ぽこぽこ

のっそりとぼんやりと。 時にはあたふたと。 あっというまに終活世代。😱 毎日毎日迷…

ぽこぽこ

のっそりとぼんやりと。 時にはあたふたと。 あっというまに終活世代。😱 毎日毎日迷走中〜。

記事一覧

シロノワールの思い出

娘とバチバチやり合って 気分が凹んだので 気持ちを切り変えるべく 今日はコメダにレッツらゴー♫🏃‍♀ 久しぶりにシロノワールを注文 日頃は糖質OFFを心がけるため 滅多…

ぽこぽこ
3か月前
34

なぜに届かぬこの気持ち(;_;

娘の愚行が止まりません 大学の試験期間が終わって 春休みになって以降 日々遊びまくっている我が娘 ハメを外したい気持ちはよく分かる 終電までに帰ること! ‥なんて…

ぽこぽこ
3か月前
19

パワーチャージ✊🟰東京藝術大学・卒業・修了作品展🟰

前回は 母の追悼記事のつもりが、 私のねじれまくったコンプレックスを垂れ流してしまいちょっと反省‥(笑) もうええ年したおばちゃんが お母ちゃんが あーしてくれへん…

ぽこぽこ
4か月前
25

郷愁

先月母が亡くなった なんだかんだ迷惑な母であったが 亡くなってしまえばもう文句を言う先もなく、母の逃げ切り勝ちである 肺がんから始まり 悪性リンパ腫を続発 抗がん…

ぽこぽこ
4か月前
25

断捨離日和⁉☀

年末の掃除で気づいてしまった。 (゚∀゚) 階段下の収納スペースにずぅーと放置してあったキャンプ用品。 子供が小さかった頃に夫婦でハマって買い集めた品々。 あ〜  ど…

ぽこぽこ
5か月前
34

コメダでペンケースを忘れるということ(;O;)

以前私はスーパーで携帯を忘れるということ。を書いた。 あれから2ヶ月もたっていないが‥ 今回は コメダでペンケースを忘れてしまった。(;_;) ヤバい‥。 この前は まだ…

ぽこぽこ
6か月前
37

『小暮さんちのおいしいカタチ』著者 新樫樹

私は美味しい本が大好きだ。食い意地が張っているので、美味しい食べ物がでてくる小説やお話しが大好きで、それを再現するのも楽しみのひとつ。 今日は天気がいいので図書…

ぽこぽこ
6か月前
32

『七十歳死亡法案、可決』著者 垣谷美雨 私はどうする⁉

老後、介護、年金問題等々。ちょうど年齢的にも悩めるアラカン世代にぴったりハマるせいでしょうか。垣谷美雨さんの書く作品はどれも心に刺さります。 『七十歳死亡法案、…

ぽこぽこ
6か月前
26

母と娘の深夜の戯れ(-_-;)

只今遅めの反抗期中の大学生の娘 私に毎朝起こされて どーにかこーにか朝遅くでかける。 ‥が 夜は夜で遅く帰ってくる 世間的にはどーなのか不明だが‥。 20歳過ぎた成人…

ぽこぽこ
6か月前
32

息子が羨ましくて涙する(;_;)

息子の大学祭🎊 最後だしね ちょっと見とくかって気持ちで 行ってみた。 息子のバンドステージ🎸 見に行くのは、高校の文化祭以来 あの時は 良くも悪くも あぁ 高校生…

ぽこぽこ
6か月前
32

娘と並んで夜道を歩く

先日娘とお出かけした。 毎朝私に叩き起こされてる大学生の娘だ。 遅めの反抗期か 喧嘩も絶えない そんな毎日 用が終わると当然のように 「お腹へった。ラーメン食べた…

ぽこぽこ
7か月前
31

スーパーで携帯を忘れる ということ(;_;)

またやってしまった。(;_;) 昨日図書館行った帰りに スーパーで買い物して QRコードで支払って あれ?お母義からLINEが どした? って思って読んだら 大したことなくて…

ぽこぽこ
7か月前
19

『君が夏を走らせる』大田君ばんばってー!

映画化もされた『そしてバトンは渡された』等、心に優しく染み入る作品を数多く書いていらっしゃる瀬尾まいこさんの小説。 中学生の駅伝大会を舞台とした同者の青春小説『…

ぽこぽこ
7か月前
13

『レインツリーの国』胸キュン♫

大好きな有川浩さんの作品 ‥の中でも私のイチオシ♫です。 有川浩さんの作品は、代表作の『図書館戦争』もそうですが『塩の街』『空の中』や『海の底』など。「非現実的…

ぽこぽこ
7か月前
12

大学生の娘を朝起こす✊ということ

我が家の娘は朝起きない。(;_;) バイトしたりサークル行ったり。 忙しいし、疲れているのはそのとおりなんだろうが‥。 でも‥もう大学生だしね‥。 ‥と勝手に子育て終…

ぽこぽこ
7か月前
19

高速道路のトイレで疲労度測定!?

高速道路のサービスエリアでの話なんですが‥。 知ってましたぁ? 疲労度が測定できるトイレがあるって!? 私 この前遭遇しました!👍 東名高速道路の海老名サービス…

ぽこぽこ
7か月前
13
シロノワールの思い出

シロノワールの思い出

娘とバチバチやり合って
気分が凹んだので
気持ちを切り変えるべく
今日はコメダにレッツらゴー♫🏃‍♀

久しぶりにシロノワールを注文
日頃は糖質OFFを心がけるため
滅多に注文しなくなったが‥

本日は
新年の福袋のスナック券を
使わなければならないので
仕方がない‥仕方がない‥☺

シロノワールと言えば‥

私がシロノワールと出会ったのは
学校を卒業後、名古屋で就職して、
喫茶店文化を満喫して

もっとみる
なぜに届かぬこの気持ち(;_;

なぜに届かぬこの気持ち(;_;

娘の愚行が止まりません

大学の試験期間が終わって
春休みになって以降
日々遊びまくっている我が娘

ハメを外したい気持ちはよく分かる

終電までに帰ること!

‥なんて我が家のお約束も
最近は守られることもなく‥

せめて
帰る時間を連絡をしなさい!
の約束だけでも守って欲しいのだが‥

なぜか叶わぬこの願い🫠

無断で遅くなる
または
帰ってこない‥

何故でしょう‥🫠
アナタニホンゴワカ

もっとみる
パワーチャージ✊🟰東京藝術大学・卒業・修了作品展🟰

パワーチャージ✊🟰東京藝術大学・卒業・修了作品展🟰

前回は
母の追悼記事のつもりが、
私のねじれまくったコンプレックスを垂れ流してしまいちょっと反省‥(笑)

もうええ年したおばちゃんが
お母ちゃんが
あーしてくれへんだ
こーしてくれへんだと

亡き母恋しさに(?)
文句タラタラで‥
読み返したらお恥ずかしい

‥ということで
今日(もうすでに昨日‥🫠)は
気分を変えて行ってきました!!

東京藝大の卒業・修了作品展へ♫

娘に誘われて
初めて♪

もっとみる
郷愁

郷愁

先月母が亡くなった

なんだかんだ迷惑な母であったが
亡くなってしまえばもう文句を言う先もなく、母の逃げ切り勝ちである

肺がんから始まり
悪性リンパ腫を続発
抗がん剤治療に打ち勝てず
認知機能をやられてボケボケに🫠

治療をしないことを選択して
老齢が先か、病気が先か‥
‥で
騙し騙し自宅で療養を続けていた

‥と書くと
まぁお気の毒に
さぞ悲しく辛いでしょう
と仰って下さる方も
いらっしゃる

もっとみる
断捨離日和⁉☀

断捨離日和⁉☀

年末の掃除で気づいてしまった。
(゚∀゚)
階段下の収納スペースにずぅーと放置してあったキャンプ用品。

子供が小さかった頃に夫婦でハマって買い集めた品々。

あ〜 
どうするよこれ?🫠
売る?
‥と私。

いや
災害とかの時のこと考えるとあったほうがいいよね。
と旦那。👁

なるほど😕

でも‥
ならば‥
本当に必要なものだけを残したい。

う〜ん👁
じゃあ
1回デイキャンプにでも行って

もっとみる
コメダでペンケースを忘れるということ(;O;)

コメダでペンケースを忘れるということ(;O;)

以前私はスーパーで携帯を忘れるということ。を書いた。

あれから2ヶ月もたっていないが‥
今回は
コメダでペンケースを忘れてしまった。(;_;)

ヤバい‥。
この前は
まだスーパーを出る前に忘れたことに気がついたので。
すんごいショックだったけど。
まだ!!
ギリギリ忘れ物とは認識されてない!!
と自分に言い聞かせていた。

が‥。

今回は
忘れた場所を特定するのに‥。
1週間かかった。(;O

もっとみる
『小暮さんちのおいしいカタチ』著者 新樫樹

『小暮さんちのおいしいカタチ』著者 新樫樹

私は美味しい本が大好きだ。食い意地が張っているので、美味しい食べ物がでてくる小説やお話しが大好きで、それを再現するのも楽しみのひとつ。

今日は天気がいいので図書館へいく。
陽のあたるテラス席でまったりと。
題名にもおいしい♫って書いてあるので手にとってみた一冊。

『小暮さんちの おいしいカタチ』(2018)著者 新樫 樹

小暮さんちは新聞記者のママ祥子さんと高学歴でネジ職人のパパ祐輔さん。そ

もっとみる
『七十歳死亡法案、可決』著者 垣谷美雨 私はどうする⁉

『七十歳死亡法案、可決』著者 垣谷美雨 私はどうする⁉

老後、介護、年金問題等々。ちょうど年齢的にも悩めるアラカン世代にぴったりハマるせいでしょうか。垣谷美雨さんの書く作品はどれも心に刺さります。

『七十歳死亡法案、可決』
なんとも過激なタイトル!!

70歳になると誕生日から1ヶ月間以内に安楽死しなければならない。
こんなたまげた法案が強行採決され、2年後に施行される。

ぎゃーー!!😱

なんと恐ろしい法案なのでしょー‼
なんと非常識な法案なの

もっとみる
母と娘の深夜の戯れ(-_-;)

母と娘の深夜の戯れ(-_-;)

只今遅めの反抗期中の大学生の娘
私に毎朝起こされて
どーにかこーにか朝遅くでかける。
‥が
夜は夜で遅く帰ってくる

世間的にはどーなのか不明だが‥。
20歳過ぎた成人だけれど‥
学生なのでいちおう門限がある
終電までには帰る🚇&帰る時間を連絡する

まぁ 紆余曲折の結果、
今のルールに落ち着いた。

だが‥
こんなにハードル下げても
そのハードル軒並みなぎ倒して
平然と深夜にご帰宅する娘がいる

もっとみる
息子が羨ましくて涙する(;_;)

息子が羨ましくて涙する(;_;)

息子の大学祭🎊

最後だしね
ちょっと見とくかって気持ちで
行ってみた。

息子のバンドステージ🎸
見に行くのは、高校の文化祭以来
あの時は 良くも悪くも
あぁ 高校生の文化祭って感じだよね。
‥って微笑ましく見てた。

大学生だしね
もう少し上手くなってるかしら
‥なんて若干の上から目線で‥(笑)
行ってみた。

ところが‥である

息子のステージを見て‥

不覚にも涙した。(;_;)

もっとみる
娘と並んで夜道を歩く

娘と並んで夜道を歩く

先日娘とお出かけした。

毎朝私に叩き起こされてる大学生の娘だ。
遅めの反抗期か
喧嘩も絶えない そんな毎日

用が終わると当然のように
「お腹へった。ラーメン食べたい。」という。

母は炭水化物あんまり取っちゃいけないんだけどね。まぁいいか。 

母 つけ麺で。
娘 特製つけ麺大盛りで。
  あっ餃子も食べていい?🤗

いつもお金なくてぴーぴー言ってるけど、自腹じゃない思うと遠慮がない。

もっとみる
スーパーで携帯を忘れる ということ(;_;)

スーパーで携帯を忘れる ということ(;_;)

またやってしまった。(;_;)

昨日図書館行った帰りに

スーパーで買い物して
QRコードで支払って

あれ?お母義からLINEが
どした?
って思って読んだら
大したことなくて(笑)

急ぎじゃなさそうだから
帰ってから電話するよー 
‥って返事でもいいなかぁ
‥と思いながら

買った品物エコバッグに入れて

これから
どうやって帰ろうかなぁ
電車混む時間帯になっちゃったし
贅沢だけどバスで帰

もっとみる
『君が夏を走らせる』大田君ばんばってー!

『君が夏を走らせる』大田君ばんばってー!

映画化もされた『そしてバトンは渡された』等、心に優しく染み入る作品を数多く書いていらっしゃる瀬尾まいこさんの小説。

中学生の駅伝大会を舞台とした同者の青春小説『あと少し、もう少し』(2012)に登場した金髪不良少年の大田君のその後です。

大田君はすっかり高校生(16歳)になっていまして‥。
ひょんなことから
鈴香ちゃん(1歳10ヶ月)の子守りをひと月間だけ引き受けるのですが‥。

この鈴香ちゃ

もっとみる
『レインツリーの国』胸キュン♫

『レインツリーの国』胸キュン♫

大好きな有川浩さんの作品
‥の中でも私のイチオシ♫です。

有川浩さんの作品は、代表作の『図書館戦争』もそうですが『塩の街』『空の中』や『海の底』など。「非現実的でありえん!」と思うようなハチャメチャな世界で、見たこともない生命体と戦う人々、芯の強い可憐なヒロイン、そして硬派なイケメン君✨との胸キュン要素が満載でどれを読んでも心躍ります。

そんな中。
『レインツリーの国』は
意思を持った雲のおば

もっとみる
大学生の娘を朝起こす✊ということ

大学生の娘を朝起こす✊ということ

我が家の娘は朝起きない。(;_;)

バイトしたりサークル行ったり。
忙しいし、疲れているのはそのとおりなんだろうが‥。

でも‥もう大学生だしね‥。
‥と勝手に子育て終了宣言をして。
放っておいた。先月まで‥。

コロナ禍ってこともあって。
「今日はリモート🌝」とか「試験はレポートだから👍」とかいう言い訳を鵜呑みにして‥。
いや‥。
すべて信じていたわけではないが‥。
結局‥放っておいた。

もっとみる
高速道路のトイレで疲労度測定!?

高速道路のトイレで疲労度測定!?

高速道路のサービスエリアでの話なんですが‥。

知ってましたぁ?
疲労度が測定できるトイレがあるって!?

私 この前遭遇しました!👍

東名高速道路の海老名サービスエリア(上り)のトイレの個室。

入って何気なく洗浄ボタン探すと。
すっきりとしたタッチパネル式。
あら〜。☺多言語対応でグローバルな時代ねぇ。
とおばちゃん的感心をしていたら。
なにやらトイレの個室には似つかわしくない単語が。

もっとみる