見出し画像

大切な相棒とのお別れ

こんにちは。ななかなです。

今日は、約9年間連れ添った私の大切な相棒とお別れをはしなくてはならない話について。

相棒って誰の事か?そう。相棒とは私の愛車「アクア」のことです。(笑)

この度、新車に買い替えることになり、今とても寂しい気持ちなので(少し痛い内容かもしれませんが)この相棒・アクアとの思い出を書かせてください。

◆相棒・アクアとの出会い

私は今TOYOTAのアクアに乗っている。
購入したのは社会人2年目、2015年10月。
それまでは親の車を借りて通勤していたのだが、通勤距離が往復40km近くあることもあり、もっと燃費のいい車に買い替えようとアクアの購入を決断。
色もダークパープルと即決。
初めてのマイカー!!
アクアをディーラーへ引き取りに行ったのは2015年10月24日、当時の営業担当の方が記念撮影もしてくれて後日額縁に入れてプレゼントまでしてくれた📸
エンジン音は静かだし、色も(私の中では)世界一かっこいいし、燃費もいいしこれからいろんな所へ行こうとワクワクして乗ったことをよく覚えている。

◆相棒との思い出

アクアに乗って本当にいろんな所へ行ったし、人生の大きなイベントもたくさん共にしてきたと思う。

例えば、毎日の通勤はもちろん、県内の観光地やショッピングモール、友達とのランチ、両親を乗せてお出かけもしたし、昔、今の夫と遠距離だった時も片道2時間かけて会いに行ったり、ディズニーとか遊園地へも何回か行った。大好きな音楽をかけながら、時にラジオも聴きながら。

そして人生の中でもビッグイベントだった結婚、新築への引っ越し、二人の子供の妊娠・出産、そしてその後の子育ても、常に相棒がそばにいて、車の中で笑ったり、入社して間もない頃も仕事で辛いことがあった時、車に乗った途端涙があふれてわんわん泣いた日もあった。

その中でも一番印象にのはやっぱり妊娠していた時。
お腹が重くてだるくてしんどくて、仕事中も「早く帰りたい、早く車に行きたい」と常に思っていたから仕事が終わって車に乗ると本当に安心したし、相棒に話しかけるように独り言もぶつぶつ言いながら運転していたっけ。

◆買い替えを決意したきっかけ

そんなに大事ならまだまだ手放さなきゃいいじゃん、って自分でも思っていた。
けど、子の乗せ降ろしがやっぱりキツイ(笑)
長男をチャイルドシートに乗せ降ろしするのに頭を天井にぶつけるわ私自身も頭やら足やらぶつけるわ、夫にも毎回のように「狭い」と言われるわ、総走行距離も今97,000kmで10万キロも近い。しかも今年は車検もある。
約10年乗っているし、そろそろバッテリー交換も来るかも……金が…
こんなことがきっかけである日試乗に行ったら、今回買い替える車種、まあ~広い。
そして試しに相棒の下取り価格も見積もってもらったら20万程にしかならず、悲しいことにあまり市場価値もないことが分かった。

そこからあれよあれよと話が進み、納車時期もこのご時世にしては早くできそうと営業からも背中を押してもらい、買い替えを決意。

そして、明日が新車の納車日。そして相棒とのお別れの日。

◆ありがとう、しかない

日本には針供養なんて日もあるくらい「モノには魂が宿る」という言葉や考え方がある。そして私はつくづく日本人気質だなあと思う。
車も消耗品の一つだとは思うけど、相棒と話ができるなら今何を思っているか聞いてみたい(笑)
私といられて幸せだったかな。
それくらい、愛着が湧いている。
車に対する価値観も人それぞれで、高値で売れるうちに次の車に買い替える方もいるだろうし、私のように一つのものを長く乗り続ける人もいるだろう。
そして賛否あるだろうけど、手放す(下取りに出す)のも、中古車を扱う店舗ではなく、相棒と出会った場所であるディーラーに下取りを出すことにした。廃車になるのか中古車としてまだ市場に残るのかは分からないけど、ディーラーに引き取ってもらった方がどこか安心できる。

12時間後にはお別れかあ。
明日の朝は庭で軽く洗車して、中もきれいに拭いて、家をバックに写真を撮ろうと思う。

きっとディーラーで泣くだろうな(笑)(引かれるかなw)


相棒よ、9年間本当にありがとう。そしてお疲れ様。
私のもとに来てくれてありがとう。
新しい地で、新しい持ち主のところで再び活躍できることを祈る。

ああ、泣きそう。。。

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?