見出し画像

いつき、ストグラに出会う。

家のTVでつけているものといえば、
YouTubeで観る、お気に入りの配信者さんの雑談配信やゲーム実況が多い。

あとは、ちいかわ本家とか、まとめとか、考察動画とか(笑)

そこに最近、旦那さんが突如観始めたことで、
今まで知っているようであまり知らなかったVチューバーさんたちの配信が加わった。

ちなみに、
ホロライブのさくらみこさんと、兎田ペコラさんがお気に入りだ。

そして、昨日久し振りに会ったいつき弟から、

『ストグラ観てる?』

と、聞かれ。

全然知らなかったいつきは、

『何ソレ?』

となり、詳しく説明を求めた。

常々思うが、世の中には知らないことだらけだ。

だから、オモシロイ。(なにカッコ付けてるの?)

どうやら、ストグラとは…⇩

GTA(グランドセフトオート)5というゲームを元に制作された、仮想都市”ロスサントス”。
そこで自分の分身となるキャラを作成し第二の人生を生きる、メタバース ✕ ロールプレイ の新感覚コンテンツです!

参加している全てのプレイヤーは街の住民の1人になります。
実際にその世界で暮らしているように振る舞い、仕事や趣味、犯罪、友人関係などの構築を楽しみます。

みんなが主役でみんなが脇役。

この街の全員で紡いでいくストーリー。

説明丸投げ。
引用先サイトさん


要は、
一つのゲームの中で、沢山の配信者さんや声優さんたちが台本無しにいち住民として生活していて。

配信しながら思い思いのことをやっていて、
時に、他の配信者さんと絡みながら生活している。

ギャングになろうが、警官になろうが、ガソスタ店員になろうが、木こり(?)になろうが、それぞれの自由だ。

ドラマが起こったり、起こらなかったり(笑)

弟曰く、

『お気に入りの配信者さん視点で観ていると、登場した別の配信者さんも気になってきて、そっちの配信を観に行ったりしていると終わりがない。』

らしい。

そりゃ、面白そうだ。


そして今朝、
エアコンの風も冷房と疑うほどの冷え込みの中、何とか起き出して…

取り敢えず声優の中村悠一さん(呪術廻戦の五条先生の中の人)から入ってみた。

初っ端から、五条先生(←勝手に脳内変換)からストグラとは何ぞやを教えてもらいながら、ドライブデートした。


声がイイ。

(ストグラ関係無い)


いつきの動画視聴の選択肢が増えそうだ。


お読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

休日のすごし方

今日やったこと

もし自分の記事を気に入って下さいましたらサポート頂けたら嬉しいです! 頂いたサポートは趣味の暮しに使わせて頂きますm(_ _)m