見出し画像

「子どもヨガ」で元気になろうよ♡

○○○○○○○○○、

読者の方の読まれた時間であいさつ文を入れてくださいませ。
例 午後ならこんにちは 初めての方は、はじめまして
日本人以外の方は、母国語で(読めるんかい⁉)

定着

へっぽこランナーのronronです。
今回は、私事で申し訳ないのですが、宣伝させてください。
(いつも私事しか書いてないか…、失礼!)

ヨガをやっていてもヨガの歴史とか意外と知らないのではないでしょうか?
ビートルズもヨガをやっていたことは、ご存じですか?


社会不安の中、子どもたちを元気にしたい!

2020年のコロナ禍。
社会不安の中、子どもたちは学校にいけない状態になりました。

そんな子どもたちを元気にしようとベースボールマガジン社より、「子どもヨガの本を発行しないか」と義理の姉のところに依頼がきたのです。

私の姉は、渡米してグローバル教育を学び、帰国後、グローバル教育の指導、教材制作、翻訳などに長年従事していました。
話がきたときは、今までやってきたことが、繋がったようで嬉しいと目を輝かせて語っていたのを覚えています。

虐待を受けた子どもが児童福祉施設に入り、退所後の社会復帰を手伝うボランティア活動にも参加しています。

とても聡明で心優しい自慢の姉です。
(残念ながら義理なので血がつながっていません…)

監修は、今津貴美(キミ)先生。
インド、アメリカでヨガの理解を深め、ヨガ関連の雑誌や書籍の監修多数。私も何度か先生の講座に参加したことがあります。

まだ世間で瞑想が流行っていないころに一人で何度もインドに渡り、
勉強されたそうです。
突然思い立つとインドに行くそうで連絡が取れなくなり、ご主人が何度も心配されたというエピソードもあり、バイタリティーのある先生です。

大人も子どもも楽しめる本です♪
是非、手に取って読んでいただきたい!



詳細はこちら
↓↓

『ひとりでできる!みんなで楽しい!子どもヨガ①ヨガを知ろう!』『②ヨガをやろう!』
今津貴美監修 ヘッセ杉山ナオコ著 ベースボール・マガジン社 2020年12月各3,850円
(税込)

「ヨガってなに?」子どもが楽しく読んで取り組めるシリーズ。ヨガはポーズやエクササイズ…と思われがちですが、身体だけでなく心理的・精神的な効果も多様で子どもの成長にも役立ちます。「呼吸法・ポーズ・瞑想」を組み合わせ、自分の心や体の状態を観察し、自分でコントロールする、「真の自分でよりよく幸せに生きる」というヨガ本来の目標が基盤にあります。姿勢や呼吸を整えて情緒が安定しリラックスすると、自己肯定感や集中力、記憶力が向上します。基本の動きも用語解説や歴史も!豊富な写真とイラストで大人にも分かりやすく読み応えのある、親子でも、学校や地域の子ども活動でも生かせるヨガの入門書です。

*本シリーズは、図書館用に制作販売され一般書店での店頭販売は限られます。取り寄せ注文、Amazon、楽天ブックスなどオンラインストアで購入可能ですが、出版社の取り扱いが今年末で終了予定。
購入ご希望の方は、下記アドレスにタイトル「子どもヨガ本注文」として住所、氏名、連絡先をお知らせください。返信にて振込先をご案内し、3割引価格(各2,695円税込)+送料(2冊まで370円)にて郵送いたます。(email:naokohs@hotmail.com)

ご注文お待ちしております♡

ゴールまであと17日!
楽しくライランしましょ♪
では、また、あした~ ( ´Д`)ノ~バイバイ

本日のワクワク度 ★★★★★
本日は休み♪
何にもしない日だよん♡
何にもしない日推奨委員会


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?