見出し画像

【風の時代到来】どこまで1人でやるつもり?

【風の時代】という言葉を聞いたことがありますか?

2021年から少しずつ移行してきていた「風の時代」がいよいよ今年は完全に風の時代到来と言われていますね😊

今更?風の時代って何?
これからどうなるの?
風の時代に上手く適応したい🥺
と感じている貴方!

貴方にあった動き方、考え方をご紹介します😊

1. 風の時代とは何か?
2. 風の時代の特徴と影響力
3. 風の時代を生き抜くためのヒント
4.2024年辰年!1月!9月?


1. 風の時代とは何か

ざっくり言うと「物質の時代」と言われていた今までから、物<精神(自分自身やまわりとの繋がり)を大切にしていきましょうと言う流れに入っています。

戦後、約100年かけて物が急速に発達しました。

「三種の神器」と謳われた「冷蔵庫」「洗濯機」「白黒テレビ」の三種類やパソコン、今ではスマートフォンも1人1台持っている時代。

そう、今はスマホがあれば割と何でもできてしまう為、今までに作られてきた物を大切により質を上げていく!

溢れかえった物よりも個々の能力や存在を大切にしていきましょうと言うことです😊


私は星読みはしないので、詳しく知りたい方は下記からも今後について少し探ってみてくださいね😊

https://sup.andyou.jp/hoshi/pluto_aquarius_1/#2023_1323611

星読テラス


2. 風の時代の特徴と影響力

風と言う名の通り、「目に見えないもの」に価値がおかれます。

 「持つ」ことから「知る」ことを重視するように世の中の価値観が大きく変わってきています。
最近は、色々な世代の子を持つママ友に聞いても子どもの習い事は勉強系のものから体験系のものが人気になっているように感じます🤔
体験でしか得られない経験は大人になってから効いてきますよ。
コロナ禍で旅行できなかったなと思った貴方、気付いた今がチャンスです。

また、過去の事件等、陽の光を浴びずに隠蔽されていた問題も明るみになっていきます。
全てが明るみになる事で過去の清算をし、次のステップへ進むために必要な赦しを受けながら風の時代にふさわしい人や物がリーダーシップを発揮して行くことでしょう。

「老舗」と呼ばれるものがどんどん精査され風の時代に合わないものは膿を出すかのこどくコロナの影響で倒産したり不祥事が明るみに出たりしていきました。

もう少しこの流れは続くようですね。

隠しても無駄です。
全てさらけ出されますから😎



3. 風の時代を生き抜くためのヒント

「目に見えないもの」に価値が生まれやすくなるとお伝えしました。
物への執着よりも「体験」「時間」といったものへの価値が高まっているので所有することによって重たくなっていた物を手放して軽やかにしていくことが良いですね。

まずは断捨離をして、自分に必要な情報や物を精査しておく。
そしてその中でも自分の一軍の中に自身の身を置いてください😊
自分をご機嫌にできるのは貴方自身ですよ(^^

自分の心や部屋の中に余白を空けておく事で更にいい運気や素晴らしい物が入る余地が生まれます。

「神様はきれい好き」

こちらを意識して風通しを良くするイメージでいてください😊✨



4.2024年辰年!1月!9月?

さて、最後になりましたが記憶に新しい2024年の幕開けは地震や事故によるものでした。

龍神様が暴れていらっしゃるのでしょうか…

そこに耐えられるだけの地盤固めや器の強度が測られますね。


「老舗」と呼ばれるものがどんどん精査され風の時代に合わないものは膿を出すかのこどくコロナの影響で倒産したり不祥事が明るみに出たりしていきます。


実はこの本格的な貧富の差の2極化は2020年からと言われていました。

古いものが形を変えてフルモデルチェンジしなければ生き残れなくなります。
マイナーチェンジでは追いつきません。フルモデルチェンジをする必要があるのです。

今年の1月に震災がありましたが、これは表面的な物で9月から本格的に時代が変わります。

残り約4ヶ月間で変わらなければ2極化の波に乗れませんよーー!

是非自分の氣質を知って、波に乗ってくださいね😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?