見出し画像

【メンバーシップ特典記事】変身「補助金制度を活用できる人」!(「既に起業している人」編)

もしあなたが「こんな状況(↓)」なら、当記事を一度お目通し頂く事をオススメします。

既に起業しているが、
補助金制度をまだ利用した事が無い。

「補助金制度というモノを知らなかった」という訳ではないが、何となく「申請が大変なんでしょ。。」という思いがあり手を出せていない。

事業の性質上、「設備投資などの初期投資」などに大きな費用が掛かる。

「補助金制度を利用したことが無い人」から、「補助金制度を活用できる人」に変身するのは大変です。

「一般的な方法」としては、
「商工会議所(商工会)の担当者(経営指導員)」や「中小企業診断士」の助言を仰ぎながら進めていくことになるかと思います。

「それで上手くいく人」は良いですが、「中々上手くいかない人」が多いかと。私自身がそういう経験をしましたし、経営者仲間からそういう話をよく聞きます。

私は「中小企業診断士などの資格」を持っている訳ではありませんし、「商工会議所や商工会」で働いている訳でもありません。1人の「経営者の端くれ」です。ですので、「公式に補助金申請のサポートが出来る立場」ではありません。しかし、経営者として「下記の実績」があります。私が本稿で述べるのは、「補助金活用の経験から学んだ勘所」です。そんな私が述べる情報であるため、もしかしたら「正しくない情報」も含んでいるかもしれません。しかし、「補助金に関する最初の一歩」としては、あなたのお役に立てると考えています。

【私の実績】

【小規模事業者持続化補助金】
 ・2021年       :100万円受理
 ・2023年       :50万円受理
【事業再構築補助金】
 ・2021年       :300万円受理
【銀行系の融資】
 ・日本政策金融公庫様より :500万円
 ・A行様より        :400万円
 ・B行様より        :100万円

【「あなたの状況」に応じた対処】

「難しいと思っていたが、やってみたらそうでもなかった」という事は沢山あります。補助金制度も、「そんな事の1つ」だと考えています。有料ですが、「お値段以上の価値」を感じて頂けると思います。

【あなたの状況】
補助金制度の資料を読んだが、理解できなかった。

【そんなあなたへ】
「公式の資料」は、「わざと分かり辛く書いているのではないか」と感じるくらい難解です。「基礎となる内容から、順を追って学んでいく事」が重要だと考えています。下記記事に、私なりの「基礎となる内容」を纏めてました。

【オススメ記事】
🎁【小規模事業者持続化補助金_第16回に向けて】「制度」を知る

【あなたの状況】
補助金の制度は理解できているが、肝心の「補助金を活用するアイデア」が浮かばない。

【そんなあなたへ】
「色々な事例を知ってみる」というのはいかがでしょうか?「ゼロから1人でアイデアを組み立てる」というのは困難です。事例を知ることで、「自分にも当てはまるかも」と感じる出会いがあるかもしれません。

【オススメ記事】
執筆中。
2024年5月末ごろ投稿予定。

【最も大切な事】

この先は、「メンバーシップ限定」となります。

ここから先は

1,342字

挑戦者の集い

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?