見出し画像

本当はマグロよりカツオなのだけど

5月に入り6月が近くなるとカツオが食べたくなるのだけど、カツオが店頭に見当たらない場合とか、昨日もカツオを食べたから今日はカツオはちょっとなあ……と思った時はマグロを食べることにしている。
基本的には日は通さずに刺身で食べるのだけど、それだと味も素っ気もないので、ヅケにしておく。
ヅケにするといっても、あまり漬け込まずにすぐに食べてしまう。
なぜかと言うと……
そんなに待ちきれないから。

ネギとゴマを散らすとなんとなく美味しそうでしょww

まずは小鉢に入れて、お酒のお供にいただく。
漬けにするといい点は、ちょっと日持ちするところである。
そして、しつこいようだが、普通に食べるより美味しい。

これは個人的な味付けの好みだけど、醤油、みりんを入れて、薬味はニンニクがオススメ。
ワサビだとあのツーンとした感じは漬け込むと無くなる感じがするし、生姜は香りがきつすぎる。

あくまで個人的な好みだけど……

ヅケ丼
最初の写真から1日経過したヅケを使いました。

お酒を楽しんだ後は、〆にご飯が食べたいのでヅケ丼。
これがやたらに美味い。
写真はご飯の上にヅケをのせただけのシンプルなやつなのだけど、ご飯を酢飯にして茗荷をそえたり、卵黄を落として一緒に食べるのも実に美味い。

またマグロの赤身で安いものが出てたら食べたいなあ……と思ってしまった。

本当はマグロよりカツオ派なのに。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,207件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?