見出し画像

エッセイ#11 毎日自分を知っていく

30代になって、昔より、自分をうまく乗りこなせるようになったと思う。

今の私は、昔の私より、「自分のことを知っている」からだろう。

自分の心や身体は、何が好きで、嫌いで、
何に喜んで、何に傷つくか?

自分自身を知っていくことで、
昔より上手に、Happyな方へ自分の手を引いてあげられるようになったし、ストレスから守ってあげることもできるようになった。

自分を知るほどに、人生がスムーズに生きやすくなっていく感じがする。


昨日もまた一つ、自分のことを知った。

昨日は、身体のこと。

ランチを食べた後、しばらく胃がムカムカしていた。
この胃がもたれる感じ、たまにある。

疲れてるのかなー?

で、終わらせそうになったものの、

立ち止まって、ちゃんと考えてみた。

今日はランチに、アボカドトーストを食べた。
アボカドペーストをバケットに塗ったもの。

アボカドトーストを食べても、問題ない時もあるし、なんだろう?

身体の声に耳を澄ましてみる。

すると、気がついた。

「生玉ねぎだ」

昨日は、アボカドペーストをつくる時に、赤玉ねぎを刻んで入れたのだ。

つながった。

サンドウィッチを食べた後も、同じような胃のムカムカを感じることがある。その時も、生玉ねぎのスライスが入っていたのを思い出した。

どうやら、私の身体は、生玉ねぎがあまり得意ではないらしい。

また一つ、自分のことを知った。

また一つ、身体のちょっとした負担や不快感を減らしてあげることができる。

今回は身体のこと。
心のことも、同じようにして、より知っていけるように心がけている。

自分のことを、一つひとつ丁寧に知っていくことで、
より心地良く、日々を過ごすことができる。

自分を、より心地よいHappyな方向へ連れて行ってあげることができる。

だから、これからも

心や身体のささやきが、
忙しさにかき消されてしまう前に、
立ち止まって、耳を澄まして、自分を知っていきたいと思う。


この記事が参加している募集

最近の学び

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡