のび太

英語の学習記録をつけたくてnoteを始めました。好きなジャンルは、ミステリーとホラー。

のび太

英語の学習記録をつけたくてnoteを始めました。好きなジャンルは、ミステリーとホラー。

マガジン

  • 大人の英語初級者向けおすすめ本

    多聴多読で読んだ本の中で、特に大人の初級者向けにおすすめできると思った本の記事を集めます。選ぶ基準は、やさしい英語で書かれていても、内容が子供っぽすぎないことや、写真や挿絵が綺麗なこと、などです。

最近の記事

  • 固定された記事

英語の多聴多読はじめてみました

あまりにもリスニングが出来なさすぎる&単語が分からなすぎるので、 音声付きの洋書を聞き&読みまくることにしました。 使ったサイトは コスモピアeステーション「eステ」です。 (私が加入しているオンライン英会話の会員だと無料で利用可能だったため) 洋書の多読というと、辞書を引かずに読む、が基本ルールですが、 私の場合、 ・辞書をまったく引かずに読めるレベルの本は幼児向けの絵本しかなく、読みたい本が読めない ・目的は「リスニング強化」と「本を読み進めたいという気持ちを単語を

    • 英語多読レビュー:地球と広い宇宙

      Our Earth Grade 2: 私たちの住む地球を見てみよう レベル: 1  YL: 0.8-1.2  総語数: 1058語  WPM: 158wpm Outer Space Grade 2: 広い宇宙を見てみよう レベル: 1  YL: 0.8-1.2  総語数: 1119語  WPM: 165wpm 先日は太陽系に関する本を読んだので、似たテーマの本を読んだら同じ単語が出てきて復習になるかなと思い、続けて、宇宙に関する本を読みました。 私が一番好きなのはAlp

      • 今年の中2向けラジオ英語講座はボストンが舞台

        Follow the road of freedom. 先ごろAmazonプライムで実写ドラマ化し、再び話題になっている人気ゲームシリーズ「fallout」のうち、私が一番好きな「fallout4」は、文明が崩壊した後のアメリカ・ボストンが舞台になっています。 今年のラジオ講座「中学生の基礎英語レベル2」は、中学生の女の子・玲奈がボストンに引っ越すというお話で、「おっ」と思っていたのですが、May Week3 Day1の放送で、ゲーム内でも重要なファクターとして登場した「フ

        • YL(読みやすさレベル)2.5の壁

          先日、「週末だし、ちょっとレベル高めのやつを読むか」と思い、YL(読みやすさレベル。英語多読で用いられる読んだ時の難しさの指標。私が利用しているオンラインの多聴多読サイトでは、YL0から6.0までの作品があります)が2.3-2.5の作品を読もうとしたところ、知らない単語が多く、また、文章も全然頭に入ってこなくて、「ひぇ~」と逃げ帰るという、悲しい出来事がありました。 体感として、近頃よく読んでいるYL:0.8-1.2程度の作品はだいぶすらすら読めていて、かつ、音声も再生スピー

        • 固定された記事

        英語の多聴多読はじめてみました

        マガジン

        • 大人の英語初級者向けおすすめ本
          19本

        記事

          英語多読レビュー:太陽系

          The Solar System 太陽系を見てみよう レベル;1  YL:0.8-1.2  総語数:1180語 WPM:140wpm オカルトや未解決事件は大好きなのに、宇宙人はあんまり…と以前の記事で書きましたが、同じように、宇宙についてもそれほど感心がありません。 あまりに壮大すぎてなんか他人事な感じがするというか…。それを言ったら超常現象やお化けなどのオカルトだって他人事なんですが、そっちは地球上での出来事なので…宇宙の果てよりは身近です。 先日、地動説をテーマにし

          英語多読レビュー:太陽系

          エンジョイ・シンプル・イングリッシュ:缶入りのパン

          曜日ごとに色々なテーマのお話が放送されるラジオ講座「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」 公式で難易度高めとアナウンスされている金曜日の他に、情報量多めで難しい水曜日の「Japan’s Top Inventions」は、NHK WORLDの番組をラジオ用に編集したものだそうです。 5月8日放送の「缶入りパン」は、以下の番組(の前半)が元になっています。 缶入りパン、食べたことあります。ふかふかで美味しかったです。

          エンジョイ・シンプル・イングリッシュ:缶入りのパン

          4 月の多聴多読で読んだ語数

          4月の多聴多読で読んだ語数は17,170でした。(同じ本を繰り返し読んでもカウントされます) ひどい風邪をひいて寝るだけだった週末があったり、大好きなゲーム「fallout4」のアップデートが配信されて夢中でやってたりしたのが響いて少なくなってしまいました。(ラジオの語学講座は聞いていました) どうも自分は、コンスタントに一定の語数読み続けるというのは向いて無さそうなので、やる気ある時に語数を稼ぐしか無さそうです。(やる気無い時も簡単な本は読み続ける)

          4 月の多聴多読で読んだ語数

          英語多読レビュー:地震・竜巻とハリケーン・火山

          Earthquakes 地震について調べてみよう レベル:1  YL:0.8-1.2  総語数:462語  WPM:155wpm Tornadoes and Hurricanes 竜巻とハリケーンについて知ろう レベル:1  YL:0.8-1.2  総語数:494語  WPM:150wpm Volcanoes 火山について調べてみよう レベル:1  YL:0.8-1.2  総語数:488語  WPM:120wpm 色々な災害について、発生する仕組みや、地球上のどの

          英語多読レビュー:地震・竜巻とハリケーン・火山

          エンジョイ・シンプル・イングリッシュの元になった番組

          エンジョイ・シンプル・イングリッシュは、曜日によって難易度が違うなと感じていて、続き物の金曜日の他に、水曜日の「Japan’s Top Inventions」も難しい気がしていました。(簡単なのは火曜日のコメディと木曜日の童話) 文法的にはそれほどでもないはずなのに「情報が…情報が多い…!」って感じで、怒涛の情報量に耳がついていけなくなる感じ。 テーマ自体は興味深いので、もどかしく思っていたのですが、今日の放送の最後に、ナビゲーターの森崎ウィン(ガンダムで行く人)が、この放送

          エンジョイ・シンプル・イングリッシュの元になった番組

          英語多読レビュー:ER Doctor

          All in a Day's Work ER Doctor 一刻を争う命に関わる仕事、救急救命医に密着 レベル:2  YL: 2.3-2.5  総語数: 5047語 WPM:132wpm 子供の頃、これは海外ドラマだと意識して視聴した最初の海外ドラマが「ER」でした。 (それまでにもNHKでホームズやポアロのドラマを見ていましたが、海外ドラマという意識は無かった) グリーン先生、ロス先生……ロス先生は、ただでさえ仕事で忙しいのに、狭いコミュニティの中で恋愛して、くっついた

          英語多読レビュー:ER Doctor

          英語多読レビュー:人類とお金の歴史

          Buy It! History of Money 人類とお金の歴史 レベル:1  YL:1.4-1.9  総語数:3376語  WPM:146wpm 先に読んだ「Hit It! History of Tools 人類と道具の歴史」とYL(読みやすさレベル)はまったく同じなのですが、こちらの方が知っている単語多めで楽に読めました。 お金というものが世界に登場するまで、人々は物々交換をしていたこと、最初は貝殻などをお金として使っていたことなど、何となく知っている事柄について

          英語多読レビュー:人類とお金の歴史

          NHKラジオの語学講座、今年は何を聴く?

          4月1日にNHKラジオの語学講座の新しいシーズンがはじまってから一週間、気になる番組を聴いてみて、今年は以下を聴き続けようかな…と思っています。 エンジョイ・シンプル・イングリッシュ 中学生の基礎英語レベル2 ニュースで学ぶ現代英語 エンジョイ・シンプル・イングリッシュは、日によって難易度が違う気がするのですが(たぶん続き物の金曜日が難易度高め?)、難しい日以外は、まあまあテキスト無しで聞けるので、体操しながら聴いています。 中学生の基礎英語レベル2は、今はまだ、9

          NHKラジオの語学講座、今年は何を聴く?

          英語多読レビュー:人類と道具の歴史

          Hit It! History of Tools 人類と道具の歴史 レベル: 1  YL: 1.4-1.9  総語数: 3315語  WPM: 132wpm 私は、英語の多聴多読をする時、文章を目で追いながら、同時に、その文章を読み上げる音声を聴いています。 (多聴多読の世界では「聞き読み」と呼ばれる方法です) 今まで、Time for Kidsの作品は、YL(読みやすさレベル)が2超えているものを読むことも多く、デフォルトの音声の速度についていけないので、いつも音声の速

          英語多読レビュー:人類と道具の歴史

          3 月の多聴多読で読んだ語数

          3月の多聴多読で読んだ語数は23,263でした。(同じ本を繰り返し読んでもカウントされます) 月間の読んだ語数は1月よりやや多く、2月よりやや少なめ。 3月は1月よりやる気があって、Alphakidsシリーズも毎晩1冊は読んでいたのですが、新しいゲームを買って週末はそちらに時間を取られたせいで、語数が多い(自分的には)レベル高めの読書の量が減ってしまい、それが響いた感じですね。 語数多めの本も平日に気軽に読めるようになったら、もう少しペースが上げられる気がしますが……長期戦

          3 月の多聴多読で読んだ語数

          NHKラジオ語学講座、新シーズンスタート

          今日からNHKのラジオ語学講座の新年度がはじまりました。 (4月から来年の3月までがひとつのシーズン) 昨年1年間聞き続けた中学生の基礎英語レベル2を聞いてみたところ…… テキストなしのせいか、去年の第1回より難しく感じます。 去年は、レッスンのスキットを、スローペースで流すパートがあったのですが、今年はありませんでした。 (去年聞いていて、自分には不要だなと思った、会話のアドバイスコーナーと、色んな感情を込めて発音してみようコーナーは、今年もありました…) シーズンはじまり

          NHKラジオ語学講座、新シーズンスタート

          中学生の基礎英語レベル2を1年間聴きました

          NHKがラジオやアプリで配信している中学生向けの英語講座「中学生の基礎英語レベル2」 23年4月から新学期がスタートし、今月で最終回となりました。 以前にも、中学生向けのラジオ講座を聴いていたことはあったのですが、毎月テキストを買うのは初めてでした。イラストレーターは毎年変わるので、好みの絵柄の人が、聴きたい講座を担当してくれて良かったです。「今日のレッスンのイラストを見たい」という気持ちが、続けるモチベーションになってくれました。 ネットで英語の勉強法を調べてみると、N

          中学生の基礎英語レベル2を1年間聴きました