見出し画像

Kindleとアレクサの大活用

アレクサはエコードットなどのスピーカー音声サービスだけではなく、スマホのアプリで活用できるのはご存知でしょうか?
私はそのアレクサアプリを大活用しています。
アレクサはなんと本を読んでくれるんです。
Amazonで買った電子書籍はアレクサが読んでくれます。
ちょっと読み間違えするのはご愛嬌(笑)ですが、かなり完成されています。
最近仕様が変わってどこで再生すればいいのか戸惑いましたが、
見つけました。
ミュージックハブのカテゴリに入ってます。
読書はなんとミュージックなんですね(笑)
Amazon Musicのタイトルからさらに下がっていくと
Audibleライブラリ
Kindleライブラリ
とタイトルが続きます。
青字の「すべて表示」をクリックすると持っているKindle本が出てきます。
Kindle本でも画像形式のもので読めないものもたまにあります。

AudibleとこのKinndleのアレクサの読み上げ機能のおかげで色んな本の内容を知ることができました。・・・読んでないから読むことができたとは言えない。
車での通勤中、家事をしながら、絶対本を読むことができないはずの時間に本の内容が聞けるんです。
なんてすごい世の中になったんでしょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?