見出し画像

経済音痴女子アナの愚痴日記(#35)日経平均株価って何? ①

今日の番組のテーマは株価だった。

日経平均株価が、バブル崩壊後の高値を更新したっていうの。
スタジオに来た専門家が、株高の背景とか今後の見通しとかを、いろいろしゃべってた。
まあ、株価が上がるか下がるかっていう単純な話だったから、あまり疲れなかったし、疑問もあまりなかった。

いつも意地悪な先輩キャスターMだけど、今日は何も言ってこないだろう・・と思っていたら、オンエア後に捕まってしまった。

「ねえ、日経平均株価って、なんだか分かってる?」

何なの、その質問・・・。
私、バカじゃないよ、最近、結構勉強しているしね。

「いろいろな銘柄の株価を平均したものですよね・・・」

「まあ、そうなんだけどさ。ちょっと不思議に思わないか?平均株価が3万円台だって言うけど、そんな銘柄見たことがある?」

えっ?
確かに株価と言えば、300円とか500円とかと3桁が多い気がする。高くても4桁、1000円とか1500円とかのような気がする。
何をどうやって平均したら、3万円台になるんだろう。

「現在、東京証券取引所で一番株価が高いのは、ユニクロを運営しているファーストリテイリングで、大体3万7000円くらいだ。でも、2番目に高いのがニトリHDの1万6000円ほど、どうやっても、株価平均が3万円台になんてならないだろ。」
「日経平均株価って、日常的に使われている指標だけど、どうやって算出しているのかを理解している人はあまりいないんだ。しかも、株価指標として、いろいろな問題を抱えているんだ。」

「指標として欠陥があるってことですか?そもそも、日経平均株価って、何かってことですね。」

「それを勉強して欲しいんだよ。」

「何かヒントはないですか?」

「ヒントか・・」とMは考え込んだ。
そして、
「サッカーの日本代表ということかな。」

私、大のサッカーファンだから、前回のワールドカップはめちゃくちゃ興奮した。
でも、サッカーと日経平均株価に関係があるって言うの?

「じゃ、宿題頑張ってね・・・」と言い残して、
Mはスタッフルームを出て行った。」

サッカー日本代表と日経平均株価の間に、どんな関係があるっていうの?
ああ、またまた面倒なことになっちゃったな・・・。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?