ももぴよ

社会人2年目/金融事務職/ 旅行好き/ 好きなこと →旅行、グルメ、舞台·アニメ鑑賞/…

ももぴよ

社会人2年目/金融事務職/ 旅行好き/ 好きなこと →旅行、グルメ、舞台·アニメ鑑賞/ 週末投稿多め/ スキやフォロー、 なるべくお返し致します🙇 インスタも細々やってます…。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

皆さん、こんにちは! ももぴよと申します。 今更ながらなのですが、 私について詳しい説明がなかったなぁ〜と😂 箇条書きではありますが… ・地元生まれ地元育ち  →静岡県西部 ・4歳から16歳までクラシックバレエを習う  →無心で踊れる、素敵な衣装を着れる  →何だかんだ12年… ・大学は隣県  →電車通学4年間 ・文系中の文系  →大学時はフランス文化専攻  →語学や異国文化には興味あり  but…本はあまり好きではない💦 ・旅行を頻繁にする家庭に育つ  →旅行

    • ジブリパーク再び

      皆さん、こんにちは! ももぴよと申します。 先日、ジブリパークに行ってきました✨ 第2期にオープンした魔女の谷に 遂に入ることができ、大満足です! 映像でみたまんまの世界観で感動✨ ご飯も可愛くておいしい! 今回はじめて行った感想ですが、 グッズの減りが早いことに驚きました! 特に、ハウルの動く城のキャラクター "ヒン"のグッズは人気で、 少なくとも私が13人の魔女団(お土産屋)に 行った時(14時頃)には売り切れでした…。 ※平日です。 Xとかみてみると、 午前中

      • 脱5月病への道

        皆さん、こんにちは! ももぴよと申します。 GWも明けてしまい、 やる気がおきない時期になってしまいました… 連休明けの出勤は辛かったですし、 何よりモチベーションもそうですが 私自身、身体に不調が出たのは痛手でした😅 回復に努めようと、 ・早く寝る ・ブルーライトを浴びる時間を減らす ・リラックスできる環境をつくる ことに取り組みました! 就寝時間を30分早め、 寝る前のスマホいじりも時間短縮へ。 出勤前の朝の時間は 緊張を和らげるために リラックスできるBG

        • GWこそ休んでます…。

          皆さん、こんにちは! ももぴよと申します。 皆さんはこのGW どのようにお過ごしでしょうか? 実家に帰って親戚や地元の友人に会う方、 何泊もの旅行をしている方、 様々だと思います😊 一方私はというと、 普段の土日と変わらない日を 過ごしております…。 世の中一斉に休みになるので、 (サービス業の方は関係ないかと思いますが) どこ行っても混んでて 近場の飲食店でさえ1時間近く待つことも。 気力と行動力が備わっていれば 人混みだろうと行くことは出来ますが、 今年はいつに

        • 固定された記事

          無理をしないということ

          皆さん、こんにちは! ももぴよと申します。 私事ですが、 4月中旬に体調を崩しまして…💦 新体制となった職場は、 昨年より人員が減り 責任も大分大きくなりました。 こんなに早く ダウンする気はなかったですが、 少しスタートから 気を張りすぎていたのかもしれません。 個人的に、 自身の有事に休めないことが 一番良くないかと思うのです。 (4月早々休んで、 申し訳ない気持ちは大きかったですが…) 若手だろうがベテランだろうが、 休む権利は誰にでもあります。 休む

          無理をしないということ

          細々ですが、インスタはじめました〜。 プロフィール欄のインスタアイコンから 飛べるかと思います!

          細々ですが、インスタはじめました〜。 プロフィール欄のインスタアイコンから 飛べるかと思います!

          [新卒応援]OL2年目が思う社会人の鉄則

          皆さん、こんにちは! ももぴよと申します。 入社式からはや1年…。 新卒の方は、 入社式から1週間働いてみて  どうだったでしょう?? まだ全貌がわからず 出来ることも少ないかと思いますが、 想像以上にキツイな…とか 思ったよりは平気かな!とか 各々感じたことと思います。 職場によりますが、 最初の1ヶ月くらいは 電話対応と雑用くらいなので あまり肩ひじ張らず過ごして下さいね! 社会人の鉄則 ①あいさつ 一緒に働く方への敬意を示すにも、 あいさつは基本です。 地

          [新卒応援]OL2年目が思う社会人の鉄則

          映画鑑賞をしました。

          皆さん、こんにちは! ももぴよと申します。 昨日、 『映画刀剣乱舞−黎明−』を鑑賞しました! 2023年に公開された映画で、 今さら感満載なのですが…😅 (最近、心に余裕がないので 刀剣乱舞のゲームが全然出来てないです💦 どうしましょう…) 刀剣乱舞についてのご説明は、 割愛させていただきます🙏 リンク 〜感想〜 あくまで私の主観ですが、 星3/5 ですかね…。 時代について   主な時代設定は、2012年。 これまで観たミュージカルや舞台では 全くな

          映画鑑賞をしました。

          新年度を前に、見直しを。

          皆さん、こんにちは! ももぴよと申します。 あと1ヶ月足らずで4月ですね! もう既により忙しい日々を お過ごしの方もいるかと思いますが、 私も忙しい日々を前に 今後の生活について いくつか見直しをしました。 資産の内訳 毎月の貯蓄をいくらにしていくのか、 どのくらいを運用していくのか、 資産の全体像の見直しです。 私の場合 先取り貯蓄をしているため、 月の残りがないという事態は まだありません。 引き続き先取り貯蓄を実践しつつ、 今後の給与上昇や保険料の増加によっ

          新年度を前に、見直しを。

          はじめてのフリマ出品。

          皆さん、こんにちは! ももぴよと申します。 皆さんは、 フリマ出品ってしたことありますか? 長年やってみたいとは思ってましたが、 なかなか重い腰が上がらず…。 そんな中、 いよいよ断捨離をしないと危ういレベルに 部屋が散らかっていた為、 今回フリマ出品に踏み切りました!! (ちなみに、出品先はメルカリです。) 出品 売ったのはこちらの商品↓ 大学時代に買ったものですが、 あまり効果を感じられず…。 出品から購入されるまでは4日ほどでした! 1週間〜1ヶ月くらい

          はじめてのフリマ出品。

          [就活]企業を絞ろう

          皆さん、こんにちは! ももぴよと申します。 企業選びについて、 就活をはじめて間もない頃は なるべく広い範囲で考えましょう!と 学校などで言われた方も いらっしゃるかと思います。 しかし、 エントリー時期が近づいてくると 絞らないといけないですよね…。 今回は 企業を絞る際の大まかな流れを ご紹介できたらと思います🙇 業界は2〜3に絞る 業界も多くありますが、 2〜3に業界も絞るのが良いかと思います。  ⚠注意⚠   絞る段階で、   省いた業界の記録を   消さ

          [就活]企業を絞ろう

          [回想録]京都北山、貴船方面

          皆さん、こんにちは! ももぴよと申します。 今回は、 大学時代の旅を振り返ってみよう! というふとした思い付きで 書かせていただきます🙇 (回想録シリーズ、小出しにしようかな…笑) 約1年ほど前になるのですが、 友人と二人で京都旅一泊二日してきました✨ 今回ご紹介するのは、 1日目の北山、貴船方面。 まずは京都駅から金閣寺を目指します。 これが初金閣寺! やはり黄金に輝いておりました…。 実は金閣寺へ行く前に お昼を食べに ”おむらはうす金閣寺前店”さんに お邪

          [回想録]京都北山、貴船方面

          [就活]企業について知ろう

          皆さん、こんにちは! ももぴよと申します。 就活の本選考、 3/1エントリーまで後○日! と考えていた時から早1年…。 3月時点では 企業のことを知った上で エントリーできるよう 企業研究はその前までに 仕上げるのがベストですね! 今回は、 企業研究について ご紹介できたらと思っています🙇 就活サイト まず手っ取り早いのは、 大手就活サイトで調べることです。 基本的な情報が書かれているので、 企業の骨格を知るためにも 就活サイトで情報収集をはじめましょう! 企

          [就活]企業について知ろう

          少しでも貯蓄。

          皆さん、こんにちは! ももぴよと申します。 私も社会人2年目へのカウントダウン。 だんだんとお金のやり繰りの型が 決まってきました! 以前やりたいことに挙げた ”つみたてNISA”ですが、 勤務先に事情により 数年先になりそうです….。 そんな訳で、 金利は少しでも高く預けようと 実践したことがこちら↓ ・普通預金をネットバンク定期に預けた   某銀行の普通預金0.002%   →ネットバンク定期0.032% ・金利の高いネット銀行に預ける   UI銀行→普通預金0

          少しでも貯蓄。

          Googleフォト→Amazonフォトに切り替えた話。

          皆さん、こんにちは! ももぴよと申します。 突然ですが、 皆さんは写真や動画を どこに保存していますか? 私は、 長年Google photoに保存していたのですが、 遂に無料枠である15GBに 達してしまい……。 どうしたものかと思った所、 Amazon photoに移行しました! とはいえ、 写真を無制限に保存できるのは Amazonプライム会員のみですので、 旅行やら食べ物の写真を しょちゅう撮る私には 無制限で使えた方が良い! もうこのご時世、 なんでも月額

          Googleフォト→Amazonフォトに切り替えた話。

          社会人になって思ったこと。

          皆さん、こんにちは! ももぴよと申します。 今回は少し真面目な記事。 もうじき社会人2年目になってしまう現実が 私には迫ってきているのですが、 長年の学生生活から 社会人生活へと移った今、 あらためて気づいたこと等を 書けたらと思います。 (少し愚痴のような形になってしまってる  所もあるので、  あくまで個人的な捉え方として  みてもらえたらと思います🙇) やはり朝は早い 会社にもよりますが、 私の場合、 規定の始業時間から45分前には会社に着き 掃除や始業前の

          社会人になって思ったこと。