見出し画像

さらばクラウドファースト

なかなかさみしいタイトルの日経クロステックDMがきた。

と思って、中味見たら、デルの広告記事?

書いてあることは良いけど、どうなん?まあ、書いている著者欄から推測してくださいってコトかな?

紙面は広告記事はその旨、書いてあるけど、デジタルではルール無しか?


========以下DMからの抜粋
日経クロステック Activeメール 2021-06-28

└■ 焦点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さらば「クラウドファースト」
現場に突きつけた偏重主義の課題
――――――――――――――――――――

 パブリッククラウドを積極活用する「クラウドファースト」が壁にぶつかってい
る。パブリッククラウドに移行済みのシステムをオンプレミスに戻したり、パブリッ
ククラウドの予算をプライベートクラウドやオンプレミスに振り向けたりする動きが
世界中で広がっているという。

 なぜこうした事態が起きているのか。それはあらゆるシステムをパブリッククラウ
ド化するというクラウドファーストの偏重主義が、現場に様々な課題を突きつけたか
らだ。具体的には

◆運用が楽になると思っていたが、利用上の制約も多くむしろ複雑になった
◆コスト削減を想定していたが、オンプレミスのときよりも増えた
◆強固なガバナンスやセキュリティ対策など考慮すべき点が従来以上に広がった

といった課題だ。そこで以下の記事ではパブリッククラウドの偏重主義が現場に突き
つけた課題を改めて整理し、今後のクラウド活用の基本的な考え方を紹介。システム
構成の方針やコンテナの利用などIT基盤のあるべき姿を考えていく。

●国内でも進むハイブリッドクラウド化 直面する課題とその乗り越え方とは
https://nkbp.jp/3cOfOSA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?