見出し画像

こんにちは『pono cafe』です。春野菜食べていますか?

 pono cafeの第2回目の記事です。お越しいただきありがとうございます。
 前回の記事の続きです。


出会いは焼きおむすび

 ある日友人は、大阪でオリーブオイルの試食会があり、娘さんと一緒に参加したそうです。
 その時に食べた焼きおむすびがとっても美味しかった。
 それが、いただき繕の焼きおむすびでした。

 特に『貊塩(みゃくえん)』という天日塩が、美味しくて気に入ったそうです。
 お店にも足を運び、お手伝いもするようになり
「こんな美味しいお食事を広めたいなぁ」
と、思うようになりました。

 何がしたいか探している時に出会ったのがいただき繕だったから、

──きっと、これなんやな。

と、オーガニック ベジタリアンカフェにする事を決めました。

 次回は『Pono cafe』の人気者、ポノバーガーのお話です。
 ベジタリアンなバーガーってどんなお味なのでしょうか。


今日のランチ

今日のおばんざい定食1800円

 

菜の花、にんじん、大根、キクイモ、レタスとトマトはドレッシングで
レンコン、紫キャベツ、しめじ、小松菜、厚揚げ
ほうれん草、ごぼう、ナス、焼き鳥ふう大豆ミートと白ネギ、ミートボールふう大豆ミート
お味噌汁はお野菜たっぷり汁

 焼き鳥ふう大豆ミートは、ぶっちゃけ焼き鳥です。食感も鶏肉に似せてあります。細かいところまで気配りされたお料理は、日々研究の賜物でしょうか。

 私は市販の大豆ミートを食べた事がありますが、味が豆の粉っぽくてだめでした。
 筋肉の為に!と思っても、口に合わなかったのです。
 多分、ソースや調味料を工夫すれば食べやすくなるかもしれませんね。

 大豆ミートは昨今かなり改良され、美味しく食べられる物も多いです。ご家庭では市販の大豆ミートにひと手間加えるだけで、さらに美味しくなります。


大豆ミート?あたしはキャットフードなのさ

       Pono Cafe

                兵庫県三田市大原1310−7

 営業形態は2020年コロナ禍より、木曜日・金曜日・土曜日が営業日ですが応相談。

 第3日曜日は季節によりマルシェにも参加。

 Instagram・Facebookに情報を載せています。

 最後まで読んでいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?