takaramono factory

ハンドメイド作家 主にミニチュア、どんぐり、ドールハウスなどの制作を手掛ける 【つ…

takaramono factory

ハンドメイド作家 主にミニチュア、どんぐり、ドールハウスなどの制作を手掛ける 【つくるって楽しい!】をテーマにしたブログを週に2度更新予定 YouTubeにはミニチュア作品の作り方をUP中♪良ければ遊びにきてね

最近の記事

仕上げ用ニスの重要さ

takaramonofactoryのcocoです タカラモノファクトリーとよみます 覚えて頂けると嬉しいです 【つくるって、たのしい!】をテーマにしたブログを書いています 前回のテーマはどんぐりキーホルダーの作り方でしたが、強度を保つためには【ニス】が良いよーとお話しをしました さて、ニスと聞いてみなさんすぐに答えられますか? DIYをされる方はよくご存じだとは思いますが、それ本当に必要なの?という方が多いのではないでしょうか? そう、実は私もDIYを本格的に始

    • 【どんぐりキーホルダーのつくりかた】

      takaramonofactoryのcocoです タカラモノファクトリーとよみます 覚えて頂けると嬉しいです 【つくるって、たのしい!】をテーマにしたブログを書いています 本日のテーマ 【カラフルどんぐりのキーホルダーのつくりかた】 前回は、帽子に色を塗るカラフルどんぐり作りでしたが、今回はそれをキーホルダーにしたいと思います お子様にはまだ難しい工程が含まれているため、小学校高学年くらいのお子様より上の年齢の方向けになります 《準備するもの》 どんぐり(帽子部分

      • 子供たちが大喜び!一緒につくるカラフルどんぐりのつくりかた

        takaramonofactoryのcocoです タカラモノファクトリーとよみます 覚えて頂けると嬉しいです 【つくるって、たのしい!】をテーマにしたブログを書いています 2回目の本日のテーマは【カラフルどんぐりのつくりかた】 前回、どんぐりのプレゼントが好調だったのをきっかけにどんぐり愛におぼれていく私 その時にとても人気だったカラフルどんぐりの作り方を今日は特別に教えちゃいます♪ 絵の具にもよりますが、製作費は数百円だけど、たくさん作れて子供は喜ぶこと間違いなし

        • はじめまして

          ハンドメイド作家の takaramonofactoryのcocoです タカラモノファクトリーとよみます 覚えて頂けると嬉しいです 【つくるって、たのしい!】をテーマにずっと始めてみたかったブログをついに始めます 初めての今日は簡単な自己紹介♪  屋号はタカラモノファクトリー 名前はcoco(ココ)として活動しています 出身は新潟県の雪が多く降る小さな町 好きなことは【つくること】 粘土やドールハウス、料理やパン、お菓子、お酒のおつまみ、物語、思い出、他にもたくさんの

        仕上げ用ニスの重要さ