マガジンのカバー画像

ブログ、ポエム

28
運営しているクリエイター

記事一覧

少しずつ Creative Coding を始めてみている

少しずつ Creative Coding を始めてみている

こんにちは.株式会社ゆめみで執行役員/テクニカルエヴァンジェリストをしている Keeth こと桑原です.

単なるポエムではあるが,初めてみたくなったきっかけや自分の経緯を掘り出したら何かあるかな?と思ったのでつらつらと書いてみる.

以前から(もっと言えば去年の10月から)始めると宣言していた Creative Coding に手を付け始めた.これまでに私が興味を持ち経験してきた「数学 × プロ

もっとみる
自分というものは自分の中からしか見つけることはできない

自分というものは自分の中からしか見つけることはできない

最近散歩している際にふと「自分探し」なるものを思い出したことがあって,ちょっと考えにふけっていた時のことを吐き出してみたくなった.

お恥ずかしい話だが,自分にもそんな青臭い時期が過去にあり,悶々とする日々はあった.いきなり家を飛び出すようなことはしなかったがw

その時の自分の目線はとにかく外に向いており,誰かが,何かが,自分の答え持ってきれくれることをずっと期待していたんだが,今振り返ってみて

もっとみる
よろしい、ならば暴動だ。

よろしい、ならば暴動だ。

この記事は Riot.js Advent Calendar 2018 の第23日目の記事になります!

本記事は技術的なものではなく、単なるネタ記事ですw 知り合いの KANE氏 が以前ネタ記事を投稿されており、それを読んだ際に私も書きたくなった次第です。私が書くなら暴動しかないと思いますので、こうなりましたw

また本記事には元ネタがありまして、(個人的には)割と有名なネタだと思っています。知っ

もっとみる
Web アプリ開発にオススメの Riot.js に関する書籍を出版しました

Web アプリ開発にオススメの Riot.js に関する書籍を出版しました

こんにんちは。株式会社ゆめみの Keeth こと桑原です。この度 JavaScript の UI ライブラリの一つ、Riot.js(以下、riot と呼ぶ) に関する日本語書籍を出版しました!日本ではこのライブラリに関する書籍がほとんどなく、ずっと書きたいと思っていたので、今回一念発起して執筆・出版に至りました。それがこちら(以下 riot本 と呼ぶ)になります↓↓↓

今回はこちらの本の出版に至

もっとみる
「Webエンジニア勉強会inVR 第4回」に登壇してきた話

「Webエンジニア勉強会inVR 第4回」に登壇してきた話

はい、株式会社ゆめみ で取締役をしている Keeth こと桑原です。コロナ禍の中いかがお過ごしでしょうか?リモートの勉強会が少しずつ増えてきている中、久しぶりに勉強会で登壇してきました。

今回参加した勉強会、あの「Vue.js は良いぞ」でおなじみの Riin 姉御 の主催する勉強会です❗以前も登壇させていただきましたが、今回も登壇どうですか?と軽くお誘いいただき応募し、今回喋った次第です。

もっとみる
己の熱は燃やせる時に燃やさないと, 後で燃やそうと思っても冷めている

己の熱は燃やせる時に燃やさないと, 後で燃やそうと思っても冷めている

鉄は熱いうちに打て
Make use of an opportunity immediately
Strike while the iron is hot

という言葉があるが, 今回はこれに似た話がしたい.

別の記事でも書いたが、私と飲みに行った方に「熱い人ですね」とよく言われる. その人にとっては私の方が熱量があるのだろうが, では貴方の熱量はどこにある?という点がとても気になる.

本来「

もっとみる
2019年にバズったツイートをまとめた

2019年にバズったツイートをまとめた

これは去年書くべきだったんだが, ぶっちゃけると忘れてた(笑) ではさっそくまとめていく. バズりの定義は

インプレッションが1万を超えたツイート

とする. 観測し始めたのがちょっと遅く, 1・2月はもう見れなかったので諦める. 惜しくも8000〜9000くらいで止まってしまったものもあるが, 心を鬼にして載せないでおく.

では各月のバズったツイートリンクを貼っ付けていく.

3月4月5月

もっとみる
2019年読んだ書籍で個人的ベスト5を発表

2019年読んだ書籍で個人的ベスト5を発表

今年最後ということで, いつもなら来年の抱負とかを書いていましたが, 今年は書籍の振り返りをしたいと思います. (読書は良いぞー, 皆も本を読もう📖)

毎年忙しさの量と質が上がってきているように感じますが, 忙しい中でも本を読むことを心がけております. 読むスピードは相変わらず遅いですが(苦笑

読書の仕方を工夫本題に入る前にちょっとご報告をば. 今年はちょっと読み方を工夫してみましたが,

もっとみる
私が学生に伝えたいいくつかのこと

私が学生に伝えたいいくつかのこと

正直に言うと, これから書くことは自分も学生の頃にできていなかったし, やった方が良い事は理解していたがやらなかったクチなので, 大層な口をきいてるなー, くらいの感覚で読んでいただけるとありがたい.

また, これはあくまで私の考えで, 実際の学習プロセスや学習法に関する研究結果とは異なる事もあると思うので, あくまで参考までに私の経験を書いていきたいと思う.

※ちょっと長くなってしまいました

もっとみる
2019年の振り返りをば

2019年の振り返りをば

この記事は, ふりかえり Advent Calendar 2019 の第19日目の記事になります.

早い事で今年ももう2週間を切りましたね. 毎年言ってますが, 今年は去年よりも早かったように感じます. それだけ充実したり, 変化が多かった年である証左でもあると思います.

それでは, その変化を振り返っていきたいと思いますー.

まずは諸々の数字を振り返る・GitHub コントリビュート数:1

もっとみる
心の穴は本当に埋まっているのか?人がなにかに依存する理由

心の穴は本当に埋まっているのか?人がなにかに依存する理由

事の発端以前, 以下の漫画を途中まで読んで,「これは誰にでも起こりうる問題だぞ!(もちろん自分にも)」と思い, 自分が実はなにかに依存していないか後で考えようと TODO に入れてそれで終了してしまった.

会社の slack にこの漫画のリンクが, あるチャンネルに投稿され、改めて読み直した.(今回は全部読んだ)感想としては, ちょっと怖くなった.

「自分は何かに依存していないか?」「本当に何

もっとみる
今の私が考えるCTOの役割と, 私がCTOをやるならどうコミットするか

今の私が考えるCTOの役割と, 私がCTOをやるならどうコミットするか

先日知り合いが twitter で @nunulk さんの以下のツイートをリツイートをしており, 面白そうな内容でしたので応募しまして, 実際に30分ちょっと喋った内容を自分なりに整理したくなったので, 筆を執った次第です.

ちなみに, @nunulk さんとは一度もお会いしたこともなく, 今回もオンラインで始めてお話させていただきましたが, とても落ち着いていて話しやすく大人な印象を受ける方で

もっとみる
AWS re:Invent 2018 に参加して感じたこと(エモ要素のみ)

AWS re:Invent 2018 に参加して感じたこと(エモ要素のみ)

今まさに AWS re:Invent 2019 がラスベガスで開催されております。今年もデカいアップデートや新機能の発表がちらほら twitter のライムラインでも見受けられ、とてもワクワクしますね😄

さて、なぜ今更 2018 の記事なんか書いているかと言いますと、下書きのまま途中で筆が止まり、公開していなかった からです!(どーん)と言うわけで、重い腰を上げてちゃんと記事を完成させたので公

もっとみる
自分は人と議論するのが好きな反面, よく衝突する話

自分は人と議論するのが好きな反面, よく衝突する話

はい. よくよく振り返ると, 私は誰かと到るところでぶつかったり議論していると思います. 人生の結構な時間を誰かと話すことに使ってきました.

それは会議だったり, 家族との団欒中だったり, 飲み会だったり.(近年は飲み会の場での議論がかなり増えましたw)

もともと他者と喋ることが大好きで, 雑談も頻繁に行っていますが, それと同じくらい議論を交わしている。他者じゃなくてもツイキャスで一人で喋

もっとみる