見出し画像

未来を感じる髪(まつげ)計画

先日、内部向けにカウンセリングセミナーを行いました。これまで何度もやってきた内容とは大きく異なります。この時代に必要な、感情マネージメントを含むコーチング型カウンセリングです。

従来のカウンセリングは二者択一型のクローズドクエスチョンが横行するカウンセリングでした。今でも多くの美容師達がいるかもしれません。これからは複数回答型のオープンクエスチョンにシフトする時代。自分軸でカウンセリングしている事が多い業界ですからティーチング寄りになりやすいので再来しにくくなっているのです。

支持される美容師は複数回答型のオープンクエスチョンを自然と使えているんですよね。お客様と対等な視点と視座になりコーチング型カウンセリングを行っています。

コーチング型といってもピンとこないかと思います。簡単に言うとたくさんの効果的な質問を増やしお客様に自己理解を深めていただきたいのです。気づきを得ると自発的に未来へ一歩進むようになるのです。相互理解が深まり信頼関係が持続します。

お客様の髪やまつ毛の未来は、今この瞬間担当する我々にかかっています。どのくらい先までの話をお客様としているでしょうか?何年も担当しているから上顧客ではありません。環境やプライベートも変化しています。そこに合わせたカウンセリングも必要なのです。

お客様に未来をイメージさせる様な問いかけをすると人は口にした事を自己理解します。脳は口にした事を信じる仕組みになっているのです。そして互いに自責が生まれきちんと物事が進みます。

お客様の未来イメージの中に現在の担当者がイメージできるということが大切なのです。美容室に来て未来を扱ったカウンセリングはお客様との永続的信頼関係につながる可能性は強いのです。

転職・結婚・出産・髪質・育毛などすべての事項に対して5年・10年・20年後をイメージし未来から逆算して今を楽しむことも大切なのです。

まつげの未来・髪の未来をお客様と対話してみましょう。

お勧め実践Q

●今から20年後、あなたにとってまつエクはどんな存在になっていると思いますか??                             ●人間は将来確実に量が少なくなりますが、まつげ(髪)が少なくなくならないために今できることはなんですか?                                    ●10年後違うヘアスタイルをしているとしたらどんな髪型に挑戦していると思いますか?                                     ●生きてるうちに一回でもやってみたい髪型はどんなスタイルですか?                                

等、髪計画 まつげ計画お勧めです!

https://lit.link/pantograph

よろしければサポートをお願いします!!