見出し画像

大学生の娘を朝起こす✊ということ

我が家の娘は朝起きない。(;_;)

バイトしたりサークル行ったり。
忙しいし、疲れているのはそのとおりなんだろうが‥。

でも‥もう大学生だしね‥。
‥と勝手に子育て終了宣言をして。
放っておいた。先月まで‥。

コロナ禍ってこともあって。
「今日はリモート🌝」とか「試験はレポートだから👍」とかいう言い訳を鵜呑みにして‥。
いや‥。
すべて信じていたわけではないが‥。
結局‥放っておいた。

仕事していた頃は。
私の方が先に出勤するから娘の活動開始時間に気が付かず‥。

ちょっとルーズなところはあるけれど。☺やる時はちゃんとやる子だし‥。(‥って ここが既に自分の娘を分かっていなかった‥バカ親(;_;))

けれど‥。
家にいるとよく分かる。 
週3アルバイト勤務の私よりも活動時間少ない‥。
朝はいっこうに起きる気配無し!
家でZoom授業受けてる様子なし!

多分‥非常にマズイ(-_-;)
単位落として留年してさ。
それぐらい痛い目に合わないと分からないな‥。それを覚悟で放っておくか‥。ん〜。🤔
留年はこちらの財政にも大きく影響するし‥。

「過保護は自立の芽をつむ」って言うけれど。「育てたようにしか子は育たない」とも聞く。(笑)

まだまだ土台作りが終わっていなかった‥ということか。
「3つ子の魂‥‥」はすでに20歳超え。
時すでに遅し‥。かもしれないが。
もうひと手間かけなければいけなかったのか‥。この娘には‥。

‥ということで。
過保護のかほこちゃん👧。
朝はいちおう起こすことにした。
起こして→朝ご飯(‥は勝手に食べる)→時々にぎり飯を持たせ(これはかほこちゃんだな‥(-_-;))→家を出す

賛否両論あるだろうが‥。

母はもうすこしだけ伴走することにします。

いってらっしゃい👋
信じてるよ☺




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?