見出し画像

めんどくさいのは靴を履くまでの間だけ

毎日湯船に浸かることと
朝ごはんをちゃんと食べることにはまっている。

これをやり出して
なんでこんな時間に?と
驚くほど早朝に目を覚ますことが少なくなった
‥気がする。

朝ごはんは
ご飯、お味噌汁、魚、納豆、のりが定番。
朝起きてすぐ食べる。

起きぬけで脂っこいものを食べたいとは
流石の私でも思わないようで、
自然とヘルシーな内容になるところが気に入っている。



逆に起床から数時間後に摂る食事は
ベーコンとか目玉焼きとかマヨネーズとか
コッテリ系を食べたくなるから不思議。
だから休日の朝食は朝マック食べがちなのかな。




今朝もいつも通り、
起きてすぐ朝食を食べた。

軽く散歩して温泉に行こうかと考えたが
雨が降っていたため
欲望のまま二度寝した。

起きたら昼過ぎだったので
今度は焼きそばを作る。
何もしてないのに腹は減る。


マルちゃんの3食入り焼きそばが好き。
休日の昼に食べる焼きそばはなんとなく特別だ。

パリッとするくらい強めに麺を焼き
半熟の目玉焼きをのせ、
青のりをトッピングする。

目玉は序盤でつぶし
ソース味の麺に黄身を絡ませつつ食べるのが好き。

そういえば焼きそばに青のりって定番だけど
何か栄養の面で相乗効果があるのかな?と気になった。

お刺身にわさびとか、おにぎりに梅干しとか
そういう実はすごいんだよ!エピソードを期待して検索したのに

「焼きそばに青のりは必要ない」という
青のり好き人間の私に喧嘩を売ってくるような
結果が表示され非常に残念でした。

おいしいよ、焼きそばに青のりは。



先週ライブに行った(まだ言ってる…)時に
帰りしな太宰府に寄ったのだが
そこで食べた焼きたての梅ヶ枝餅が美味しかった。

あまりに美味しかったので
自分用のおみやげに購入し
冷凍させていたのものをデザートに食べる。


焼きそばを2袋完食し
さらにあんこ餅まで平らげるという
胃のキャパシティが怖い。


さすがに少し歩くことにした。


ひっそりおしゃべり中の水仙


傘さしててかわいい



空と水面にこいのぼり



思いもよらず
カラフルでにぎやかなシーンに出会えた。
こういう時、外に出てみてよかったと思う。


めんどくさいのは靴を履くまでの間だけで
歩いている最中に散歩しなければよかったな〜って後悔することはあまりない気がする。


食っちゃ寝、たまに散歩
そんな日。

最近寝ても寝ても眠たい。
明日も休みならいいのになぁ…













この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?