見出し画像

【スタッフのつぶやき】大学生の私による、地域活動のすすめ

初めまして、7代目学生スタッフの中村環音(かのん)です!今年の1月からco-ba hiroshimaで働くことになりました。
昨年の12月に参加した、広島リビングラボさんが主催する交流会の会場がco-ba hiroshimaだったのですが、その日に初めて伺ったことがきっかけで、数週間後には学生スタッフに!私としても、とても驚きの展開ですが、広島の街を一望できる素敵な場所で、コミュニティマネージャーのみやこさんやco-baの会員様をはじめ、素敵な方々に囲まれながら日々、業務に励んでいます。

今回が私にとってのnote初投稿ということで、何を書こうか迷っていたのですが、先輩学生スタッフのかほさんに提案いただいた「地域活動のすすめ」について書こうと思います!
ぜひ、最後まで楽しんでいただけると嬉しいです!

1月からco-ba hiroshimaの学生スタッフになりました!

江田島の虜(とりこ)に!

私は昨年4月の大学入学をきっかけに、現在も、瀬戸内の島「江田島」を拠点に地域活動を行っています。
全く地域活動やボランティアに興味がなかった私が地域活動にのめり込むようになったきっかけはズバリ「江田島」の虜(とりこ)になったこと!経緯を最初から全てお話しすると、とっても長くなってしまうので、今回はポイントに絞って書いていきます!(気になる方はぜひ、co-ba hiroshimaにいらっしゃった際にお声がけください♪)

はじめに

当時、東京に住んでいた私は、出身地である広島に家族でUターン移住を考えていました。その後、様々な偶然が重なって、初めて江田島へ訪れることに。綺麗な自然や温かい人々に触れ、情報過多な都会にはない「少し足りない」ところに、すっかり魅了されました。

入学後には、地域活動を行う大学主催のプロジェクト制度を利用して、江田島での移住促進や空き家問題を調査・研究するグループを立ち上げたり、広島県庁主催の地域振興プログラムに参加したりと活動を行っています。

江田島の砲台山から見える自然豊かな景色✨

地域活動のいいところ

地域活動を行ってきた中で、私自身が感じている「地域活動のいいところ」をいくつか取り上げます。

1.「新たなふるさと」ができる

江田島に行くと、お世話になっている方々にお会いしたり、行きつけのお店ができたり、お気に入りの場所が見つかったりしました。フェリーで江田島に行って、非日常的で、のどかな風景に癒されて帰ってくるという、いつしか「新たなふるさと」のように感じています。

2.大学などでの学びを活かせる場所ができる

これは学生ならではかもしれませんが、私は大学で地域行政について学んでいます。大学で学ぶ、地域コミュニティや地域イノベーションなどの知識を活かせることが、地域活動の魅力です。テストで点数をとり、単位をもらうためだけでなく、この知識は使えるかも!という視点で講義を受けられるので、大学の授業にもしっかり集中でき、地域活動も楽しめるという利点があります。大学のレポート課題では、書きたい地域活動ネタがありすぎて、字数オーバーに悩まされています(汗)

3.普段出会うことのない方と出会える

地域活動で出会う方は、地域のために働く方や市役所、県庁の方などが多く、大学やアルバイトをしているだけでは出会うことのなかった方々のように感じます。一番嬉しかったのは、湯崎県知事にお会いできたこと。メディアを通してでしか拝見したことのない方に直接お会いでき、親戚中に自慢しました。(笑)
特に江田島では最近、移住者が多く、新たに個人事業を起こしたり、移住をきっかけに新たな挑戦を始められたりする方との出会いが多く、新たな価値観に触れて、刺激を得ています。

他にもたくさんのいいところがありますが、また次の機会に^^!

波が穏やかなので、SUPやカヌーも楽しめます!

これからco-ba hiroshimaでしたいこと

最近では、様々な大学で地域ボランティアやインターンを行う機会を提供したり、地域に関連する学部・学科が新たに創設されたりしています。また、社会人の方々の中でも、キャリアを活かす地域活動が注目されています。co-ba hiroshimaの会員さまにも、ソーシャルビジネスを通して地域活動されている方がいらっしゃいます。今後も幅広い年代の方々に地域活動、地域貢献が注目されていくのではないかとワクワクしています。
そこで、co-ba hiroshimaでも、地域にまつわるイベントや、記事の配信を行なって、地域活動の魅力をお届けできたらいいな、と密かに思っています…!
また私自身、学生起業に憧れを持っているので、会員さまとソーシャルビジネスについての意見交換をしたいとも考えています。その際は、お相手していただけると嬉しいです!

今後ともよろしくお願いします!

今回の「スタッフのつぶやき」では、私が行なっている地域活動について書いてみました!記事を書きながらも、江田島ってやっぱりいいところだよなぁ〜、江田島でこんなことやりたいなぁ〜と考えを巡らしていました(笑)

まだまだco-baで働き始めて間も無く、日々の業務に慣れるのに精一杯ですが、学生スタッフとして、‘私らしく’働いていこうと思っています!会員のみなさんとお話できることも楽しみにしております。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!

co-ba hiroshimaの詳しい情報はこちらから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?