Webサイトの開発記録(その6)


開発記録(その5)の振り返り

  • フルサイト編集をマスターする。ベースにしている「テーマ」がフルサイト対応のテーマでした(解消というか、フルサイトをベースに勉強中)

  • ヘッダーの編集をマスターする。1週間以上、格闘中していますが、なかなか理解が進まず泥沼化しています(未解消)

  • 管理画面の操作をしっかりマスターする。これは、それなりに理解が進みました(前進している)

  • 以下、文章にすることにより、頭の整理をしなければいけません。

ヘッダーの編集で出来たこと。

  • 出来たことと言えば、投稿ページの背景色を変更したこと。

  • 固定ページのSub Headerを2つ作成したこと。「メディア設定」で「固定背景」のスイッチをON。「オーバーレイ」の「不透明度」を0にした。

  • 固定ページのSub Headerの背景を別の画像に置換えることが出来た。

  • 固定ページのSub Headerの編集でタイトルの文字の色を変更した。

ヘッダーの編集で出来ないこと。

  • 投稿ページのタイトルの文字の大きさの変更ができない。タイトルの文字を変えたつもりが、ナビゲーションメニューの文字が大きくなっている。

  • 固定ページのSub Header内のサイトロゴとナビゲーションメニューの文字の大きさ、色の変更などの設定がうまくいかない。

  • どうやら、ヘッダーの構造が根本的に理解できていないのかもしれない。

どこの理解が抜け落ちているのだろうか。もう一度、テーマのカスタマイズを頭から復習するしかないかなあ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?