見出し画像

練習は常にUncomfortableであること

Uncomfortable
- 心地よくない
- 気詰まりな
- 不愉快な

成長したい、殻を破りたい(ブレイクスルー)、変わりたい。そんな想いがある選手たちはUncomfortableな世界に足を踏み入れなければなりません。

成長する上で最も大切にしなければならないこと。

薄紙を重ねるかの如く、日々の取り組みを積み重ねること。

大切なことは日々の練習がUncomfortableであるかということ。

気付けば、気持ちよくボールを打つ選手、好きな練習だけ頑張る選手など、

練習をやった気になってしまうことだけは気をつけなければなりません。

強くなる選手に共通していることは

練習とはストレスを与えること。

よく練習は試合のように意識すると言いますが、判断や認知などの思考を鍛えることも立派な練習になります。

思考を鍛えるということはうまくいかないことだらけですので、当然Uncomfortableです。

しかし、そのように身体的に汗をかくだけが積み重ねの頑張りではなく、「脳も汗をかく」積み重ねをしていると、いざとなったときに自動的に様々なことを判断できるようになり、練習と試合の繋がりもでてくることでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?