見出し画像

私の英語学習方法

はい、海外の仕事を
取る為に必要になるのが
第2言語や第3言語を
喋ることが出来ることです。

というか、大抵の場合に
おいてサポートスタッフに
通訳がつく事は先ずありせん。

中国ではつくみたいですし、
日本でも外人のサポートスタッフには
チームの通訳さんが助けてくれますし

若しくは自分達がなんらかの形で
ゲストコーチやディレクターレベル
として招かれている場合も恐らく
つくでしょう。

なので海外で仕事をする際は
現地の言語で話せるのが
当たり前である、という事です。

特に英語は大抵の人が喋れます。

自分は今までに英語の資格が
あるか?なんて事は
聞かれた事はありません。
喋れて当たり前だからです。

詳細に移る前に
自分が英語で
様々なアクセントの方と
コミュニケーション
出来る1番の理由を
教えます。

それは常に英語に
触れているからです。

つまり、コンスタントに
毎日やっているからです。
それが出来たら苦労しない、
という声が聞こえてきそう
ですが、まぁね。

いつ迄も"気軽に"とか
"手軽に"とか言う言葉に
踊らされてるから
喋れないんやないですか?

私も今まで
スペイン語や
イタリア語、
フランス語を
学ぼうと思いましたが

無理でした。

毎日コンスタントに
やらなかったからです。
文献ぐらいは
英語の知識で
なんとか読めるというのも
あったと思います。

やはり英語が喋れる
という甘えが
あったんでしょうね。

今はやりの
仕組みでなんとか
しようとしましたが
やっぱり無理です。

やはり、最後は
決意かな?と。
後は目標と目的かな?
言語学習はスポーツより
好きだけど無理だった
からなぁ、と今は
思ってます。

いや、お恥ずかしい。

戦後から英語教育が始まって
今だに多くの日本人が
喋れないのはシステムや
仕組み、環境ではなく
個人だな、と自分は
そんな風に考えています。

なので英語が喋れるように
なるコツはコンスタントに
毎日やる事が出来る環境と
マインドセットを作る事です。


私の英語学習方法

TOEFL iBT&IELTS

TOEICではないです。
TOEFLです。

TOEICは日本でしか
役に立たない
英検のようなもんです。

勉強をするならTOEFLか
IELTSにしましょう。

TOEFLはアメリカ英語圏で
IELTSはイギリス英語圏で
特に大学・大学院入学の際に
必要とされるテストです。

なので、これらを先ず
勉強するといいでしょう。

*注:IELTSは受けたことが
ありません。

TOEFLには
ライティング、
リスニング、
スピーキングと
日常的に必要な能力が
試されます。

ここが紙ベースだけに
頼ってきた多くの日本人が
困る部分ではあります。

え?喋るの?みたいな感じですね。
はい、喋ります。w

例外を除き
喋れないのに
コミュニケーションを
どうやって取るんですか?

CNN English Express

これは自分が
愛用した教材です。
是非使ってみてください

CNNなので基本的には
聞きやすい英語で
話してくれています。

今は何を言っているか
全部わかりますが
この教材で勉強している時に
分からなかったのが
Larry Kingのコーナーです。

全く何を言っているのか
分からなかった。
でも、今は彼が何を言っている
のかがわかる。

この稀代のインタビュワーが
どんな質問をしているのかが
分かるわけですね。

本当に言語がわかることは
素晴らしい事です。
世界が広がります。

https://youtu.be/F2p8omqMEi4


受験教材

速読は受験中にも
お世話になりましたし
リーディングにも非常に
役立ってます。

後、中学1年生の時に
担当になった英語の先生が
当時は珍しい事に
英語の発音を一から
教えてくれました。

周りのみんなは
興味なさそうでしたが
自分は何故か夢中で
練習しました。

何故なんだろうか?笑
ありがたいことですね。
鶴崎先生!ありがとうございます!

気になる事を英訳する

K-1やプライドのブームがあり
”暴君”や”霊長類最強の男”などの
異名は英語ではどういう風に
いうのかな?とか気になって
英訳して、中学の時に
英語の先生に見てもらい
困らせていました。

中学の先生もまさか
海外で働いているとは
思っていないでしょう。

英英辞典

英語を英語で理解するなら
英英辞書です!!!

1人でぶつぶついう

これは未だにやってしまいます。

中学の時から
一人でぶつぶつ
英語でしゃべっていました。笑

本を読む

上記のような
日本語でわかっていることを
英語で読むことも
有効な勉強方法です。

Tom Hanks 主演の
”Terminal”という映画では
彼が演じる英語を
話せない移民が
どう英語を学んでいっているか?
を描いています。

また日本人が
苦手な発音に
関しては音声学を
お勧めします。

これは人がどう
音を発生しているのか?
を学ぶ学問です。

明治大学を中退する際の
専攻はこの”音声学”でした。

アクセントへの対策

自分はアメリカ英語が
メインの英語です。
ですが、世界には

イギリス、
スコットランド
アイルランド
南アフリカ
などなど地域によって
喋り方が違います。

アメリカを出て
マレーシアで働いた時
初めてオーストラリア人や
イギリス人の英語を聞いて
マジで何を言っているのかが
分かりませんでした。

Robin Williamsの
スコットランドアクセントの
真似。
(上司の一人が
スコットランド人ですが
マジで何を言っているのか
分かりません。)

専門的な話をするために
彼らのアクセント理解しようと
アメリカのアクセント以外の
ポッドキャストもかなり
聞きました。

終わりに

兎に角一番の上達方法は
毎日少しずつコツコツやることです!!

諦めずにやってみましょう!!

以上

この記事が参加している募集

#おすすめ英語学習法

355件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?