日々の投稿で表現したいこと・自己紹介


日々の投稿で表現したいこと

こんにちは。私の投稿では「大凡人の私が実践する組織で日本有数の大企業で活躍する工夫・コツ」を投稿していこうと思います。
裕福な家庭ではなく、学歴も中の下の(大凡人)の私がリアルに実践し、キャリアの中で一定の成果が上がった工夫やコツを、誇張や脚色は一切なしでサラリーマンのリアルと共にそれに掲載したいと思っています。

日々の仕事で悩んでいる方々、学歴や特別なスキルがないと自称する方々の”糧”になればと思っています。ぜひご一読いただき、一緒に頑張っていけたらと思います。

投稿予定のコンテンツ

-人に協力してもらう・好印象の与え方
-パワハラを受けた時の対処法
-メンタルの保ち方 などなど。。。。
-営業成績を伸ばす方法
-企画業務の際のコツ
-今リアルタイムでの業務の学び

投稿を始めた理由

副業・起業・社内での新規ビジネスなどなど、スキルアップに向けた"ノウハウの知見"が多くあると思います。私もそのようなノウハウ本・スキル本を今まで100冊以上は読んできましたが、どこか成功者には「特別感」を感じ、共感はできるが、再現性については疑問も残るものも多かったです。ほんとにそれって自分にできる?・・・

また、あまり語られない「企業や組織で生き抜く(社内の人間関係の問題・パワハラ等の対処・メンタルケア)」こともとても大事・・・
サラリーマンの現実だと思います。

私は入社し十数年、上記のリアルと戦ってきて、苦労したことも多かったです。ふと同じような境遇で戦っている人っているのでは。。。
よく考えれば、日本の大多数の人は"凡人"なわけで・・・
会社では意外と知りえない"地味な工夫"、それが意外と大事だったりするのではないか・・・・
そんな思いで経験をもとにしたリアルの投稿をしていこうと思います。


自己紹介を簡単に・・

地方の田舎出身です。
小学校~大学までよく言って"中の下"の学歴。
小学校からやっている部活、サッカーでもユニフォームをもらえるかもらえないかの間をいつもふらふらするような、ここもいわゆる"中の下"です。
中学では一時期いじめによる不登校の時期も経験し、人の目を気にする心配性で気の小さい男とです。
ネガティブな部分ばかりですが、自負している長所を少し上げると、"人当たりの良さ/努力家"という感じです。
就活でがむしゃらな努力で運よく「日本有数の大企業」に入社することができました。

そこで直面したのが、ハイスペック同期や上司との仕事での闘い・・・・
これはスキルもそうですが、メンタル面も相当なもの・・・
そんな中で得てきた"工夫・コツ"を配信させていただきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?