小山祐果/蝶になるナメクジ/声優・ナレーター・司会者

フリーの声優・ナレーター、司会者。/24年間自分を責め続けてきたナメクジのようにジメジ…

小山祐果/蝶になるナメクジ/声優・ナレーター・司会者

フリーの声優・ナレーター、司会者。/24年間自分を責め続けてきたナメクジのようにジメジメしてきました。2023年夏仕事も家庭内も上手く行かず、第二子妊娠中に喧嘩になり家出。現在は関係改善。ナメクジから蝶のように羽ばたき、声の力で誰かの太陽になりたいと進む私の姿をお伝えします。

最近の記事

挑戦した先の未来

こんにちはBeautyJapan近江大会に 挑戦中の声優、ナレーターの小山祐果です。 今回は挑戦した先の未来について、 経緯、現在、未来についてお話させて下さい。 1 経緯 一度Careerを諦めた。 私は一度声優、ナレーターを諦めています。 諦めことにより、自分の生きがいとCareerから遠ざかり 「このままで終わるの?」 「諦めてしまえば楽になる。」 「子どもをちゃんと育てなくては。」 「二度と声の仕事には関わらない。」 と、諦めて自分の今までやってきた 声優、ナ

    • ⑦私の考える Independence 

      こんにちは BeautyJapan近江大会に挑戦中の小山祐果です。7つのコンセプト最後にしたIndependence。 私の考えるIndependenceは 軸をもつです。 そう考えた経緯、理由、未来のこれからの活動について お伝えします。 キャラクターナレーション 7 経緯 過去 不安がつよいと軸が弱くなる。 不安になると誰かに確認したくなって安心したいと思うときはありませんか? 私はその典型で、正直誰かの意見に左右されすぎて 自分の軸が弱くなり判断ができなくなるこ

      • ⑥私の考えるEntertainment

        こんにちはBeauty Japan近江大会に挑戦中の声優、 ナレーターの小山祐果です。 私の考えるEntertainmentは思いやりです。その理由と経緯、これからの事をお伝えします。 経緯 Entertainmentは日常にあると気付く 古い歴史の中でも、10万前くらいから人間は木や石などを打ち鳴らし楽器として使い、仲間と楽しみ時には仲間の死を悼み歌いました。 それは思いやりです。 人は人を思いやれます。 そして、日常で母親はすでに思いやりに溢れています。 子供たち

        • ⑤私の考えるSociality

          起業したけども、うまくいかないお母さん達、 自信がなくて宣伝できない人に対してお伝えします。 私の考えるSocialityは交流が人を育て、社会へはばたくです。 その理由を経緯、理由、これからについてお伝えします。 経緯 夫がもってきたチラシ 32歳の時、ワンオペ育児で人生が激変している時 夫はチラシを持って帰ってきてくれました。 それは【甲賀市の女性起業家オンライン相談】のチラシ。 そこで、コンサルタントの福井瞳さんと出会いました。 孤独に子育てをしていた主婦だ

          ④私の考えるCulture

          起業したけども、うまくいかないお母さん達、自信が無くて宣伝できない人に向けてお伝えします。 BeautyJapan近江大会に挑戦中の 声優、ナレーターの小山祐果です。 私の考えるCultureはお互いを知り、理解し合うです。 そう思う理由、経緯と未来に向けてお伝えします。 経緯はナレーション経緯1 世界ウルルン滞在記 ナレーションと出会ったのは11歳の頃です。 世界ウルルン滞在記という番組で、俳優さんが外国の家庭にホームステイを一週間するという番組でした。 そこに

          ③私の考えるBeauty

          起業したけども、うまくいかないお母さん達自信が無くて宣伝できない人に向けてお伝えします。 こんにちはBeautyJapan近江大会に挑戦中の声優、ナレーターの小山祐果です! 私が思うBeautyはありのままでいることについて経緯、理由、これからについてお伝えします。 キャラクターナレーション 私が思うBeautyはありのままでいることについて経緯、理由、これからについてお伝えします。 経緯  そう考えるのは、 ナレーターとしての側面、母親としての側面両方あります

          ②私の考えるFashion

          こんにちは、BeautyJapan 近江大会に挑戦中の 声優・ナレーターの小山祐果です。 私の考えるFashion は ①仕事の戦闘服 ②自己表現【ライフスタイル】 です。 キャラクターナレーション↑ Fashion に対する考えと理由とこれからをお話します。 男女関わらず仕事着があると思います。 ドクターなら白衣、看護師さんも白衣 交番のお巡りさんは警察帽や青い服等。 美容師さんなら、流行の最先端のファッションと ハサミ。 ビジネスマンはスーツなど人は職業で

          ①私の考えるCareer

          こんにちはBeautyJapan近江大会に挑戦中の ナレーターの小山祐果です。 今回は私の考えるCareerについて過去、現在、これからをお話します。 私の考えるCareerとは ①その人自身の選択と、決断してきた人生そのもの ②夢中になって打ち込んできた仕事や目標 です。 起業したけども、うまくいかないお母さん達 自信が無くて宣伝できない人に向けてお伝えします。 人は1日に小さな事から人生の大きな 決断含め6万回選択していると言われています。 【選択】が人

          何故BeautyJapanにエントリーしたのか?

          こんにちは BeautyJapan近江大会に挑戦中の ナレーターの小山祐果です。 ※ダイジェスト版として喋ってます。 今回は私がなぜBeautyJapanに挑戦したのか? その経緯ときっかけ 挑戦を通して何を伝えたいのか その未来での活動についてお話します。 1,過去 昨年司会で参加予定でした。 昨年夏にインスタのDMにて近江大会事務局、統括西田さんから 「司会をお願いできないでしょうか?」 とご連絡を頂きました。 当時私は息子を妊娠中で、 仕事も来ず、焦っていまし

          私は何者か ②

          ダイジェストで声でもお話しています。 BeautyJapan近江大会に挑戦中の ナレーターの小山祐果です。 初めましての方もそうでない方も ご覧いただきありがとうございます。 私が何者であるのか、   なにを伝えたいのか この先に何を伝えたいのかお話します。 1,貴方だれですか?(何者か) 軽い自己紹介からさせて頂きます。 奈良県に生を受けて割と厳格なのに緩いところは緩い 個性的で明るい家庭で育ちました。 虫好き、恐竜大好き、変わってるねが褒め言葉です。 2,他

          Culture

          Culture=橋渡し 私はCultureは「橋渡し」だと考えています。 ナレーションは、声で人と人、国や言語を越えて、あらゆる文化の橋渡しができると考えたからです。 ① きっかけ ナレーションと出会ったのは11歳の頃です。 世界うるるんウルルン滞在記という番組で、俳優さんが外国の家庭にホームステイを一週間するという番組でした。 そこにはナレーターの下條アトムさんが担当されていて、一度聞いたら忘れられない。「〇〇が出会ったー。」と、セリフが入ります。 一度耳にしたら忘れられないフレーズで番組を盛り上げてみたい!そう思いました。 外国の風習や文化、俳優さんと異国の地の人々とのやりとりをナレーションが 橋渡しをし、視聴者に届ける。 素晴らしい仕事だと感動しました。 何故かピン!ときて、「これがやりたい!」 と思うようになりました。 ② 未来の為に何をしているのか? 現在は、家自宅でナレーションを録音し、でも全世界へ発信海外の人ともやりとりができるようになりました。 自宅にいながら海外の方々とのもリアルタイムで取り引きが行えます。 更に海外では、日本語のサウンドが美しいと大きな人気を得ています。 そこで私は海外の日本語を必要とする 人々と繋がり、messageを送ってみたり、ナレーションを送ってみたり試行錯誤をしています。 ③これからのこと 海外で自分の担当した日本語でのナレーシションが流れるのが私の一つの目標であり、Cultureです。 海外に住む日本人や日本語をしらない人々にも日本語の美しさに触れてほしいです。 ナレーションで外国に住む日本人の方や、海外の人達にも伝えたい。 日本語は世界の言語の中でも、難しく、美しい発音をしている素晴らしさと、希少性を伝えていきたいです。 様々な場所、文化、そこに住む人の日常などを映像の力も借りてナレーションをすれば、更に伝わりやすいと考えました。 私はナレーションが大好きです。 その力を使って、日本が更に好きになってくれたり、日本人がもっと自分達の国の文化等に目を向けるきっかけづくりがしたいです。 海外の文化については 言葉がもたらす力で、交流とコミュニケーションの発展に貢献し、橋渡し役になれます。 ナレーションは、人と国をつなげる橋渡し=Cultureにつながると私は信じています。   ご清聴とご覧いただき、ありがとうございました! ※5/1~6/10まで応援投票があります! 私はナレーションで縁をつなぐ、 咲かせる事が社会貢献だと感じ行動しています。 1票3300円かかってしまいますが 応援いただけると嬉しいです。 https://bjo-2024.stores.jp/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CM どうぞよろしくお願いいたします。

          Career

          Career  7つのコンセプト Career=私は 声の仕事が大好きです。 声の仕事に向かって歩いてきた人生が私のCareerそのものです。 自分の生きてきたCareerを好きだと叫べる世界、Careerを 否定されず、活かせる世界を少しでも作りたい。 私のCareerが誰かを照らす灯りとなれるように、今日も声を 伝えます。 きっかけ:3歳の頃 アニメが大好きでした。 自分ではない誰かになりたくて、 演技の世界、声優・ナレーターの世界に進みました。 特に好きなキャラクターはそれいけ!アンパンマンの アンパンマンとドラゴンボールのクリリンです。 何故かというとアンパンマンは自分の頭のアンパンを躊躇なく お腹が空いている人に渡せるやさしさと強さです。 クリリンは強すぎるキャラクターたちの中で、 自分は強くないと悟ります。 でも腐らずに自分の役割を理解して自分の戦いをしていることに 憧れを抱きました。 現在:声優・ナレーター・司会 現在は育休中ですが、自分とは?強みとは? 弱みとは? ナレーションするには必要な事と向き合っています。 例えば、フィジカルだったら呼吸、姿勢、 日々の喉の管理、体の角度から出る声の状態などです。 そして、何よりも自分自身と対話することがCareerに なることだと思うからです。 誰に何を伝えたいか? 私の出来るCareerとは、伝え続けることです。 夢をあきらめようとしている人、投げ出したいと思っている人へ あきらめることが逃げではない。納得した事なら勇気のある決断だけど、 もしも、心の奥底に思いがまだあったなら、あきらめないで欲しいです。 まだ見ぬ人達に出会うまで、出会い続けるために 私はナレーションを続けます。 今後やっていきたいこと 才能ある人があきらめないような世界を少しでも作る、 それが私の役割で、ナレーションで縁を繋ぐことができる と考えています。 仲間と一緒にナレーター業界と、半径10M以内の世界でも笑顔を増やしたい。 ナレーションを提供することで誰かのためになったり、声で発信続けることで寄り添うことができると考えるためです。 まとめ 自分の生きてきたCareerを好きだと叫べる世界、Careerを 否定されず、活かせる世界を少しでも作りたい。 私のCareerが誰かを照らす灯りとなれるように、今日も声を 伝えます。 最後までお聞きいただきありがとうございました! 5/1~6/10まで応援投票があります! 私はナレーションで縁をつなぐ、 咲かせる事が社会貢献だと感じ行動しています。 1票3300円かかってしまいますが 応援いただけると嬉しいです。 https://bjo-2024.stores.jp/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CM どうぞよろしくお願いいたします。

          グループセッションを終えて感じた事

          私の課題は言語化です。 先週の土曜日にBJO近江のグループセッションを 通じて感じた事を書きました。 日々お忙しい中貴重な場を提供して頂いた 事務局の皆様、オンライン上で顔を合わせることができた ファイナリストの皆様ありがとうございました。 言語化が苦手ならまずは発信してから考える。 音声投稿は配慮が必要なこともあり 苦手意識がありましたが、 思い切って投稿します。 5/1~6/10まで応援投票があります! 私はナレーションで縁をつなぐ、 咲かせる事が社会貢献だと感じ行動しています。 1票3300円かかってしまいますが 応援いただけると嬉しいです。 https://bjo-2024.stores.jp/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CM どうぞよろしくお願いいたします。

          再生

          はじめまして、小山です。

          ビューティージャパン近江大会のファイナリスト 小山祐果と申します。 4/26に第一回のインスペクションがありました。 沢山のアウトプットの機会を頂き まずはやってみるを実行するべく  生まれて初めて動画を取ってみました。 あえてすっぴんを晒すのは 本番までの自分の顔つきの変化を記録するものに しました。 これはある種のエンターテイメントです 需要はありませんが、自分の中ではゴリラと社交ダンスする気持ちになるくらいの変化です。

          第一回目インスペクション ファイナリストだよ全員集合の巻

          こんにちは、小山祐果です。 ファイナリスト集合中の写真で自分だけ目線が宇宙と 更新してしまい、どっかいった目線に なっていますが記録として残します。 4/26金は第一回目のインスペクションでした。 初めてエントリーしたファイナリスト20\名が顔を合せ、初めて運営事務局3名の顔を合わせた日であり、改めてのスタートとなった日でもありました。 様々な人生をすごし、過去を乗り越え向き合い 御縁会って出会えたこととても嬉しいです。 ①過去 聞いてほしいこと 運営事務局のゆうさん

          第一回目インスペクション ファイナリストだよ全員集合の巻

          いきづらさは、生きたいの叫び

          皆様こんにちは 春がそろそろ間近にやってきましたね。 いつもご覧頂きありがとうございます。 ビューティージャパンもいよいよ4/1から事前審査&ファンブーストという応援投票が始まっています。 やばいよ、やばいよ、出川だよ。 ファイナリスト23名中、恐らく不器用さでは1位(私調べ)がある私ですが、私なりの人生変える覚悟で受けています。 是非、イイネ!や「小山ぁ!お前見てて飽きひんわ!オモロイ!」と、応援頂けると生きる励みになります! さながら、現実世界というものは、サバン