見出し画像

社労士試験合格への道(2024年4月勉強記録)

✏️勉強時間

✔︎ 4月勉強時間:94時間38分
✔︎ 総勉強時間:701時間56分
✔︎ 毎日勉強チャレンジ:4月は30日達成🙌

外出したり、旅行したりしたため、勉強時間が確保できないかと不安だったが、スキマ時間+朝活をフル活用することで勉強習慣をキープ。

まとまった勉強時間が確保できずとも、2〜3時間は勉強できた。

【外出する日の勉強スケジュール】
・移動中→コンパクトな教材や動画講義のオフライン再生を活用
(電波が悪いこともあるため、オフライン再生が◯)
・朝活→過去問演習

✏️達成できたこと

✔︎ 過去問2周め完了(労基〜厚年)
✔︎ 労一・社一の過去問1周め完了
✔︎ 毎日、合格カード25枚ずつ

受験申し込みも済ませた

✏️雑感

■ スランプに陥る

4月中ば、急にスランプがやってきた。

過去問演習をくりかえすうちに同じ問題ばかりミスすることが気になり、自分の勉強のやり方に疑問を抱くようになった。

【スランプを脱出するためにやったこと】
・自分の不安を分解する(どんな小さなことでもピックアップ)
・不安ひとつひとつに対して対策を考える
・ガムシャラに勉強しない(演習量を増やせば勝手に解けるようになる…わけはない)
・演習量を減らし、1問1問を丁寧に解く(関連する論点も巻き取っていく)
・間違えた問題はくりかえし復習する

勉強の質が向上していないことが不安の原因だったのだと思う。

「不安=できない問題の存在」のため、復習に重点を置くようにした。

■ 復習を重点的に

専用の復習ノートを作り、過去問演習で間違えた問題を翌日に復習することにした。

ピンポイントで復習するほうが定着する。

【復習ノート】
・1ページを「解答欄」「論点記入欄」「メモ欄」に3分割する
・見直すことも想定し、「論点記入欄」から記憶が想起される程度に書き込む
・補完したい知識や関連論点、気づきを「メモ欄」に書く

翌日と科目が終わった後に復習ノートで復習することにした。

5月の模試前にも見返す予定。


解ける問題をくりかえしても意味がない。

解けない問題を解けるようになるのが勉強だ。

■ 体調不良

ヘルペスや頭痛に悩まされ、ダウンしている日もあった。

今更ながら体調管理の重要性を痛感した。

✏️次月に向けて

✔︎ 過去問3周めを完了させ、模試までに復習する

✔︎ 一般常識の過去問2周め

✔︎ 基礎講座の再視聴(苦手箇所のみ)

この記事が参加している募集

今月の振り返り

たくさんのnoteの中から私のnoteを選んでいただき、ありがとうございます! いただきましたサポートは資格取得費用に使わせていただきます。