夜霧のタグボート@鹿児島の社労士

社会保険労務士😀性格人見知り😂中小企業のために、その思いを胸に活動中🚗そんな私の日々の…

夜霧のタグボート@鹿児島の社労士

社会保険労務士😀性格人見知り😂中小企業のために、その思いを胸に活動中🚗そんな私の日々の奮闘を綴っていきます✍️夜霧の向こうの確かな未来を見つめて⭐️挑戦、日常、映画や本、労務に関する話題を発信予定🚀行政書士試験🏢中小企業診断士試験合格 https://tugboat364.com/

マガジン

  • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡

    • 9,948本

    【共同運営マガジン】頑張る隊へようこそ!「読んで励まされ、読まれて励まされる」そんなマガジンになると嬉しいです(*´ω`*)

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 31,146本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • トランスミッションⅠ

    • 105,802本

    参加者650名、フォロワ数1500名、100,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • note大学共同運営マガジン

    • 39,774本

    note大学共同運営マガジンです。 ※メンバーと共有していますので画像は消さないでください

最近の記事

アンダー・ゼア・サム

「従僕の目に英雄なし」 という言葉があります。 どんなにすごい英雄でも そばに使えてる者の目から見ると 偉大な人物には見えてこない 欠点が目についてしまい つまらない人物に見えてしまうということです。 例えば、優秀で評判の上司がいたとしても 一緒に働いてみると嫌な所が目についてしまい 尊敬できなくなるということはよくあることです。 あと従僕は従僕の目でしか英雄を見ないので どんな人物でも平均的な人物にされてしまう という意味もあるようです。 ビル・ジャーマン著「アンダ

    • 人間の真価は・・・

      私は57歳で社労士事務所を開業しました。 年齢的に遅いかなという思いはありました。 そんな自分に勇気を与えた歴史上の人物がいます。 伊能忠敬です。 江戸時代に日本中を測量し 初めて実測による日本地図を完成させた人物です。 彼は、家業を49歳で隠居すると 50歳で江戸へ出て天文学者の高橋至時に弟子入りします。 このとき高橋は31歳です。 そして55歳で第1次測量へ出発します。 日本地図が完成するのはそれから21年後 弟子たちによってでした。 同じく50代で勉強を始め

      • 真の友情について

        友達は少ないです。 少ない友達も向こうではそう思ってない可能性はあります。 友情について語れる資格もありません。 だから以下は本の受け売りです。 若いころ山本夏彦というコラムニストがいて、 世間の常識や偽善を風刺する辛口のコラムが人気でした。 世間知らずの私に世間を教えてくれる存在でした。 今ではほとんどの本が絶版になっています。 以前紹介した本も絶版でした。 なんか絶版シリーズですね。 その中に今でも強い印象に残っているコラムがあって 友情についてです。 曰く

        • 反省

          交通違反で切符を切られました。 全面的に私が悪いです。 善良な日本国民として反省しています。 もちろん警察を恨んではいません。 国民の安全を守るための当然のお勤めです。 逆に取り締まりが甘いのではないかと危惧しておりました。 しかしそれは杞憂であったと 安堵のため息をついております。 でも悔しいです。 ゴールドだったのに。 悔しいのでnoteのネタにして気を晴らしました。 皆様も交通安全にはお気を付けください。

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          31,146本
        • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡
          9,948本
        • トランスミッションⅠ
          105,802本
        • note大学共同運営マガジン
          39,774本

        記事

          サブスク大嫌い

          世の中、サブスク時代ですね。 音楽の定額聴き放題が始まったときは 画期的なサービスが出来たものだと感心しました。 今では動画はもちろん 食料品 宿泊 ファッション 家具 そして車まで あらゆる物やサービスがサブスクで提供されています。 私たち士業の顧問契約も一種のサブスクかもしれません。 所有から利用へ モノよりコト 身軽な暮らし そんなことがよく言われています。 でも本当にそうでしょうか。 企業側から見たら、ビジネスモデルとして優れていると思います。 会員数が増

          大判焼き

          さっき、フォローしてる方の投稿に 大判焼きの記事があったんですね。 大判焼きって何だろう・・・ そう思って見たら おいしそうな回転焼きだったんです。 これって大判焼きって言うんだ・・・ 私は九州から出たことなくて 今川焼という呼び方があるのは知ってても 大判焼きという呼び方は知らなかったんです。 っていうか大判焼きという呼び方が デファクトスタンダードなんですね。 地域によって呼び方が違うことでは有名みたいで わたくし、恥ずかしながら今まで知りませんでした。 そん

          レビー小体型認知症

          昨日は母の日でした。 私の母は6年前に他界しました。 レビー小体型認知症でした。 この病の特徴は、幻なのにそれが現実と区別できないほど詳細に見えることです。 母には小さい子どもや虫がいつも見えているようでした。 この子は誰の子どもなのかと、私はたえず責められていました。 前兆はありました。 睡眠中に大きな声で寝言を言ったり 料理を途中で投げ出していたり 入浴をめんどくさがったり 最近、匂いがしないとも言っていました。 母は混乱しているようでした。 おかしいなと思って

          夜霧よ今夜も有難う

          noteが10日以上続いたので、 少しづつ自己紹介したいと思います。 今日は私のクリエイター名である 「夜霧のタグボート」を紹介します。 「タグボート」は私の事務所名の 「社会保険労務士事務所タグボート」からとりました。 小さい事務所だけど タグボートのように機動性があってパワフル 中小企業にとってそんな頼れる存在になりたいと思って名付けた事務所名です。 そして「夜霧」ですが これは、 石原裕次郎主演「夜霧よ今夜も有難う」からとりました。 で、意味はないんです。 ない

          定額減税

          6月から始まる定額減税の勉強会に参加して来ました。 講師の税理士の先生の説明がわかりやすくて、仕組みがよく理解できました。 しかし、なんでこんな複雑なことをするのか不思議ですね。 経理担当者にとっても国民にとっても仕事が増えるだけです。 八方に気を配って、誰にも不満が出ないような建て付けを考えたら みんなにややこしい仕組みが出来たという感じがします。 この減税、今年だけなんですよね。 そのために役所では準備をしたり。事務に関わる人は勉強会開いたり。 私は自転車漕い

          大人の迷子たち

          岩崎俊一著「大人の迷子たち」 本棚にある本です。 10年くらい前に買ったはずです。 なぜ買ったのか タイトルにひかれたのか Amazonのおすすめだつたのか 私が迷子だったのか まったく覚えていません。 だけど今では大事な本の一つになってます。 今、Amazonを覗いたら絶版になっていました。 著者はお亡くなりになりましたが、 著名なコピーライターです。 英語を話せると、10億人と話せる。(英会話のジオス) 「残りもの」は嫌い。「最後のひとつ」は好き。(そごう・

          商標権の侵害か

          先日、事務所のロゴが出来たと浮かれて記事にしました。 実はそのあとホームページの制作をお願いしている会社の担当者さんから、 商標の確認しといた方がいいですよとアドバイスがあったんですね。 「まずいですか?」 「念のためです。」 「・・・」 私の事務所のロゴは、 国際信号旗の「ご安航を祈る」を意味する UW旗をモチーフにデザイナーさんに作っていただきました。 事務所名が「タグボート」なので、 海と航海を連想されるUW旗を使おうと思ったのです。 私は自分の発想に酔ってい

          アケラー

          私は決して気難し屋ではありません。 柔軟性が高くこだわりのない穏やかな男です。 少々の非常識にも目くじら立てず、 遠くで静かにほほ笑む大人の男です。 が、しかしトナラーだけは、ダメなのです。 ガラ空きの駐車場で隣に停める人です。 ガラ空きの電車の中で隣に座る人です。 ガラ空きのジムのロッカーで隣で着替えを始める人です。 いつかは、靴下を脱ぎそこなったのか、 ケンケンで向かってきた人がいました。 パーソナルスペースがどうのこうのと言ってるのではありません。 すいてる時

          パパママ育休プラス

          社労士試験の勉強をしているときに、 「パパママ育休プラス」という項目があって、 テキストを何回読んでも理解できませんでした。 制度にぼやいているのではありません。 仕組みが理解できなかったのです。 この文章を何回読んでも私の頭に入ってこないのです。 図もあるのですが、それを見てもわからないのです。 本人ってどっちなんだろう。 何とかかじりついて、 ひとつひとつの要件を理解しても、 3つ合わせたとたんにわからなくなるのです。 私の頭に欠陥があるのではと不安になりました。

          カンパニー

          近所に連日、行列ができるパン屋さんがあります。 Le18e(ジュウハチク)というお店です。 今朝も雨の中たくさんの傘が並んでいました。 私はフランス人の生まれ変わりではないかと自分で思うくらい、パンが好きです。 ボンジュール! すいません、勝手にフランス語が出てしまいました。 お店にこだわったりはしないのですが、ここのパンは確かにおいしいです。 行列ができるのも納得します。 いわゆるハード系です。 お店のスタッフもとても感じがいいんです。 そういえば不機嫌なパン

          蜂蜜ふらい

          今日は仕事の話抜きで、 最近ハマったお菓子を紹介します。 蜂蜜ふらいというせんべいです。 島根県の松崎製菓さんというところで作ってるみたいです。 近所のイオンで見つけました。 白く見えるのはそら豆です。 パッケージも素朴で好きです。 このお菓子、せんべいの甘さとそら豆の塩味のバランスが絶妙なんです。 甘いだけじゃない。 しょっぱいだけじゃない。 両方を兼ね備えながら、そのバランスがとてもいいのです。 脱帽しました。 F・スコット・フィッツジェラルドは、 「優れた知性とは

          8時間労働

          鹿児島市の天文館の近く、駐車場の隅に小さな碑があります。 碑には川崎正蔵翁誕生地と記してあります。 川崎正蔵は、神戸に川崎造船所(現・川崎重工)を設立した人物です。 1919年、その川崎造船所が日本で初めての8時間労働制を導入しました。 労働条件の改善を求めた労働争議の成果です。 それを記念する「8時間労働発祥の地」という碑が神戸のハーバーランドに建てられています。 産業革命以来、世界的に工業化が進む中で、多くの労働者が工場で長時間働かされる状況が生まれました。 日本で