ミズアサギゆう

HSS型HSP INFP 目標:HSPを攻略して使いこなす事! こどもの頃からずっと自…

ミズアサギゆう

HSS型HSP INFP 目標:HSPを攻略して使いこなす事! こどもの頃からずっと自分を探し続けて 40代で『自分』がやっとわかってきた デイサービスで働く看護師/趣味はゆるくランニング HSP攻略のために今まで奮闘してきた経験と 日頃の気づきや分析をお届け

マガジン

  • 自分磨きまくりdeハッピーマガジン

    • 3,700本

    自分磨きを頑張っているクリエイターのみなさん同士が繋がって切磋琢磨できる場がほしいなと思い、自分磨きまくりdeハッピーマガジンを作りました。 自分磨きをして幸せになりたくて日々頑張っている方&こんな自分磨きをしたらこんなに変わったよ!っていうような記事を書きたいクリエイターさんなど老若男女問わず大歓迎です!!自分磨き共有でみんなで幸せを伝染させていきましょう♪ 👉詳細は固定記事を参照ください👉

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 34,567本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 『文章を書く』勉強になる記事

    読まれる文章を書くために、私がとても勉強になったと感じたnoter様の記事を集めさせていただきました。

  • 『noteを作る』勉強になる

    🌼note運営に関して、私が学ばせていただいた先輩クリエイターさんの記事を集めています。大変お世話になり心より感謝を申し上げます。

最近の記事

  • 固定された記事

私の見た目、雰囲気、性格、大切にしてること-自己紹介-

~ミズアサギゆうです~ ゆうは本名で『優』と書きます。 名前の由来について子どもの頃聞かされたのは『早見優』さんのお名前を見ていい名前だなと思った、優しい人になる様にとのことでした。 しかし、数年前に改めて尋ねると、 『優という漢字は、人を百愛するって書くからよ』と母が言うではありませんか。 …とってもステキだと思うけど 「それ今日初耳だけど、ホントかよ!TikTokで最近覚えたんじゃないの?笑」と 心の中で突っ込みました。(YouTubeもTikTokも私よりハマって

    • 触覚のこだわり7つ!HSPは服の質感が超気になる

      この話、人には存分に言えないんですよね。 なぜかというと 『上質がわかってるのよ』アピールみたいで 話しにくいなって思っちゃいます。 皆さんは、服を選ぶとき 何を一番気にして買いますか? 私の場合、質感と着心地を チェックしているらしいです。 わりと最近まで知らなかったんですよ。 それが当たり前で生きてきたので 自分が質感を特別に気にしてることに 気づいてもいませんでした。 とあるキッカケで 『他の人はそこまで気にしてない』 らしいと知りました。 服の質感が気になる

      • 私ももっと話したい!noteを始めた2つの理由

        私ったら本当に、 『聞く力』に関する本ばかり読んで、 『話す』方は完全に放置してました。 自分の『話し方』を振り返ったり深めたりすることも少なくて。 ◆「本当はたくさん話したかった」---私がnoteを始めた理由その理由は2つある。 1)noteで書くことで、 『考えを言語化する力を身につけたい』 2)noteで考えを伝えることで、 『話したい(伝えたい)欲求が満たされる』 noteを書き始めて思いました。 「私、書きたいことが次々と湧いてくる!」 自分の感性や価値

        • note 水色/水彩/お魚/あじさい

        • 固定された記事

        私の見た目、雰囲気、性格、大切にしてること-自己紹介-

        マガジン

        • 自分磨きまくりdeハッピーマガジン
          3,700本
        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          34,567本
        • 『文章を書く』勉強になる記事
          5本
        • 『noteを作る』勉強になる
          2本
        • 画像
          2本

        記事

          HSPと知った時の衝撃、私はHSPを攻略したい

           皆さんは、心を開くって どういうことかわかりますか?  私の『超絶お気楽タイプの友人』に尋ねると、「そんな事、考えたこともないよ~」と言いました。うらやまし過ぎる😌 私は、心の開き方がずっとわからなくて、 でも大切な人には開きたくて、 今はその修行真っ最中です。 本日は、 ・自分が、HSS型HSPだと初めて知った時の、その衝撃をジブリ映画に重ねて伝えたい ・自分の気質を攻略すべく、 心を開くことに奮闘してみてどうだったか この2つをお話させてください。 -----

          HSPと知った時の衝撃、私はHSPを攻略したい

          私はこっそり秘密の場所へいく

          私には、心の癒しを求めてこっそり行く場所がいくつかある。  皆にもそういう場所って、あるのかな? 周りの人に言うと、それこそINFPそのままで、笑われる気しかしない。  行くときは誰にも告げずに行くし、行ったよってことも、ほとんど言わない。 こっそり、秘密の場所へいく。 ----------------------- 私の職場のデイサービスは、午前と午後と利用者さんが全員入れ替わるので、午前終わりにご自宅へお送りして、午後始めに別の方をお迎えに行く。  今日は午後のお

          私はこっそり秘密の場所へいく

          +2

          自己紹介トップ画/水色/水彩/お魚/あじさい

          自己紹介トップ画/水色/水彩/お魚/あじさい

          クリエイター名を変えました Yu→ミズアサギゆう

          こんにちは🌼 本日なまえを変えてみました。 『ゆう』というのは親につけてもらった本名で、けっこう気に入っています。 ひらがな 『ゆう』 普通にシンプル カタカナ 『ユウ』 コウに見間違えるシンプル ローマ字 『Yu 』 アルファベットがたったの2つでつまんないシンプル 文字にすると、どれにしても、ザ・シンプル! 真面目に変えてみることにしました。 ・名字+名前のスタイルがいい ・自分の好きなイメージを表すものがいい ・日本の伝統色とそのネーミングが好き ・赤より青、落

          クリエイター名を変えました Yu→ミズアサギゆう

          歌詞が美しい『3月9日』孤独や不安でつらい時はこのフレーズが染みるよ

          『3月9日 レミオロメン、Little Glee Monster』 心に響くフレーズを抜粋 この曲が心を動かしてくれるわけ  私はいつも、この歌を聴きながら、歌詞の通りに天を仰いで空を見上げてみる。 『ああ、自分の辛さなんて本当にちっぽけな物、この広い世界の中では大したことじゃない、だからきっと大丈夫。』 こんな風に思わせてくれる。  そして、「青い空は凛と澄んで」からの詞がとても美しいと思う。 ここは私の一番大好きなフレーズ。 静かで穏やかな心で過ごしながら、小

          歌詞が美しい『3月9日』孤独や不安でつらい時はこのフレーズが染みるよ

          コミュ障から話したい人に変われた理由はこの習慣を身につけたから

           若かりし頃、人にあまり興味がなかった私、 人の話に相づちを打ってはいたけれど、人の事に興味がないので話を広げることもなく、かといって、自分の話をするのも苦手だったので、特に会話が盛り上がらず、話が深まる事もなく、話していてつまらない人間だったと思う。 当時の私は、なぜ会話が盛り上がらないのか全くわからず、ただ自分がつまらない人なんだと思い込んでいたし、コミュニケーションに苦手意識があった。人の話に合わせてばかりで適当に笑ってる、そんな子だった。  だけど、看護学校の心理

          コミュ障から話したい人に変われた理由はこの習慣を身につけたから

           普段の気遣いがむくわれた!見てくれる人は見てくれてるんだな。仕事じゃなくて、子どものスポ少の保護者さん達、私の苦労した気遣いをちゃんとわかってくれてて言葉で伝えてくれた。とてもルンルン幸せな気持ち。

           普段の気遣いがむくわれた!見てくれる人は見てくれてるんだな。仕事じゃなくて、子どものスポ少の保護者さん達、私の苦労した気遣いをちゃんとわかってくれてて言葉で伝えてくれた。とてもルンルン幸せな気持ち。

          脳が疲れているのに休まなかったらネガティブ感情に振り回されて撃沈した/HSPと仕事

           今日も仕事だったけど、朝から頭痛がしていいた。 でも気持ちは明るめだし、体が多少傷んでいても、気持ちが明るければ、そんなにしんどくはない。  でも、こういう時は、刺激への感度が高くなるので、今日は頭痛薬を飲んで、休憩時間に少し横になって、自分を調節しながら1日を過ごすことに決めた。  そうわかっていても、調節っていうのがなかなか難しい。  案の定、午後からも頭痛は治らないし、仕事で弾丸トークのお相手をしたら、もう脳がオーバーヒートでパンパン状態、朦朧としているのにそ

          脳が疲れているのに休まなかったらネガティブ感情に振り回されて撃沈した/HSPと仕事

          嫌いだった自分の「長女気質」を受け入れる事に決めたら心が軽くなった

          私は4人兄弟の一番上、弟が3人いる長女であります。 そのため、上から目線だなって自分で自分に思うことがよくある。  でも外では、上から目線で偉そうな事を言って人に不快感をあたえて嫌がられない様に、言い回しなどにかなり気を使ってきた。 男性に対しては男のプライドを傷つけないように、男女共通言うと、年下でも年齢は度外視してフラットな目線で関わる、年上の人には偉そうな言い方にならない様により気を使って、でも気を使ってると感じさせない様な言葉を選んでる(つもり)。 そのおかげ

          嫌いだった自分の「長女気質」を受け入れる事に決めたら心が軽くなった

          自分だけそこにいる全員と「とらえ方」が違うと感じた話/HSP

          私、夫、母、弟、弟の奥さんの5人で、ある事について話していた。 それは、もう1人の弟が離婚することについての話題。 母「結局どっちもどっちで両方が悪いのはもちろんだし、○○(弟)がワガママなのはわかってるけど、でもねーお嫁さんの『ホニャララ』の行動を見てると、ちょっとお嫁さんも普通じゃないと思うわ。」 私「んー…」(母の発言についてなんか色々考察中) 皆 「迷いなく同調」 私「うーん…」(まだ考えてる…笑) 私だけ、母の言うことに素直に同調できなかったんだよね。

          自分だけそこにいる全員と「とらえ方」が違うと感じた話/HSP

          走ってきた!暑かったー! でもいいお天気、風も気持ちよかった。 ランニングはメンタルにめちゃめちゃ良いよ。あとは老後に向けた体作り。体が動くうちに、できる事しなくちゃね。

          走ってきた!暑かったー! でもいいお天気、風も気持ちよかった。 ランニングはメンタルにめちゃめちゃ良いよ。あとは老後に向けた体作り。体が動くうちに、できる事しなくちゃね。

          ボーッとしていた私が「気が利く力」を身につけた方法

           HSPと言えば、些細な事に気がつくって言われてるけど、だからといって必ずしも気が利くわけじゃないんだよね。  10代の頃は、ハッキリ申し上げて気が利かないボーッとした子でした。   そんな自分が嫌だったから、大人になったら「気が利く女性」になりたいと思った。 そして社会に出て約20年間、人と接する仕事をしながら、本やネットの記事をたくさん読んで、それを少しずつ実践してみては、自分の理想に自分自身を近づけてきた。  HSPという気質を知ったのはつい最近なのだけど、HSPの

          ボーッとしていた私が「気が利く力」を身につけた方法