海風

人生は一度きり。 「楽しい」をとことん楽しむ!!

海風

人生は一度きり。 「楽しい」をとことん楽しむ!!

最近の記事

  • 固定された記事

ビジネスショー

チケットが余っている。 その日の予定は無し。 この二つが交わっただけの事。 自分の好きになるアーティストとは程遠い アイドル、それも年齢も自分よりかなり下の子達のコンサートに行く事になった。 私は、どんな事も【良い機会!】そう思いたい。 自分一人じゃ、、とか 自分なら絶対ないない!!と苦笑いをしてもいいくらいの出来事に近い。 しかし、そんな機会はいつだって偶然ではない。 必然に変わっている。 オールスタンディングでしかも一番後方の席では米粒ですら見えない。 舞台の形?何?

    • 注文したパクチーサラダが1時間後に来た話

      iPhoneのカメラをスクロールしてたらパクチーサラダがあった。 インスタもやってないのになんで撮ったんだろ。 あーーーーー その日、友達と昼呑みをする為、私達の庭へ。笑 その商店街は知り尽くしている。 けれど、入れ替わりも激しい。 以前ふらっと入った中華系の居酒屋さんでパクチーサラダを一つ頼んで分けて食べていたんだけど、クセを残しつつ青臭さを感じない本当に上手く味付けをされていて、一人一個頼めば良かったねって話から、違う月に二軒目をパクチーサラダを求めて、お店を探した。

      • 人間ウォッチング癖

        若い時はコンプレックスの塊で常に下を向いて歩いていた。 なので、お金を拾ってネコババする事もよくあった。 あるかい。 今は、まあまあ可愛いので上を向いて歩いているけど。 は? 私は割と人をジッと観察してしまう事がある。 これは本文から離れるけど、これだけの沢山の人が行き交う中、女優並の綺麗な人やジャニーズ系のイケメンは中々いないと言う事、 さすがスカウトされる芸能人は別格なんだなーって思う事と、こんなにもすれ違う人々は全員知らない人だらけ、全員、顔が見事に違う。当たり前だ

        • なんて日だ!小峠を呼んできて。

          自分史上、そうそう無い事を言います。 鳥にフンを落とされた。 若い頃に駅前の鳩に一度やられた。 それからと言うものそんな事は起きた事も無く、ニアミスとすれば目の前にボトッと大きな音と共にカラスが私の前でネズミを落とした。 朝の通勤時にキャッ!なんて可愛い声が出てもうた事もありましたよ。 私、なんか悪い事したか?とカラスに問うた。 問うかーい。 そして、今日、買い物の帰りにサッてスッて なんかが落ちて来た感。 雨? ふと服を見ると 「最悪や」誰も居ないのに声を発してしま

        • 固定された記事

        ビジネスショー

          幸せの軸とは

          娘が連休なので久々に帰ってくる。 まあ、そんなに遠く無い所に住んでいるのでしょっちゅう帰って来てたのだけど、最近は珍しく来ないなあと思っていたら、彼氏との時間が多くなってたんだな。 私の家はデビ夫人の様な私の母も住んでいるのだけど、まあ、強い。 この気の強さはそこら辺の若僧なんかとは比べものにはならない。 娘の結婚相手についてこの前書いたのだけど、20代前半の小娘じゃ無いので、聞いた時はびっくりしたけど、反対する権限も親だからと言ってある訳でも無い。 きちんと働いて食べて

          幸せの軸とは

          MRIをイベント並に楽しく終わらせる考察

          、、考察ってあんた、、(誰に言っているのか) 今日はMRIに行って新作のフラペチーノに生クリームとブルーベリーをカスタマイズした!!うまし! スタバ風。 MRIは2回目なんですよ。 去年は頭痛が続いて、こんなにも痛いのにおじいちゃん先生は大丈夫って言うけど、信用ならんかったから、MRIの予約を取ってくれませんかと自分から言った。 そして、何にも無かったのだけど。 だって自分の体だもん。他人に分かるもんか! なんて。 で、人生初のソレに入った時は得意の妄想で乗り切りました。

          MRIをイベント並に楽しく終わらせる考察

          人の数だけ色んな生き方がある(娘編)

          先日、夜遅くに娘からLINEが入った。 それはいつも通りの感じで 「明後日は休み?買い物行く?」 月に一度くらいだろうか、待ち合わせをして、ショッピングとランチをする。 二人の娘の日程が会えば2ヶ月に一度くらいは三人で同じ様にショッピングしたりランチをしたりしている。 娘達が学生の頃はそれぞれの友達と出掛けるので、共に社会人になった頃からそんな時間を持つようになった。 旅行もいつも三人で行く。 初めて三人で旅行したのは娘達が中1の頃かな? 東京の浅草辺りを観光した。 その後

          人の数だけ色んな生き方がある(娘編)

          トイレを我慢したら山本リンダな話。

          書きかけの続編は置いといて、第二のリンダを作らない為に私は伝えたい。 最近、あちこち緩んでいる。 緩み過ぎ。 ホルモンバランスが崩れ過ぎで、ほぼ1カ月ほど 不正出血に見舞われいた。 その間に歯槽膿漏も発症して、上からも下からも血を流していた。 凄く忙しかった。 で、 そんなこんなで、私は総合病院でMRIを受ける事になっていた。 その当日、仕事を早帰りさせてもらう事にしていた。 真面目過ぎる私は仕事を出来るだけ休みたく無かったのでギリギリの時間まで働く事を決めた。 なので、

          トイレを我慢したら山本リンダな話。

          人の数だけ色んな生き方がある(息子編)

          凄く久々に書きます。 読む人はいるのか? 私はこのnoteの前は違うとこで書いていて、その時はこのタイトルの如く、自分の生き方とか、家族とか赤裸々に綴ってた。 少しだけ嫌な事もあって、もう自分の深い部分は少し鍵を掛けようと思ってた。 そしたら、書くことが無くなった。 だけど、ここ最近、更年期の老いに近づく?変化もあり、残りの人生の方が短くなって来ている年齢に近づいているので、もう少しだけ扉を開けて見ようって思う。 私には三人の子供がいる。 息子は33、娘達(双子)は29。

          人の数だけ色んな生き方がある(息子編)

          青空って良いな。

          いつからだろう 季節の中に、勝手にイベントを作って、 勝手に季節の中に無理矢理、自分を埋め込んで。 、、ってこんな表現は可愛げが無かった。 秋は紅葉を見たり、春は桜を見る。 間の季節には行った事のない行って見たい美術館があったり、テレビで見たミュージカルの宣伝に心が踊らされて行こう!と思ったり、年に一度の好きなアーティストのライブに行って見たり。 自分の中に’好奇心'と言う新鮮な気持ちがあるうちはそれに流されて行動したいと思う。 ここ、何ヶ月か、自分には程遠いと思っていた

          青空って良いな。

          春を召しませ。

          私、ピンク!桃色が好きなんです。 2年前くらいにGUでパジャマを買った時に薄いピンク色だったのかなあ。 それがなんとも私に似合う。←自分で言うなよって感じやけど、顔映りがなんとも良い。 血色良く見えると言うか、自分に合う!って気付いた。 そして、好みの色でもある。 ワインもロゼが好き。味よりもあのロゼの色はうっとりする様な落ち着いた色。ホッとする。 私がディズニーに出てくるお姫様なら、ロゼ色のドレスにする。(自分の年齢、、忘れてる!笑) シンデレラが水色、 美女と野獣が黄

          春を召しませ。

          それは心の声であったはず?なのか?

          行列の出来るラーメン屋の前を自転車で通った時に、時間帯が昼時とはズレていたから二、三人だけ並んでた。 サラリーマンらしき人が二、三人。 その中の50前かと思われる男性が諦めたのか、、たった三人だったのに? 帰るようだった。 私は自転車だったからその男性を通り過ぎたが、横断歩道付近で急にダッシュしてきた。 青に変わる信号をどうしても渡り切りたかったようだ。 私の直ぐ横をダッシュ出来たからスピードを落として通りやすい様にしたのに、、のに、、 次の瞬間 「早く、イケ」とボソっと

          それは心の声であったはず?なのか?

          よいしょ!って欧米ではなんて言うのか。

          今日の職場でのお話。 パイセンが重いものを持ち上げた時に 「よいしょ!」と言いながら 「ほんと、歳を取るとなんでこんな風に掛け声がいるんやろ〜」っと言った。 私もそうやけど。 ふと、外人は何て言うのかなー?って疑問に思ってパイセンに問うた。問うたぞー パイセンとはいつも、すごくテンポ良く話が弾む。 私がボケたら速攻でツッコむし、その逆もある。 私「よいしょって欧米ではなんて言うんやろ?」 と言うくだらない質問でも直ぐに返してくれた。 パイセンは 「、、、アウチ!」 私「うっ

          よいしょ!って欧米ではなんて言うのか。

          ストック癖がない為に起こる事を君は知っているか。

          私は色んな物をストックする習慣がありません。 人によっては、普通にトイレットペーパーやティッシュ、洗剤など常にストックがあるって人は多いと思う。 逆に無ければ不安って人も。 ラップなど、いつも最後の一巻きが終わった時なんかは、次からストックしよって思うのに学習出来ない。 一年の内、年に数回は2本を一度に買って、これからはそうしよ!って思う。 切れた時、ジャージャーん、あるもんね!心配ナッシング!って余裕かましながら、その2本目に突入した時には、結局次を買って居ないからストッ

          ストック癖がない為に起こる事を君は知っているか。

          面白い日本語税務署編

          個人的にウケただけの事です。 トリアージ的に言うなら緑色があれば、、、 詳しくは個人でお調べ下さい。 「空いてる」は無いんかーい。 黒の日はもう死亡。 オレンジ色の今日に行ってきたんですが 一時間強待った。 と言うか、これ以前に行けばいいのか!! そうかーー!と思ったけど1ヶ月間しか無いんだったわ。 この期間をもう少し伸ばしてくれたら空いてるマークも出るんではと思うけど。 話は戻る。 文字だけやと ⚪︎相当混雑と ⚪︎大変混雑なら あなたなら〜🎵どうする〜ん🎵レベル

          面白い日本語税務署編

          人間なんてらららららららーら

          こんな歌知ってますか? そんな事はいい。 人に臓器を移植するために遺伝子改変した豚を誕生させる事に成功したらしいですね。 特に重い腎臓病などの臨床研究を来年から実施するのだそう。 読んだ瞬間に人間は何を思ったのかな? もはや、人間は不死身と言うか、研究で人の命はどんどん助けられるって喜ばしい事って思う人 や 私はとりあえず今は健康だし、動物は嫌いじゃないから人間って野蛮だなって思った。 その昔、奥様は魔女と言う外国のテレビドラマの中のサマンサのお母さんの言葉でサマ

          人間なんてらららららららーら