さよなら

さよなら

最近の記事

執事喫茶Swallowtailに行ってみた

もう3ヶ月前とかの話なんだが、人生初の執事喫茶に行った。 なぜかTwitterが唐突に執事喫茶の話題で盛り上がっていたのもあるけど、前から少し気にはなっていた。 執事さんに「ここで働いて長いんですか?」と聞いたら「…!お嬢様…幼い頃から仕えてきた私のことをお忘れになってしまいましたか…」と悲しそうに言われたとか、実際に行った人の感想ツイートが全部おもしろかったのでさすがに行ってみたくなるだろう。 ちゃんと設定を守りきっていてすごい、めちゃくちゃ大変そう。 執事の人はたしかみん

    • 摂取したものの記録

      カメラロールが食べ物の写真で埋め尽くされてるので消化したい。 Twitterで見た、スーパーカップにカラフルなチョコをまぶしたやつ。 たしかにご褒美感あるしおいしい。 最近アイス食べてないな。 ちょっと前にこれにハマってしばらくボロネーゼ作りマシーンと化していた。 小麦料理は浮腫むとわかっているけど食べたいんだよな…。 米が切れてるので明日こそ買うぞ。 なんだかんだ米がいちばん。 ばあちゃんから送られてきた餅、全然消費してない。

      • 春って毎年しっかりヤバくて呆れる

        昨日は病院で薬をもらって、そのあとノリで新宿へ向かった。 行きたいお店があった。 1軒目では白ワインを1杯だけ飲み、2軒目はリーズナブルなお寿司屋さんに行った。 一応チェーン店で店舗がいくつかあるんだけど、前に行ったらおいしくてそれからずっと行きたかったの。 最近日本酒飲み過ぎだなぁと思いつつここでも日本酒を飲んでしまった。 前回の記事にちらっと書いたけど、ここでたまたま隣になったお兄さんが声をかけてきて、まさかの深夜2時まで飲むことになる。 隣でずっとメガハイを頼むお兄さ

        • 20240509 神聖かまってちゃん 対バンツアー「Athena最前線」

          今、の子さんの配信をリアルタイムで観ながらこれを書いてる。 ツアーファイナルの対バン相手はI'sだった。 わたしはI'sファンの激しい洗礼を受けることになる。 ファンクラブ最速先行チケットで整番良かったのにいつも通り準備が遅くて、入場開始から30分経過した頃に会場着いたら結構人が入っていた。 ステージから遠いけど見えやすい場所はもう埋まっていたので、ステージから近くてギリの子さんが見えそうなところを陣取った。 I'sが始まった途端。もう最初からI'sファンのモッシュ?とダ

        執事喫茶Swallowtailに行ってみた

          26才の夏休みがやってくる

          わたしは3月で26歳になった。 アダルトチルドレンが年だけ重ねてしまった。 4月になり、やっぱりケーキでも買って数字の蝋燭差して写真は撮りたいと思って、なのにケーキ屋でなぜかクロワッサンを買ってしまった。 誕生日の前日によいどれ市で、日付変わってそのまま近所のバーに行き、年齢を聞かれた流れで「わたしさっき26歳になりました!!」と完全に酔っぱらった勢いで言いふらし、テキーラを3杯も飲むことになった。 さらに緑茶ハイも何杯か飲み、さらに店をかえてまた飲んだ。 この日はちゃん

          26才の夏休みがやってくる

          20240508

          今日は雨が降ってる。 出かけない日の雨はわりと好きかもしれない。 やっとの休みなので昨日はアラームをかけずに3時半くらいに寝て、10:59に目が覚めた。 ゴールデンウィークはずっと働いていた。6連勤。 母の日があるからか延々とラッピング作業が多かった。 不器用だから本当はラッピングやりたくない。 リボン結ぶ作業がないだけかなりありがたいけど。 忙しい時、というか基本いつもだけど社長の指示が早口なことが多くて全然頭に入ってこないのが困る。 女性社員の指示は全然大丈夫。 なんか

          数年ぶりのアニメイト本店/6年4組

          この日はちゃんとお昼ご飯を食べていた。 てきとーに作った豚丼。 バイトに向かうさなか 上着にてんとう虫さんがくっついていることに気づいて、そっと花壇に放した。 虫だって一生懸命生きてんだよなぁと最近思う。 虫からしたらうちらが巨人みたいな感覚か…。 虫は世界を守ってる、とナウシカは言った。 セリフも覚えてるくらいおかあがナウシカ大好きでよく言ってた。 の子さんは原作のナウシカの話をしてたような。 今度読んでみよう。 バイトが終わったあと、わたしは池袋に向かった。 ロリィ

          数年ぶりのアニメイト本店/6年4組

          怪談バー スリラーナイトへ行ってみた

          4月初旬。 バイト終わりに向かったのは、歌舞伎町にある怪談バー『スリラーナイト』。 ずっと気になっていてやっと。 こういうのはノリで行くに限る、じゃないといつまでも行かないから。 月曜日がレディースデーでちょっと安いのでちょうど良かった。 わたしが入った時にはすでに先客がいて、女性2人組と男性1人。 女性陣は帰り、男性が話しかけてきたので軽く会話したけど、わたしはYouTubeでてきとーに観てるタイプなので番組名とか言われてもわかんねえ、すまん。 時間制なので、男性はまだい

          怪談バー スリラーナイトへ行ってみた

          近況

          今日Twitterで“風呂キャンセル界隈”というワードがトレンド入りしていて、おおわたしのことかと。 このワードについてさまざまな知らない人が言及していたけど、「風呂の何がめんどくさいの?」と純粋に疑問を抱いている人がわりといることに驚いた。 風呂に入れない=心が病んでいる可能性が高い、この方程式をある程度の人間が理解していると思っていた。 よほど心が健康なのでしょうね。 これ、わかる。わかりすぎる。 これがわかる人間は本物の風呂キャンセル界隈だ、信用できる。 現状、昼職

          渋谷で『海がきこえる』を観てきた

          Twitterで「ジブリの『海がきこえる』が期間限定上映されている」「どのシーンを切り取っても美しい」というツイートが流れてきて、気力も体力もなかったわたしは勢いでチケットをポチった。 チケットを買ってしまえば強制的に身体は動くので。 子供の頃からジブリのVHSは家に大量にあったけど、海がきこえるはたぶん観たことがなかった。 物語の舞台が高知だったとは。 高知といえば小野D(声優の小野大輔)しか頭に出てこない。 主人公の杜崎と友達の松野、親の都合で東京から転向してきた里伽

          渋谷で『海がきこえる』を観てきた

          さめざめ15周年展

          まだnoteには書いてないけど、また酒で情緒がおかしくなり人前でやらかし、その10日後にさめざめ15周年展に行った。 このメンタルでは絶対行けないと思った。行った。 映画のチケットを取ったおかげもある。 強制的にその日に行かないといけないイベントを作らないと無理、動けない。 さめざめを好きになっておそらく11年。 病める時も健やかなる時も、と誓ってくれたのはさめざめと神聖かまってちゃんくらい。 (向こうからしたら、いや別に誓ってないのだが、って感じだろうけど) どんな時も寄

          さめざめ15周年展

          船井美玖 BIRTHDAY LIVE 2024 あの日の記憶

          若干早歩きで退勤、テラテラしたどすっぴんで駅のトイレに駆け込んで顔面に下地を塗りたくっているのはわたしくらいだと思う。 昨日は船井ちゃんの誕生日当日で、生誕ライブの日だった。 推しの誕生日プレゼントは何をあげていいかわからなくなって結局何も渡せないみたいなパターンが通常運転だった今まで。 見当違いなものを渡したら恥ずかしいと思ってGoogle先生に聞くとますますわからなくなる。 過去に船井ちゃんにプレゼントを渡したのはAppel写真展の時のみで、たしかミッフィーの食器とハン

          船井美玖 BIRTHDAY LIVE 2024 あの日の記憶

          20240216 欲望という名の電車

          人生で初めて、生で、画面を通さずに、沢尻エリカがわたしの肉眼に映った。 小学生の時に1リットルの涙とタイヨウのうたを観てから、ずっとずっと大好きだった。 ギターを始めるきっかけになったのもタイヨウのうただった。 あのニュースを観た時は驚いたけど、わたしの気持ちは1ミリも変わらなかった。 絶対戻ってくると信じていたけど、まさか生で姿を確認できるとは。 危機一髪でチケットを勝ち取った。 先着順なのによくやった、自分。 2階席だったけど全然いい。 冗談じゃなくずっと瞳孔が開いてい

          20240216 欲望という名の電車

          20240312 よいどれ市

          友人の菊田に誘われて、めんどくさかったけど酒の誘惑に負けて身体を引き摺っていったよいどれ市とかいうイベント。 バイト終わりでどすっぴんだし誕生日前日だし。 酒の陣に行った数日後なのに懲りずにまた酒を飲んだ。 白ワイン、日本酒4種飲み比べ、泡盛の水割り。 こう振り返ると全然ちゃんぽんしていたな。 屋台がたくさん並んでいた。 小籠包、牛すじ煮込み、塩辛じゃがバターを食べた。 正直アイドルのステージはあまりピンとこなくて、本当に死んだ顔で観ていた。 仕事終わりで疲れているし。

          20240312 よいどれ市

          本屋にいる時セックスよりきもちいい

          先月末辺り、この日は夏みたいに暑かった。 バイト終わり、なんか耐えられなくなって突発的に本屋に向かった。 今思い出した。わたしは向かう電車の中で衝動的にnoteを書いていた。 それが2つ前くらいの記事。 本屋にいると便意を催してくるのはなぜなのだろう。 子供の時から地元のTSUTAYAに行くたびに思っていた。 本屋に入ってすぐ、気になっている本が目に入る。 近畿地方のある場所について、だったか。 あとはなんかあてもなく雑誌をパラパラめくってみたり、漫画、小説、アロマ、断捨

          本屋にいる時セックスよりきもちいい

          ばあちゃんから送られた大量の餅

          大量ってほどでもないか、2袋くらい。 餅あんまり食べないから、なんかおいしい食べ方ないかと困ったときのリュウジさん。 塩雑煮のレシピを使わせてもらった。 たしかにこれなら飽きないかもと思ったけど、結局あれ以来減らない餅。 子供の頃を思い出した。 あの頃はお正月とか喜んで餅を食べていたのに。 映画館に行く前に餅を食べると催さなくなるってTwitterで見た。 明後日映画を観に行くけど、食べないだろうな。

          ばあちゃんから送られた大量の餅