マガジンのカバー画像

coco's エッセイ

20
運営しているクリエイター

記事一覧

自分を褒めてもいい|大人の挑戦記 エッセイ#20

自分を褒めてもいい|大人の挑戦記 エッセイ#20

先日、ちょっとした挑戦をしました。
大人の挑戦です。

私は日本に住んでいたとき、JAZZミュージシャンとして活動していました。

アメリカに移住してからも、音楽は続けたくて、
現在は、音大でも教鞭をとっているJAZZミュージシャンの先生に師事しています。

今回、その先生に、ジャムセッション(生徒や友人が集まって、順番に演奏していく)をするから参加すれば?と声をかけてもらい、ドギマギしながら参加

もっとみる
ぐるぐる巻きの愛 エッセイ#19

ぐるぐる巻きの愛 エッセイ#19

「ぐるぐる巻きになってるー!笑」

と、夫が笑っている。

なにやら見てみると…

日本に帰国したとき、父がお土産に持してくれたウィスキーが、

頑丈な箱の中から、プチプチでさらにぐるぐる巻きにされて登場したのが、面白かったようだ。

ぐるぐる巻きのウィスキーのルックスはかなり面白くて、笑いが込み上げる一方で、愛を感じてしんみりもした。

日本に帰国して、しばらく実家に滞在していたとき、父が愛飲し

もっとみる
頑張る自分を労うことを、忘れずに エッセイ#18

頑張る自分を労うことを、忘れずに エッセイ#18

先日、私と同じくアメリカで生活する日本人の女性とお話しする機会があった。

彼女は、40代。20代前半にアメリカ人の旦那さんと国際結婚し、アメリカに移住したそう。

アメリカに移住した当時を振り返り、彼女はこう言った。

「実際に住んでみると文化も習慣も違うし、
現地でネイティブの英語を聞き取るのも、苦労した。」

「主人の英語はいつも一緒にいるからわかるんだけど、

主人以外のネイティブがいうこ

もっとみる
「心の窓」を磨いていますか? エッセイ#17

「心の窓」を磨いていますか? エッセイ#17

先日、窓のお掃除をしました。

クリアになったガラス越しに景色を眺めると、清々しくて、なんとも言えない良い気分に✨

私の部屋は、リビングが一面ガラス張りになっているので、業者さんによるガラスの外側の清掃が、定期的に入ります。

外側の清掃が入ったので、内側も「汚れてないけど」ついでに掃除するか!とお掃除したところ、

見違えるようにキレイになって、

嬉しかったのはもちろんなのですが、、、

もっとみる
もし、自分で選んだのだとしたら? エッセイ#16

もし、自分で選んだのだとしたら? エッセイ#16

「もし、自分で選んだのだとしたら、どうしてだと思う?」

これは、私が信頼するメンターの一人の言葉だ。

苦しかった過去や、今目の前にある試練を、
もしも、自分が選んでいたのだとしたら、それは何故なんだろう?

そんな視点をもって、眺めてみると、
今までと違った景色が見えてくることがある。

この言葉をくれたメンターは、癌を患ったことで、自分の思考グセを見直して心を整え、食生活を改善した。その結果

もっとみる
裕福なおじい様に学ぶ、生きる姿勢 エッセイ#15

裕福なおじい様に学ぶ、生きる姿勢 エッセイ#15

昨日、スティーブさんとエレベーターに乗り合わせた。(私はアメリカに住んでいます。)

彼は、同じマンションの住人。いつも穏やかに挨拶をしてくれる、心優しいおじさまだ。歳の頃は、60代後半くらいだろう。医者を引退して悠々自適に暮らしているようだ。

この日の彼は、真っ赤なランニングウェアに身を包んでいた。

(彼は、赤い服を着ていることが多い。たしか車も赤だ。彼にプレゼントを贈るなら、色は赤で決まり

もっとみる
断捨離の意外なメリット ーLess is moreー エッセイ#14

断捨離の意外なメリット ーLess is moreー エッセイ#14

最近、断捨離したい欲が再燃中のcocoです。

私の中には、月のリズムならぬ、断捨離リズムがあるようで、定期的に、断捨離したくなるのです。

そもそも、私が断捨離をしはじめたのは、大学生の時でした。

フランス人のドミニック・ローホーさんという方の著書「シンプルに生きる」を読んで、「身の回りも心も、シンプルに生きたい!」と思ったことをきっかけに、不要なものを手放すようになりました。

本書の中にあ

もっとみる
 エッセイ#13  日曜日の夜は、好きですか?

エッセイ#13 日曜日の夜は、好きですか?

「日曜日の夜って、ピースフルでいいよね。」

昨夜、マンションのエレベーターで、乗り合わせた男性が言っていた言葉。

アメリカでは、エレベーターに乗り合わせた人と会話になることが結構ある。

そもそも、挨拶が質問形だから、
(「調子どう?/How are you?」
 「 週末はどんな感じ?/How’s your weekend going?」など)

いつでも会話が生まれる余地がある。

昨夜も

もっとみる
エッセイ#12  春風と、大人のビンゴ大会

エッセイ#12 春風と、大人のビンゴ大会

先日、春風とお日様が気持ちよかったので、
テラスでビールでも飲もうと、主人とブルワリーに立ち寄りました。

ブルワリーは、ビールが飲めるバー。
正確には、ブルワリー=ビールの醸造所のことで、併設されているバーで様々なビールを飲むことができます。

アメリカでは、ブルワリーが人気で、あちこちに点在しています。

心地よい春風を感じながら、のんびりビールを飲んでいると、

突然、マイクで軽快なアナウン

もっとみる
エッセイ#11 毎日自分を知っていく

エッセイ#11 毎日自分を知っていく

30代になって、昔より、自分をうまく乗りこなせるようになったと思う。

今の私は、昔の私より、「自分のことを知っている」からだろう。

自分の心や身体は、何が好きで、嫌いで、
何に喜んで、何に傷つくか?

自分自身を知っていくことで、
昔より上手に、Happyな方へ自分の手を引いてあげられるようになったし、ストレスから守ってあげることもできるようになった。

自分を知るほどに、人生がスムーズに生き

もっとみる
エッセイ#10 「ゆったりと」|朝日記

エッセイ#10 「ゆったりと」|朝日記

今朝の朝日記に、

「ゆったりと本を読みたい」

と書いている自分がいた。

ここのところ、

ちょっと忙しくて、やりたいことも沢山あって、
「こなすこと」に必死になっていた気がする。

本を読む時も、

ゆったりと味わうのではなくて、

どれだけ多くの文字にふれられるか?
とにかく多くのことを吸収できるか?

が、いつの間にか目的になっていた気がする。

もちろん、それも大事なのだけれど、

もっとみる
エッセイ#09  香水つけすぎ事件から学んだこと

エッセイ#09 香水つけすぎ事件から学んだこと

私は、香水が好き。

きつい香りや、大量に香水をするのは苦手で、

髪が揺れた瞬間に、ふわっと香るかな?ってくらい、さりげなく香りを纏うのが好き。

そんな私なのですが、

先日、ものすごい集中して考え事をしながら、身支度をしていたら、香水をつけすぎてしまったようなのです。

「うわぁ、香水つけすぎた。」

とは思ったものの、

出かける予定があったので、シャワーを浴び直すわけにもいかず。

仕方

もっとみる
心の片隅にある「未完了のタスク」に着手すると? エッセイ#08

心の片隅にある「未完了のタスク」に着手すると? エッセイ#08

先日、iPhoneカメラの保護カバーに、ヒビが入ってしまった。

忙しいことを言い訳にしばらく放置していたのを…

ついに直したのです!

そしたら、尋常じゃなく気分が良い♪笑

ヒビがなくなり、ツルツルのカメラ(の保護カバー)が目に入るたびに、「うふ♡」ってなる。

こんなに気分が良くなるなら、もっと早くやればよかったと思いました。笑

ずっと、やろうーやろうーって思いつつ、後回しにしていたこと

もっとみる
エッセイ#07  掟を破る時の、「オキテ」 

エッセイ#07 掟を破る時の、「オキテ」 

たまに、むしょうに飲みたくなる、コーラ。

ふだんは、オーガニックの野菜を中心とした、ヘルシーな食生活を心がけているけれど、

年に数回くらい、
とてつもなく、コーラを飲みたくなる時がある。

コーラに限らず、たまらなくポテチが食べたくなったり、

ジャンキーなハンバーガー&フライドポテト(カロリーの塊)とか、あんまーいフラペチーノ(糖分の塊)とか。

健康やダイエットに良いとはされない、いわゆる

もっとみる