マガジンのカバー画像

日々のエッセイ

14
シバリなしのゆるいエッセイですが、笑いテイストは散りばめているつもりです。
運営しているクリエイター

記事一覧

カーテンを黒にしたいと思う毎日

カーテンを黒にしたいと思う毎日

 たぬきちさんの頭から『ガールズバー』が離れ、今は『カメムシ』になっている。
 カメムシには私も悩まされていたので、たぬきちさんの素敵な文章で、この問題を素敵なエッセイにして欲しい。そうなりゃ少しは心も晴れるというものだ。おねだりしてみたら、速攻書いてくださった!
 爆笑してしまうそのエッセイはコチラ。

 とはいえ、笑っていられないのだ、現実は。
我が家も、洗濯物についてくるのか?それとも2ミリ

もっとみる
カフェを営む友人

カフェを営む友人

 こんにちは。
 関西もなんだか寒い一週間でしたが、体調など崩されていませんか?
 森山はお陰様で元気いっぱい!なので、友人が営むベジカフェにランチを食べに行ってきました。

 来週から、このベジカフェを紹介する記事を書いていこうと思っています。
 今日はその予告をさせて下さい^_^

オーガニック ベジタリアンカフェは敷居が高い?

 健康に気をつける時、まずは食生活からって言われますが、森山は

もっとみる
背中を押された午後

背中を押された午後

 いつもの駅で、父を乗せた妹夫婦の車を待つ。
 冬なのにあたたかく、早歩きをすれば汗ばむくらいだ。
 リハビリを兼ねて一緒に墓参りをするようになってから、父は少しづつ元気になってきた。それでも高齢だから、いつ何があってもおかしくない。

 この先は、穏やかに笑って過ごして欲しい。最近はそんな事ばかり考えていた。

「やっぱり……言ったほうがいいかな?でもなぁ……うーん……」

 ずいぶん心配をかけ

もっとみる
ゴミのモラルにうんざり

ゴミのモラルにうんざり

 noteのお友達たぬきちさんとシャー子さんのラジオにハマっている。

 今回のテーマがゴミ収集についてだった。
 一人エキサイトするよね……ゴミ収集問題にはね。
 私の住んでいる町も高齢化が進み、外国の方も結構住んでいる。
 友人の町は個別収集になったらしいが、ここはまだまだステーション方式だ。
 しかもネットを掛ける怖ろしく古いタイプのゴミ収集方式。この町に来た時、カラスにやられ放題のゴミを見

もっとみる
目標設定しないのが目標

目標設定しないのが目標

 私が住む町は、福男選びで有名な「えべっさん」があります。
 今日は十日えびす最後の残り福を授かりに、たくさんの人出で賑わうでしょう。
 読んでいただいた皆様にも、福が授かりますように。

 今年の目標は、ありません。
 新年からたくさんのツッコミが聞こえてきそう。

 いや、やる気がないとかではなくて……。目標として設定してしまうと、熱量高い森山はガンガン突っ走って命が削られるから(笑)

 今

もっとみる
そして業者は役目を終えた

そして業者は役目を終えた

   明けましておめでとうございます。

 悲しい知らせが飛び込んだお正月、自分の出来る事をやろう。たくさんの人の、あたたかい気持ちが届きますように。

 年末年始をキッチンで、おせち料理なり宴会料理なりおっかさんの味なりと奮闘した業者森山。
 楽しい時間だったがやはり疲れた。正直15回はゾンビ化したと思う。笑うゾンビ。
 しかし終わった!

 さよなら業者……今年は二度と業者にはならないからな。

もっとみる
忙しいにかまけて

忙しいにかまけて

 今週から年末大掃除の前倒しが始まり、今日はベランダ側の窓を掃除していた。
 
「あ……まだいたの?」

「すんまへん、あったかい日でしたのでつい……」

 窓枠に、隠れるように佇んでいるカメムシを発見した。速攻で大空にお帰り願った。

 掃除も終わり、洗濯し終わったカーテンをかけると、窓はしばらく開けておく。私は季節問わずに、窓を開けておくのが好きだ。

 このあとは、アレしてコレして……忙しい

もっとみる
年末の幸せな憂い

年末の幸せな憂い

 今年も年末の足音が聞こえてきた。
 早い……あまりに早くてびびってしまう。

 少し前までスイカ食べながら「あちぃーあちぃー」と言ってたのに、もう寒い。
 
 別に冬が嫌いではないけど、問題は年末だ。年末のおせち料理作りが、年々面倒になってきている。

 かれこれ10年前くらいから「おせち料理?買えばいい、もう買っちゃえ」と、11月に叫んでいる。のに、結局作るのがお約束になっている私。

 コス

もっとみる
私がサンタになっちゃった

私がサンタになっちゃった

 noteのお友だち、たぬきちさんことはたらくたぬきち問わず語りさんのエッセイで、人はいつでも年齢性別関係なくサンタクロースになれる事を知った。

 私のチャリティー魂は正直高くないと思う。赤い羽根の募金や災害時のささやかな募金くらいしかした事がない。

 このブックサンタは、様々な事情で大変な境遇にいる子供たちへ、本をプレゼントしよう!
 全国のNPOと書店が連携して、あなたが選んだ本を、クリス

もっとみる
丹波焼きウォーク

丹波焼きウォーク

 そんなに食器にこだわりがない私が、毎年秋に出かける『丹波焼き祭り』にて。

 夏以降、少しバタバタソワソワして、秋だというのに少しも秋らしい行事を堪能できていなかった。
 今年は無理かなとは思ったけど、気分転換も必要だろう。一日で秋を丸ごと堪能しちゃえ!
 行って来ました。

 窯元さん巡りをしながら、里の秋を満喫しましたよ。
 丹波焼きは、立杭焼って呼ばれていたのに昨今は丹波焼きに統一中なのか

もっとみる
似たもの親子

似たもの親子

 蝉が鳴きだしましたね。現役ママさん達は、夏休みお疲れ様です。
 
 まだ梅雨明けしていないグズグズしたお天気の頃、体感的には暑いけど健康の為にウォーキングに。本格的に暑くなればもうウォーキング、無理だから。

 気持ちは軽快に歩いていたのですが、どうやら電話がかかってきた様子、慌てて近くの公園に寄りました。

 スマホの着信は父でした。
 半月前に胃の手術をした父は、退院してからもしんどい日々で

もっとみる
食欲低下してもこれだけは

食欲低下してもこれだけは

 おはようございます、一気に気温が上がってきましたね。徐々にならば身体も対応してくれるけど、いきなりはちと辛い。
 体調を崩して食欲不振になっては、夏の思い通りになってしまいます。

 夏休み前に拗らせては夏は楽しめません。
 しんどくて食べられない時、何を食べますか?点滴打つ?それもまぁいいですが……。
 私はおにぎり一択です。しかも、自分で握ったやつ。

 面倒くさいですよ、非常に面倒くさい。

もっとみる
味覚で性格がわかるって?

味覚で性格がわかるって?

 こんにちは、暑さをしばし忘れる為に冷たいレモネードを飲んでいて思いつきました。
 私は酸っぱいものが好きで、その筆頭がレモンです。発酵レモンって美味しいの?なんぞやソレって調べていたら「酸っぱいもの好きな人の10の性格」みたいな記事がありました。

 もう発酵レモンどうでもいいや。酸っぱいもの好きな人間の性格ってどのような?前のめりに調べてしまいました(笑)

酸っぱい人間

 新しいモノへの探

もっとみる
エッセイ「最近、唯一の長所が消滅しかけてきた」

エッセイ「最近、唯一の長所が消滅しかけてきた」

 こんにちは、季節的にジトジトしますね。こんな時こそ、心は晴れやかにいたい。

 それなのに、心をチクチク攻撃してくるなにか!気付いてはいけない、ゆるく流してしまえばなんて事ないそれに気付いてしまいました。

 皆さまには、たくさんの長所があると思います。短所もそれなりに……ですかね。
 私にも長所はあります──いや、ありました。まだあると油断していました(TOT)今日はそんなお話です。

小さい

もっとみる