見出し画像

大判焼き

さっき、フォローしてる方の投稿に
大判焼きの記事があったんですね。

大判焼きって何だろう・・・
そう思って見たら
おいしそうな回転焼きだったんです。

これって大判焼きって言うんだ・・・

私は九州から出たことなくて
今川焼という呼び方があるのは知ってても
大判焼きという呼び方は知らなかったんです。

っていうか大判焼きという呼び方が
デファクトスタンダードなんですね。

地域によって呼び方が違うことでは有名みたいで
わたくし、恥ずかしながら今まで知りませんでした。

そんなことも知らずに
やれ白あんより黒あんだとか
やれこしあんより粒あんだとか
言っていました。

回転焼き=大判焼きを知らずに58年間生きてきました。

ボォーっと生きてきました。

それでも問題は起きなかったです。

なぜなら九州には熊本発祥の蜂楽饅頭があるからです。

大判焼きがなくても

回転焼きがなくても

今川焼がなくても 

蜂楽饅頭があったのです。

これがうまいのです。

今こそ全ての日本国民に問いたいくらいにうまいのです。

九州にお越しの際はぜひご賞味ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?