コアラ母ちゃん

3人息子の母。3男を38歳で出産後、39歳からネイルを勉強し40歳で自宅ネイルサロン開…

コアラ母ちゃん

3人息子の母。3男を38歳で出産後、39歳からネイルを勉強し40歳で自宅ネイルサロン開業。 そんな中、2023年12月(43歳)に胃がんが発覚してから180°違う生活を送る。 現在、ガンサバイバーになるべく運動と食事に気を遣いながら笑って過ごす日々を模索中。

最近の記事

最近の検査結果をもとに色々考えを整理

正直言ってよくない。 5月の血液検査でCRPという体内の炎症を測定する数値が、5.98と高い。どれくらい高いかというと4月の検査結果が0.14だったし上限値が0.14なので急に爆上がり。 そして何よりも自覚症状らしきものがあった。 下痢してないのに排便前に下痢の時みたいな痛みがあった。腸のどこかを通過するときに痛くなってるなぁって自覚があった。 ドクターにもそれは伝えて、その日にCT撮ろうか悩みだしたので、「とりあえず今日はこのままで・・・」とスタコラ逃げ帰った(もちろん化学

    • 金原ひとみさんの小説を初めて読んだ(聴き読した)話

      今回の話は他の以上にどうでもよくてしかも長い!! 誰も読まなくていいですよぉ。せっかく時間費やして書いたからアップするのと自分が読み返すようにアップしただけです。 ホント時間の無駄だから読まなくていいよ(しつこい。そういえば昔上司に 「ずっこい」(ずるいの意味)って言ったら大爆笑されたな。どうでもいいけど。ホント今回どうでもいいことのオンパレードだなぁ) ===================================== 私が本を、とりわけ小説を読むようになったの

      • やらないという事。

        がんになって療養生活に入り、仕事を辞め、家事しながら療養に集中できる環境を整えた・・・・・・・・・・・・と思っていた。 免疫力を上げるためにマクロビ食がいいらしい。 →よしやるぜ!(こういう時単純な性格万歳!) ヒマシ油湿布がいいらしい →OK!早速Amazonでポチッと購入 農薬が使われた野菜などを食べると体の細胞がその処理におわれて免疫に使うエネルギーや吸収が落ちるらしい →そりゃ困るな。じゃぁ無農薬野菜購入先探そう。 その他友達や家族、親族から体にいいよと言われ

        • キャンサーギフト

          癌とは不思議な病気で、痛みとかなく進行するので心筋梗塞や脳梗塞などと比べて死ぬまでの時間が長い。たとえ末期だったとしても症状が出て即死というのは稀じゃないかな? だから芸能人とか治療しながらテレビ出演したりしてるし。抗がん剤治療受けながら通勤してる人も多いと聞く。 日本人の死因ベスト1位な悪性腫瘍だけど、死ぬまでに色々準備やら考える時間があって、そんな時に生き方かえたり、人間関係かわったり癌とわかってから色んな気づきや変化がある事をキャンサーギフトとよぶ(と私は認識してる。

        最近の検査結果をもとに色々考えを整理

          オプジーボおまえもか…part2

          というわけで5回目の化学療法を受けに病院待合室なう。 (なうってもう死語なのかえ?) 30分安静にして採血採るというのを久々にして、ホルモン数値を測ってもらった。 月曜日はやっぱり人多し!! 検査終わって診察受けたのが11時30分過ぎ!いつもより1時間くらい長い気がする…?? そして、その流れで化学療法へ…と思ったら、主治医から甲状腺の数値が悪い、別の科で診察受けてそれによって今日の化学療法するか決めます!と言い渡された。 というわけで今日のスタンプラリーが1個増えた。

          オプジーボおまえもか…part2

          オプジーボおまえもか…

          3/25(月)に4回目の化学療法やってきた。 気づいたらもう3週間たつやーーーん。 そして今から5回目の化学療法待合室おるやーーーーん。 私何やってたーーーーーーん。 そうなのよ。元気な時にあかんモード入ってたよね。 部活にいそしみすぎて、気づいたら一日中キッチンに立ってたり、ぜんっっっぅっっぜん体労わってないやん!!!(あ、いっこちいさい「ぅ」になってた!笑) なんかやりたくなっちゃうと普段の日常を逸脱するほど没入する悪い癖でてたよね…。そしてnoteひさびさ!よっ!!元

          オプジーボおまえもか…

          夫のがん保険

          私のガン発覚後、夫の方が心配しすぎで体重落ちていくし体調悪いし夫婦共倒れなったらヤバいぞとがん保険をがん患者になってから検討した話はこちら↓ で、某保険屋さんに実際に行って加入してきました! 専門の人の話を聞いてふむふむと思った事などをお伝えしようと思います。 まず、私がインターネットで比較して選んだがん保険は全て損保系の会社のものでした。保険屋さんが選んだものより値段も安いしこれとの違いは?と聞いたら、損保系のは何年か毎に保険料の見直しがあって、年齢が上がるたびに値段が

          勝負だ!!

          先週火曜日(3/5)に抗がん剤3回目を受けた。 前回の時にオキサリプラチンという、体を攻撃系を3/4に減らしてもらったのと、副作用止めの薬が強いものにかわったお陰で前回は屍にならずにすごせたので、比較的気持ちが軽く受けられた。 夫が初夏の頃に開催されるサンボマスターのライブのチケットをとってくれたので、最近それを聴きながら過ごす事が多い。 「なんなのサンボマスター!!ガン患者のために曲作ったの!?」 ってくらいささる曲多し!! 「ちょっとみんな聞いて!元気でるよ!」 って

          がん患者の外見サポート研修会に行ってきたぁ!

          情熱大陸風に読んでね! まだ自分ががんを作ってしまってるって知らなかった頃、ネイリストとして何かできる事ないかなぁと老人ホームにネイルのボランティアでも行こうかしら?とか色々思っていた時期があって…でもそんな頃にコロナ。 そしてそろそろそんな動きもできそうだなと思っていた所に、ネイルの師匠のお友達のネイリストさんがInstagramにがん患者さんへのネイルボランティアの情報をだしていた。 興味があったので車で1時間以上かかる場所だったけど、11月のとある日に見学に参加させて

          がん患者の外見サポート研修会に行ってきたぁ!

          ゆるっとマクロビ道

          ガンが発覚してからマクロビ食にしている。 といっても、抗がん剤の影響で食べられなかったりした後は貧血とか色々あって本当は肉も魚もダメなのだけど、魚介類はOKにしてる。 (じゃないと出汁も昆布やしいたけだけになってしまう…そんなのヤダー) だからゆるゆるとマクロビしてる。 マクロビオティックとは、穀物や野菜、海藻などを中心とする日本の伝統食をベースとした食事を摂ることにより、自然と調和をとりながら、健康な暮らしを実現する考え方です。 基本的に玄米や全粒粉などの殻付きの穀物と

          ゆるっとマクロビ道

          ガン患者の観点から医療保険を選んでみた

          ガン告知を受けてから切除に至らなかったけど、手術したり抗がん剤治療受けたりして、医療保険の保険請求してみて思った。 ガン保険かけてりゃよかったーーーーー 自分がガンになるとは思ってなかったし、保険かけだしたのは結婚当初の30歳なったばかりの頃。その当時は結婚退職してすぐに長男みごもって就活どころじゃなく夫の給料のみで生活してたから本当にお守り程度の保険しかかけていなかった。 そうしてそのままの状態に今に至ってガン発覚! ちゃんと保険見直しておいたらよかったーーー。 ホント思

          ガン患者の観点から医療保険を選んでみた

          2回目の抗がん剤治療

          セカンドオピニオン行ったりなんだかんだ悩みながらも結局抗がん剤続ける事にした。(とりあえず3回) 1回目の抗がん剤の副作用がひどかったので、2回目はオキソリプラチンを4分の3に減らせてもらえた。 副作用に対する強めの薬をたくさんもらったおかげか吐き気に悩まされる事はなかった。(イエイ!) しか〜し!相当強い薬なのか、日中ぼーっと頭が働かない感じで過ごしていることが多かった。(それじゃなくてもぼーっとしてるのに…) そしてまたまた、神様からの千本ノックが始まったのか!?

          2回目の抗がん剤治療

          私のNK細胞

          イメージ療法というのがあって、男の子がおもちゃのピストルでガンを撃ち殺すイメージしてたら本当になくなったという話を聞いた事がある。 イメージ大事! というわけで、NK細胞(ナチュラルキラー細胞)にイメージキャラクターを作ることにした! ちなみにNK細胞というのは、文字どおり生まれつきの殺し屋で全身をパトロールしながら、がん細胞やウイルス感染細胞などを見つけ次第攻撃するリンパ球だそうです。 誰かいいかなぁと想像したら、なぜか阿部寛!ではなく阿部寛のモノマネ芸人(名前だれ?←調

          セカンドオピニオンに行ってきた〜

          先週金曜日(2/9)に夫と2人で大阪国際ガンセンターへセカンドオピニオンを受けに行ってきたぁ〜(ウルルン滞在記風に) なぜそこに行く事にしたかと言うと、加入してる保険会社に問い合わせをして、手術以外の方法で胃がんの治療件数が多いところを教えてもらって、1番多かったのがそこだったから。 ついでにいうと、夫が色々調べる中で「トモセラピー」という放射線治療に興味があってそのへんの話も聞きたがったから。 45分¥3,1000 高い!耳穴かっぽじって一言一句聞き逃すまい!と思って

          セカンドオピニオンに行ってきた〜

          オススメ本①

          病は気からってホンマやな! 最近の抗がん剤らへんの記事はくそつまらん! 暗いわ! って事で、そんな日々を過ごしつつも元気やでってご報告。 そしてまずはガンの人も周りにガン患者さんがいる人にもオススメな本! ガンの三大治療は無意味!って感じでも現代医療万歳!って感じでもない、すっごい中立的な立ち位置の本だなぁと感じた。 そして何よりもガンとは何かっていうのが目から鱗な感じで書いてて、そうそう!ってなった。 家族や親戚、友達から体つらいやろうし無理せんとね。って言われる度

          ゴールデンタイム到来!

          抗がん剤治療から2週間たった今すこぶる体調いい✨ 天気もいいし生きてる実感わきまくり! 先週も普通に過ごせて体調悪くなかったけれど、正直胃もたれがあってご飯食べるとすぐに膨満感に襲われるし、消化にエネルギーとられてしばらく動けない…そんな感じだったから、進行してるのだろうか…と迫ってきてる感があって気が気でなかった。 で、今。 「食べるの最高!うっまー!やばいおかわりしたい!」 って感じでついつい食べ過ぎてて、それはそれであかんで!と心の中で葛藤するけど、食欲に軍配が…。

          ゴールデンタイム到来!