見出し画像

【双子妊娠6】双子の出産


双子の出産までの記録をこれまた淡々と。

これはただの私の体験談です。私が経験した分娩方法を推奨するものではありません。
また、医師や助産師さんから聞いたおはなしやネットで見た情報を素人の私なりに解釈した内容が含まれています。参考程度に読み流して下さい。

【出産X日前】
先生に経膣分娩でいきましょう、と言われていた。
経産婦だし多分下から産めるよー、上に子供もいる事だし帝王切開より下から産んだ方が産後楽でいいよーという理由で。
でも、私は双子の分娩は帝王切開一択だと思っていたので、経膣分娩に関しては心の準備が出来ておらず、できれば帝王切開で産みたいと思っていた。
双子の経膣分娩はお腹の赤ちゃんにとってリスクが大きいとネットで知り、怖かったのだ。お腹の赤ちゃんに万が一のことでもあって欲しくない。

助産師さんも、私が不安がる様子を見て、帝王切開に方針変更してもらえないか先生にかけ合ってみると言ってくれた。

しかし、最終的には、先生や助産師さんが私の不安や恐怖を丁寧に取り除いてくれたおかげで、経膣分娩で出産しよう!と腹を括ることができた。

【出産3日前】
計画出産の予定は37週だったが、もう37週まで私の体が保たないかもしれないから今週(36週で)産んじゃおう、と先生。お腹の赤ちゃんは2200gと2300gになっていた。
出産の不安と、陣痛の恐怖、やっと産めるという安堵と、いよいよ!という覚悟の様なものがごちゃごちゃになって一気に襲ってきた。

【出産1日前〜出産】
小児科の先生のスケジュールがとれたらしく、翌日分娩になったと聞かされる。急すぎ!
計画では、この日の夜に張り止めの点滴を抜き、翌日から陣痛促進剤を開始するとのことだった。

というわけで、この日の夕方に張り止めの点滴をはずした。
夜になり、明日の出産に向けて体力温存すべくなるべく寝なくちゃ!と思うも眠れず。

眠れないまま夜中になった。夜中の担当の看護師さんが見廻りで様子を見に来てくれた。今はお腹も痛くないし、張ってる感じもしないんだけど、変に興奮してしまって全然眠れない、と軽く談笑。

そして、看護師さんが去ってすぐ、突然下腹部で何かがガクッと下りた感覚があった。たぶん、赤ちゃんがおりてきて骨盤にはまったのかな?
直後にお腹が痛くなり始めて(陣痛)、水が流れる感覚(破水)がした。

慌ててナースコールを押すと、急いで看護師さんが来てくれた。
たぶん陣痛が始まったと思う、と伝える。歩ける?と聞かれたが、お腹が痛くて無理。車いすを持って来てくれた。

車いすで陣痛室を通り越して、直接分娩室へ。
内診すると、破水が確認でき、子宮口はすでに7cm開いていた。

産婦人科、小児科の先生や助産師さんがワラワラ増えてきた。

分娩室に入って10分後にはもう子宮口全開。お産の進みが早過ぎて、先生が助産師さんに何度も時間が間違ってないか確認していた。

何度か陣痛を逃した後、そろそろ産んでいいと言われ、痛みの波にあわせていきむと、3回くらいのいきみで長男が誕生。
助産師さんが赤ちゃんをきれいにしてくれて、私の顔の隣に連れてきてくれた。
興奮気味にみんながおめでとうと言ってくれるも、こっちはあと一人産まなきゃいけないんだからそれどころじゃない。「はい見ました。赤ちゃん泣いてる。良かった」とかなんとか早口棒読みで言ったあと、すぐに二人目の赤ちゃんに意識を集中。

先生がエコーをあてて画像を見ながら、お腹をグイグイ押す。どうやら二人目の赤ちゃんを骨盤に誘導してくれたみたい。またまたガクッと骨盤になにか下りてきた感覚がして、陣痛がきた。
痛みに合わせていきんでもなかなか出てきてくれなかったが、吸引で手伝ってもらって長男出産から約5分後に次男が誕生した。

結局、陣痛促進剤は必要なく、張り止めの点滴を抜いただけでポコポコっと2人出てきてくれた。
切迫早産で入院してからの2か月間。双子がお腹に留まってくれていたのは、点滴のおかげだったんだと実感した。

以上で双子の妊娠〜出産記録はおしまいです。
長々とありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?