けんいち

ましかく写真家

けんいち

ましかく写真家

記事一覧

けんいちの気ままに7選

半径7.7メートルのモノクロな日々。 ウォーキングのコースを気まぐれに変えてみました。 目立たない雰囲気の飲み屋を発見。 その日はお休みでした。 お店の窓ガラスに…

けんいち
10時間前
15

地面に生きる者たち7選

最近撮ったばかりの写真。 全然〝ましかく〟で撮ってない。 まだ気持ちにブレがあるんだな。 情けない。

けんいち
1日前
20

成功の鍵は〝記録〟すること

血圧を下げる。 体重を下げる。 現在、この2つに取り組んでます。 体重を下げる取り組みは以前からやっているのですが、血圧を下げるための取り組みは先週から始めたば…

けんいち
2日前
29

健康志向を楽しむ

血圧を朝昼夜といつ計っても上血圧の数値は140台で安定するようになりました。減塩、排塩を意識するだけですぐに改善ができているみたいです。 ただ、どうやら自分は下の…

けんいち
3日前
28

減塩と排塩

先週、山形へ行った時に従兄弟たちと一緒に血圧を測った時、上が180台、下が110台と異常に高い数値が出ました。 その後、家に帰ってきてからも測っていましたが、それでも…

けんいち
4日前
25

〝めんどくさい〟の正体

最近〝めんどくさい〟と思うことが増えていて、このままじゃいけないと思い〝めんどくさい〟について色々と調べています。 調べていくうちに色々と分かってきました。 ま…

けんいち
5日前
18

けんいちの先週の1枚

やったり、やらなかったりの企画。 イマイチ自分の中で浸透してません。 一枚を選ぶって意外と難しいです。 その日の気分で変わったりもするので。 暫くはやったり、や…

けんいち
6日前
18

けんいちの気ままに7選

先週、母を連れて山形へ行きました。 山形は母の実家があります。 母は7人兄妹の末っ子です。 今年77歳になりますが そんな年齢になっても 故郷に帰れば末っ子扱いです…

けんいち
7日前
25

地面に生きる者たち7選

血圧が高いことに気がつきました。 生活習慣を気をつけることにします。 すぐにできること 塩分を控える 有酸素運動 炭酸ジュースを飲まない 水と緑茶を一日1㍑飲む…

けんいち
8日前
18

面倒くさい

面倒くさいと思うことが増えてきました。 何か一つやることができる度に面倒くさいと思ってしまいます。 そして、面倒くさいという気持ちが増えていく自分に対して不安に…

けんいち
9日前
19

やっつけ

山形に来てます。 自宅に帰るのが夜中になりそうです。 毎日投稿を途切らせない為にやっつけで投稿しちゃいます。 申し訳ありません。 写真は去年のものです。 今年の…

けんいち
10日前
14

いい表情

個人的に好きな いい表情を集めてみました。 こうして並べてまとめて見ると 元気がもらえますね。 あっ。 いい表情を集めた写真集を作ろう。

けんいち
11日前
26

ハトの音楽隊

どーもすみません🙇‍♂️💦💦

けんいち
12日前
24

心が折れそう

先月せっかく2㌔落ちた体重も GWで飲み食いしてしまい 結果的に1㌔戻ってしまった現在。 何とか取り戻そうと 昨日はウォーキングと 食事の制限をしました。 500㌘は落…

けんいち
13日前
21

けんいちの気ままに7選

今日はダイエット目的で地元の 総合公園へ歩きに行きます。 ウォーキングも兼ねて 写真も撮るつもりです。 〝おにぎり〟と〝ゆで卵〟も 一個ずつ持っていきます。 のん…

けんいち
2週間前
18

地面に生きる者たち7選

仕事から自宅に帰る車の中から見る 夕陽がとても大きくきれいだった。 すぐに思い出したのは まだ小さかった子供たちを自転車に乗せて 近くの田んぼまで夕陽を見に行った…

けんいち
2週間前
27
けんいちの気ままに7選

けんいちの気ままに7選

半径7.7メートルのモノクロな日々。

ウォーキングのコースを気まぐれに変えてみました。

目立たない雰囲気の飲み屋を発見。

その日はお休みでした。

お店の窓ガラスに貼られているメニューを眺めていると、いかにも音楽好きそうなお洒落なマスターがひょっこりと出てきくれました。

お店のことを訪ねたところ、なんと昼は床屋で、夕方5時から飲み屋になるとのこと。

昼はバーバー、夜はバーだなんて。バーバ

もっとみる
地面に生きる者たち7選

地面に生きる者たち7選

最近撮ったばかりの写真。

全然〝ましかく〟で撮ってない。

まだ気持ちにブレがあるんだな。

情けない。

成功の鍵は〝記録〟すること

成功の鍵は〝記録〟すること

血圧を下げる。

体重を下げる。

現在、この2つに取り組んでます。

体重を下げる取り組みは以前からやっているのですが、血圧を下げるための取り組みは先週から始めたばかりです。

血圧を下げるために取り組んでいるのは、主に生活習慣の見直しです。

水や緑茶を積極的に飲んだり、逆に炭酸ジュースやお菓子はやめたりしてます。それ意外にも減塩、排塩を意識したり、ウォーキングもしています。

取り組みを初め

もっとみる
健康志向を楽しむ

健康志向を楽しむ

血圧を朝昼夜といつ計っても上血圧の数値は140台で安定するようになりました。減塩、排塩を意識するだけですぐに改善ができているみたいです。

ただ、どうやら自分は下の血圧が高いようです。日中は100を切るのですが、朝と夜は110台が出やすいです。

ネットで調べてみると、下の血圧が高くなるのは身体の末端にある「末梢血管」が硬くなっていて血流が悪いからだそうです。

血圧の下が高いと動脈硬化のリスクが

もっとみる
減塩と排塩

減塩と排塩

先週、山形へ行った時に従兄弟たちと一緒に血圧を測った時、上が180台、下が110台と異常に高い数値が出ました。

その後、家に帰ってきてからも測っていましたが、それでも上は160台前後で、下は山形にいる時と同じ110台でした。

さすがにもう病院に行って薬をもらわないとダメかなと思いましたが、その前に何とか自力で血圧を下げたいと思い、ネットやYouTubeで血圧について調べてみました。

色々調べ

もっとみる
〝めんどくさい〟の正体

〝めんどくさい〟の正体

最近〝めんどくさい〟と思うことが増えていて、このままじゃいけないと思い〝めんどくさい〟について色々と調べています。

調べていくうちに色々と分かってきました。

まず〝めんどくさい〟の正体をネットで調べてみました。

なるほど、そう考えると自分は現代の人類と比べて進化してないということですね。

だから他の人より〝めんどくさい〟と思うことが多いのでしょう。

多分。

〝めんどくさい〟の正体が分か

もっとみる
けんいちの先週の1枚

けんいちの先週の1枚

やったり、やらなかったりの企画。

イマイチ自分の中で浸透してません。

一枚を選ぶって意外と難しいです。

その日の気分で変わったりもするので。

暫くはやったり、やらなかったりで。

こっちにするか迷った写真。

けんいちの気ままに7選

けんいちの気ままに7選

先週、母を連れて山形へ行きました。

山形は母の実家があります。

母は7人兄妹の末っ子です。

今年77歳になりますが
そんな年齢になっても
故郷に帰れば末っ子扱いです。

母もそんな扱いが心地よいのか
ずっと嬉しそうな表情でした。

年齢的なことも考えると母にとって
最後の里帰りになったかもしれません。

今回の里帰りが良い思い出になると嬉しいな。

気ままに7選ぷらす1で。

地面に生きる者たち7選

地面に生きる者たち7選

血圧が高いことに気がつきました。

生活習慣を気をつけることにします。

すぐにできること

塩分を控える

有酸素運動

炭酸ジュースを飲まない

水と緑茶を一日1㍑飲む。

とりあえず今日からこれをやります。

ちなみに有酸素運動はしていますが
もっと本気で取り組みます。

面倒くさい

面倒くさい

面倒くさいと思うことが増えてきました。

何か一つやることができる度に面倒くさいと思ってしまいます。

そして、面倒くさいという気持ちが増えていく自分に対して不安になってしまいます。

歳を重ねていくとそうなるのでしょうか。

はたまた何か違う原因があるのでしょうか。

面倒くさいについて色々調べることにします。

面倒くさいという気持ちになってしまう原因を知り、その原因に対しての手立てが見つかる

もっとみる
やっつけ

やっつけ

山形に来てます。

自宅に帰るのが夜中になりそうです。

毎日投稿を途切らせない為にやっつけで投稿しちゃいます。

申し訳ありません。

写真は去年のものです。

今年の写真は改めて。

いい表情

いい表情

個人的に好きな
いい表情を集めてみました。

こうして並べてまとめて見ると
元気がもらえますね。

あっ。

いい表情を集めた写真集を作ろう。

心が折れそう

心が折れそう

先月せっかく2㌔落ちた体重も
GWで飲み食いしてしまい
結果的に1㌔戻ってしまった現在。

何とか取り戻そうと
昨日はウォーキングと
食事の制限をしました。

500㌘は落ちているだろうと
今日の朝に体重計に乗った所
まったく落ちていませんでした。

落ちていないどころか逆に
500㌘増えていました。

いやぁ…

心が折れそうです。

数百グラムの数字に一喜一憂
してはいけないのでしょうが
それ

もっとみる
けんいちの気ままに7選

けんいちの気ままに7選

今日はダイエット目的で地元の
総合公園へ歩きに行きます。

ウォーキングも兼ねて
写真も撮るつもりです。

〝おにぎり〟と〝ゆで卵〟も
一個ずつ持っていきます。

のんびりとした一日になりそうです。

地面に生きる者たち7選

地面に生きる者たち7選

仕事から自宅に帰る車の中から見る
夕陽がとても大きくきれいだった。

すぐに思い出したのは
まだ小さかった子供たちを自転車に乗せて
近くの田んぼまで夕陽を見に行ったこと。

遠い記憶の夕空と幼い子供たち。

あの頃の子供たちの後ろ姿を
今でもはっきりと覚えている。

今でも子供たちとは会えているのに
遠くて儚い存在に感じてしまうのは何故。