見出し画像

2次試験に向けて

受験生の皆さん、共通テストが終わったら、次は2次試験です。

...まずはどこに願書を出すか決めて期限までに出して下さい。
出せ。
出さないと受けられないから。
そのため、どこを受けるのかを共通テストの結果をもとに決めましょう。
それがはっきりしていないとただでさえない時間を無駄にしてしまいかねません。

ここからは願書を出し終わってからのことです。
過去問に手を付けることも大事ですが、筆記問題の感覚をつかみ直すことがそれ以上に大事なので、序盤は演習書の、特にどこぞかの過去問として出た問題(志望大学のものである必要は無い)に手をつけていればある程度の感覚は戻るはずです。
最良に近い解答を作ることは実は難しいので組み立て方を学ぶのにも必須です。
これを入試で使う全ての教科に対してじっくりとやりこんでください。
また、英作文など自分では正誤判断がしづらい問題もあると思われます。
そういったものは先生に添削してもらうことを薦めます。

今回はここまでです。
すでに波に乗っている人も2次試験で捲土重来を狙う人も頑張って下さい。


clue zemi の詳細・お問い合わせはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?