coco

全部こぼさないように抱えて歩きたい思い出たち …

coco

全部こぼさないように抱えて歩きたい思い出たち 留めておきたい日常、お出かけとかごはんとか友達とか

最近の記事

  • 固定された記事

30s

現実と虚構の間で生きているような、そんな映画だった。生と死が一気に押し寄せて、存在意義と葛藤してそのまま終わっていくような、答えがあるはずなのに分からなくて、消化できないけれど全員の生活はこれからも続くんだろうなって思うような、そんな2時間ちょっとだった。 30sの主人公たちが過ごしてきた時間はあの映像に映っているよりもはるかに長い時間で、その中では何かが起こって自分の存在意義とか周りの人が自分に見出している価値とかそんなものがわかる瞬間もあったかもしれない。 でも、あの

    • 0601

      ろくがつはじまり!! いちねんのはんぶんが終わる月になってしまわれました。年末にこの一年どうだったって聞かれてもわからないけれど、半年経とうとしている今もあんまりわからないや。 推しの現場に行ったこととディズニーくらいしか記憶がなくて、改めて日記書いて残してるのって大事かもって思った。忘れてっちゃうもんね。 だいすきでたいせつでだいすきな(大事なことは2回いうタイプ)サークル同期が卒業したの、だいぶ前みたいに思っていたけどこの半年の中にいるんだよね。わたしの中では上半期

      • 0531

        タイ料理、かおまんがい、がぱお、とむやむくん 最近すごくタイ料理がすきなのです。 ずっと好きなのだけど、半年前くらいに行ったごはんやさんのカオマンガイがわすれられなくて、でもなぜかお店の場所に辿り着けなくてたべてない。くやしい。 おうちでもガパオとかカオマンガイとかつくるんだよ。あと、カップヌードルのトムヤムクンほんとうにほんとうにおいしい。

        • 0530

          RIRIKOちゃんのお歌をたくさん聴いた 久々にお散歩してRIRIKOちゃんにひたひたになって楽しかったのです。さいきん恋愛していないし恋ってなんだっけみたいなところまでいってるんだけど、だいすきだったひとのことほんとうは好きじゃなかったのかもって思い始めてからRIRIKOちゃんの音楽ぶっ刺さってる。 RIRIKOちゃんの書く世界ほんとうに儚くて素敵なの。

          0529

          RUNNERS‼️ わたしの憧れで大好きな真田佑馬くんがはじめて楽曲提供をしたお歌が世に解き放たれたのです。MVの監督もしてるらしい。すごすぎ。 初見の感想、さなぴの音楽に知らない声がのってるの不思議な感じがした、これがいちばんつよい。サウンドもテンポも歌詞もぜんぶぜんぶわたしが知ってるさなぴの音楽なの、なんだけどIVVYさんの声で、!?ってかんじ。素敵なんだけど不思議な。楽曲提供ってこういうことか〜ってなった。 貴方解剖純愛歌とか君はロックを聴かないでどハマりしたあい

          0528

          あめ!!!! おともだちとだいすきなひととの予定をドタキャンするくらいには低気圧祭りだった。 低気圧でしんどくなるの、 嗚呼わたしも人間なんだなぁ、ってかんじがする。

          0527

          きらきらのこいしたい! Love-tuneのむちゅこいを久しぶりに引っ張り出してみた。きらきらで泣いちゃった。 Love-tuneだった日々たいせつに留めておきたいよ、でもこのままじゃ7ORDERのことが好きなんじゃなくてLove-tuneが好きなだけなんだと思う。7ORDERにらぶをかさねてみているから、彼らが少しでも昔の話してると嬉しくなるし、むちゅこいとかCALLとかいつまでも引っ張り出してしまうの、 ちゃんと7ORDERを7ORDERとして、らぶのつづきじゃなく

          0526

          にちようび!! なんにもしなかった。ほんとうになんにも。 ごはんをつくってたべたくらい。ただのおやすみ。

          0525

          ぽてと。 カラオケのポテト食べ放題コースみたいなやつ、はじめてやってみた。細いのと太いのと選べたの。画期的すぎる。 ハンバーガー屋さんのポテト太い派と細い派がいるじゃん?どっちも選べるんだよ?カラオケすごいね。っておもう。 結局2皿?かご?しか食べれなかったけど楽しかったからいいことにしておく。大食いさん行ってほしいな。 いっぱい食べる君が好き〜!って言ってもらえるくらいいっぱい食べれるようになりたいな、普通には食べるけどぜんぜん。

          0524

          最近ヘッダーの画像のストックがないよ!! ということは外に出てご飯をしたり街をただひたすら歩いて景色を取り込んだり、心の余裕がないとできない街歩きをしていないということなのです。 ただひたすらやらなければいけないことをこなす毎日で、疲弊してしまっているけれど外の景色を俯瞰してただただその場に浸る時間がほしいとおもう。 なんのいいこともうかんでこないよねこのままだと。

          0523

          音声のひ。 日本語の発語と外国語の発話、なんちゃら音便がちがうらしい。日本語はパターンがいっぱいで大変!!みたいなかんじ。授業ちゃんと聞いてたけどよくわからないよ。 でも日本語学校みたいなところに行った時に日本語はむずかしい‼️って言ってる方が多くて、なにがむずかしいのってきいたらカタカナとかっていってた。たしかにカタカナむずかしいよね。 あと、シとツとかウとラとか見た目が難しいのもあるらしい。駅のマップとか絵で表示されてるの、こんなの誰がって思ったりするけど意外と需要

          0522

          5周年!! 7ORDERになってから5年経った。 前からだと8年、前のグループだった時間よりも7ORDERになってからの方が長くて、でも前も忘れないように大切に生きてる。でも今が楽しいのもほんと。 わたしは7ORDERがもっと売れると思っているし、国民的になることができるとも思っているし、現状あんまり世に知られていないのが本当に悔しくて。どうやったら彼らがみんなの知っているアーティストになるのか、最近ほんとうにずっと考えてる。 大学4年目、昔出した課題とか分析資料とか、

          0521

          夏が始まった気がした日。 あつかった!! 夏の空気わかるよね、乾いてるかんじの。 たのしくてきらきらしてて大好きな夏。 今年は海に行きたい。

          0520

          らーめんを!たべた! 鶏白湯!! なんたら賞三冠みたいなすごいところのやつ。 麺がひとくちぶんになっていてホスピタリティを感じた。あと、サラダがのってた。すごい。 わたしの人生100麺の15位以内には絶対に入ると思う。とてもおいしかった。 味玉の味が普通のところと違う味がして、なんて言えばいいかわからないけれど違った。とても。

          0519

          音楽がいっぱいの日 歌とダンスとどっちが好きかって聞かれたら選べないくらいどっちも好きで、でも今日は歌を頑張りたいって思えるくらい音楽が楽しかった日だった。 全然上手くなかったしスキャット間違えたし全体的に見たら知らない言葉歌ってる人いたし100点中50点もいかないくらいだったかもしれないけれどなんかすごくたのしかったのです。むかし先輩が演奏をミスすることは作譜者と作曲者への冒涜だって言っていてそれは間違いないし正確に演奏できなければいけないのだけど、楽しさって大事だなと

          0518

          ただひたすら友達とのんだひ。 久しぶりにだいすきなひとたちとよくわからない話をしながらお酒を飲んだ。普通だと思っていた日常が日常から外れてしまうと寂しいし悲しいけれど、この日常が一瞬でも戻ってくるとすごく嬉しいんだなぁって思った。新たな発見。 移り変わっていってしまう日常の一瞬を忘れないように生きていきたいとおもう、