳の妊活だけに、足止めをくらうことになるのである。 (下の方に体外受精までの通院回数と、金額が書いてあるのでごちゃごちゃしたのを飛ばしたい方は下へ 壁1. 風疹ワクチンの接種が必要 風疹ワクチンの抗体が少なくなっていたため風疹ワクチンを再接種するように指導された。 (自治体によって、妊活する女

    • ミドサー妊活記録~体外受精前~

      36歳の夫婦が子供を欲しいと思ったとき、どうしたら最短で子供が望めるか、というのを話し合った結果我が家は早々に体外受精に切り替えることにしました。 体外受精前の妊活状況はだいたいこんな感じ。 ・基本的にレス気味(月1回くらい) ・排卵検査薬で排卵日付近にタイミングを取ったり、シードインでシリンジ法を試したり。 問題点としては、やっぱりタイミング意識して行為をすると義務のようになってしまって苦痛に感じてしまったこと。 あとは、排卵日にあわせたタイミングをとることの大事さを

    ミドサー妊活記録~体外受精編1~