見出し画像

ないがしろにされる利点はない(ナメられない自信を簡単に持つ)

昨日の記事にたくさんの反応をいただきました。

そういえば、私のお客様には

・大切にされていない
・ナメられている
・尊重されていない
・軽く見られる

そんな感覚を持っている人、それを変えたい人がたくさんいます。

かくいう私もそうでした。

それはあまりにも、私をないがしろにしていませんかね?

なんて常に思っていました。


これはいくら年齢を重ねても、キャリアを積んでも、資格を取っても

絶対付きまとうものなんです。

ならば、自分が不快に感じない方が楽。コーチングで変えてしまいます。


気にならないから、悔しく思ったり卑屈になったり諦めたりすることもない。

だから

・大切にされていない
・ナメられている
・尊重されていない
・軽く見られる

という意識を無意識からなくしてしまった方がいいです。

こんな感情なんて、なくても不都合はありません。

なかったとしても、がんばらないなんてことはないでしょう?


大切にされるためにがんばる、関係ある?

ナメられるからがんばっているわけではないでしょう?

がんばっても尊重されないっておかしくない?

がんばっているのに軽く見られるのって変でしょう?

そうじゃないですか?


私のお客様の中には、これらの意識を調整して

結果、転職して気分よく働いている人、たくさんいます。

私もそうです。冷静に考えたら「これ私をバカにしているよなあ」とわかるけど

そういう人とは縁を切ればいいんです。失礼だもの。




この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

いいな、と思ってくださったら、ぜひスキ!やサポートをお願いします。 この記事を、ふとした時に思い出してもらえるとうれしいです。