clover_aimi

頭でっかち器用貧乏、機械音痴セラピスト。ユングの心理学を基に、心と身体のバランスを整え…

clover_aimi

頭でっかち器用貧乏、機械音痴セラピスト。ユングの心理学を基に、心と身体のバランスを整えて五感を感じて生活してほしいと願い活動中。ピンときた方はホームページを覗いてみてくださいね。 https://2020-hesediel.Jimdofree.com

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介 〜ヒーラー・セラピスト〜

改めて自己紹介をちょっとしたいと思います。 逢心(aimi)と申します。 アラフィフ主婦です。 幼少期に大家族で育った為、ちょっとばかり? 『普通』という基準が人と違い、仲間はずれにされることもしばしばありました。 学生時代もちょっと浮いていたかも?しれません。 いわゆる立派な大人になれずにいると思います。 実際、周りからはせっかく大学に行ったんだから、ちゃんとその仕事をしたがいいよーと言われ続けてきました。 そんな私ですが、普段は着付け師をしています。 ヒ

    • 私には無謀だったWordPress

      お庭にゆりの花が咲いていました💓 下記は最近、放置状態の私のブログです。 よかったら覗いてみてください。 https://fumifumi. 前回器用貧乏になったことによりnotoをはじめたことをかきましたが、その前に書いていたブログの事です。 実は、私、一昨年かな? テレビのニュースとかで「アラフィフガラケー女」というワードが飛び交っている頃、私もガラケーを使っていました (笑) しかも3G。 スマホを持つようになったものの、LINEもSMSも全くの無縁。

      • 器用貧乏へまっしぐら。。。

        たくさんのブログの中から訪問していただきありがとうございます💖 お庭にローズゼラニウムが咲いていました🙌 幼少期からふりかえり、少しずつ綴っています。 結婚して一旦アルバイトなどをやめたところまで前回書いていました。 私は独身時代から、癒しのサロンをしたいと、ずっと夢見てました。 誰かを癒せるようになりたい。 誰かの役に立ちたい。 結局、何もせずにいられない私。 また、お家の一室で何かできないかとあれこれ考えるようになりました。 結婚してすぐ、夫は仕事が忙し

        • 偲ぶ気持ちがあればどんな形でもいい

          我が家に芍薬の花が咲きました🙌 たくさんのブログの中から訪問してくださりありがとうございます💖 幼い時からの自分を少しずつ振り返り綴っています。 美を追求するようになり、いろいろ勉強し、そのお金を稼ぐためにバイトをし、自律神経の乱れがでてしまったということを前回書いていたと思うのですが、その間に私は習い事もしていました。 茶道を近くの公民館で習っていました。 気持ちが落ち着くし、お抹茶の味も好きだったので😋 そうすると、たまにお茶会にも参加するようになりました。

        • 固定された記事

        自己紹介 〜ヒーラー・セラピスト〜

          自律神経の乱れが。。。

          たくさんのブログの中から訪問していただきありがとうございます💖 幼い頃からを振り返り、少しずつ投稿しています。 某化粧品の販売レディーにり、結婚を気に辞めたことを前回書いてたと思うのですが、少し捕捉を。。。 フェイスエステの無料お試しをすることで、お客様になっていただく方との出会いを求めていたのですが、無料ですから、体験する方は沢山いました。 が、そこから購入まではなかなかどうして🤣 客様の家を訪問しながらの営業ですので、移動時間があるわけです。 長い時間仕事をし

          自律神経の乱れが。。。

          無知な上の失敗談!もしや信者?

          たくさんのブログの中から訪問いただきありがとうございます✨ 自分の自己紹介を兼ねて、幼い時からを振り返り少しずつ投稿しています。 新社会人になり、無知な上に失敗したことを前回は書きましたが、今回は美容関係のお仕事をスタートすることになったところから綴りたいと思います。 美容師になりたかった私は、美容関係というだけで、誘われるがままに深く考えず飛び込みました。 声をかけてくれたのは、自分が普段利用していた美容室のオーナー。 訪問販売の化粧品の営業とお顔のお手入れ(エス

          無知な上の失敗談!もしや信者?

          私は何がしたい?無知なための失敗談

          沢山のブログの中から訪問いただきありがとうございます🙏 セラピストになるまでの自分を幼い時から振り返りながら少しずつ綴っています。 私が生まれる前から脳卒中で半身不髄になった祖母と生活していて、小学生の時からずっと栄養士を目指していたわたしですが、高校生の時に美容師になりたいと思ったことがあります。 でも、気管支炎をおこしやすく、ちょっと寝不足になっただけで熱を出していた私でしたので、親から反対され、自分でも納得して、栄養士を目指していました。 大学生になった私は、ふ

          私は何がしたい?無知なための失敗談

          自分を見つめることからやってみない?そうすると周りがみえるかも

          沢山のブログの中から訪問いただきありがとうございます💖 自己紹介もかねて?😅 子供の時からのことを少しずつ振り返って書いてます。 ワクワクドキドキな新学期がはじまりましたね。 期待と不安と。。。 結局、管理栄養士を目指して私は大学にいきました。 中学生の頃から憧れていたバンド✨ 軽音学部のサークルに入りました。 エレクトーンを小学生のときに習っていて、中学校では吹奏楽部でフルートを吹いていました。 そして、「バンド」 というものに憧れていましたが、当時はバ

          自分を見つめることからやってみない?そうすると周りがみえるかも

          せっかく大学に行かせてあげたのに。。。親に嘆かれたけれど

          訪問してくださりありがとうございます💖 私は小学、中学のお友達が少ない高校を受験しました。 中学でお友達ができたのですが、それまで仲間はずれにされたことを知っている人が少ないところ。。。 私のことを知っている人が少ないところへ通いたかったからです。 晴れて合格し、自転車で50分ほどかかるところに毎日通うことができました。 雨の日もカッパを着てもずぶ濡れ。。。 雪の日も、転ぶので自転車を押して、1時間半ほど歩いて。。。 今思うとよく通ったなぁと自分を褒めてあげたい

          せっかく大学に行かせてあげたのに。。。親に嘆かれたけれど

          たら。。。れば。。。結局はどちらに転んでも後悔するのかも

          こうしていたら。。。 ああしていれば。。。 後悔ばかり。 でもきっと、本当にそうしていても後悔するんですよね。 どちらに転んでも後悔してしまうのです。 そう、その時は、それがその人にとってベストなのです。 頭ではわかっていても、やっぱり後悔してしまう自分がいますよね。 でも、その後悔もきっと自分にとって大切な感情なんだろうなーと思います。 私は、祖母、母、父、3人が亡くなった時の後悔が残っています。 高校生の時に祖母は亡くなりました。 半身不随で30年以上

          たら。。。れば。。。結局はどちらに転んでも後悔するのかも

          自分のおこないは自分にかえってくる!何年掛かろうとも自分を信じるしかない!

          たくさんのブログの中から訪問していただきありがとうございます。 小学生の頃、仲間外れにされた話を以前したのですが、その時に最終的にそばにいてくれたお友達が数名いました。 その子たちは中学に上がり、別のクラスになってしまったのです😭 で、休み時間にその子達のクラスに行っていました。 そんな時、私のクラスに転校生がやってきました。 私が1人でいたので、声をかけやすかったんでしょうね。 その子は私に笑顔で話しかけてくれました。 すると、意気投合✨ 中学生になって初め

          自分のおこないは自分にかえってくる!何年掛かろうとも自分を信じるしかない!

          時間がかかるかもしれないけど、きっとわかってくれる人はいる!

          たくさんのブログの中から訪問くださりありがとうございます。 当時、私は小学校の時に仲間外れにされたまま中学生になりました。 私が住んでいる地域では三つの小学校が一つの中学校に行くことになります。 私のことを誰も知らない土地に行きたい。。。 中学受験なんて頭に無かったし、無知な私はそういう選択があることは知りませんでした。 引っ越そうよって親にも言えない。。。 その前に友達とのトラブルなんて言えない。。。 学校に行きたくないなんて言えない。。。 私は自分の本心を

          時間がかかるかもしれないけど、きっとわかってくれる人はいる!

          命の炎を絶やさないで!

          私が命について考えるようになったのは、小学一年生の時でした。 初めての夏休み。 地域の子供会での毎朝のラジオ体操。 その中に自分よりも年上の子が、ずぼんを履いてくるのを忘れていました。 それを見た周りの子たちは、からかって石を投げて追い返していました。 ただズボンを履き忘れただけなのに、何故石を投げつけるの? 私はそんなふうに感じた記憶があります。 今でもその光景は鮮明に覚えています。 家に帰って親に話すと、その子は障害を持ってることを知りました。 今でこそ

          命の炎を絶やさないで!

          誰もがいじめられるのが怖い?

          写真は私がやってみたミニサイズの箱庭療法です。 自分を深くみつめるセラピーをしています。 ピンときた方は下記公式LINEからお問い合わせくださいね。 https://lin.ee/wCjmxOS みんな助け合って生きてるんだよ💫 これは私の亡き父が子供の頃、私に教えてくれた言葉です。 私が小学生になり、少しずつ周りの家族の形がみえてきた頃、自分の家族がちょっと違うと感じたんでしょうね? はっきりと覚えていないのですが、父に自分の家族のことを質問したんだと思います

          誰もがいじめられるのが怖い?

          ヤングケアラー?自分の親だからって1人で抱え込まなくてもいいんだよ。

          私は本当に無知な子でした😰 私が生まれる前から祖母は半身不随で、言葉もうまくしゃべれませんでした。 そのことを疑問にも思っていませんでした。 歳をとっているから動けないと思っていたんですよ。 本当、バカな私😂🤣😅 ご近所のおばあちゃんが歩いているのをみて、凄く驚いたことがあるぐらいです。 ま、逆に考えると、物心つくまで、外に出たことが私自身あまりなかったんですよね。 母は祖母の介護で忙しくて、父は大家族を養わなきゃとお休みなく働いていました。 私の母が子供の頃

          ヤングケアラー?自分の親だからって1人で抱え込まなくてもいいんだよ。

          上から大きな岩が落ちてきた?子供の時の体験は過去世の記憶

          前回、自分がselfにつながっている時のお話をしたのですけれど、今日はもう1つ不思議な体験についてお話ししたいと思います。 これも子供の頃の話です。 1人で居ると、突然、何か大きなもの イメージは大きな岩🪨 それがどすんと落ちてきた感覚があり 私は動けなくなってしまう ということがたまにありました。 すると、どこからか異国の音楽が流れて来て 私は砂漠の真ん中に立ってるような感覚になっていました。 動けないのに不安にも思わず、どこから音楽が聞こえるんだろ?

          上から大きな岩が落ちてきた?子供の時の体験は過去世の記憶