見出し画像

令和5年5月1日(水曜日)「今日は何の日」かな 謎の多い日本保守党を、東京15区補欠選挙の、有本香氏の票から、れいわ新選組の代表選に出てくれた古谷経衡氏が分析しています。それを参考にして、俺も述べたいと思います

令和5年5月1日(水曜日)「今日は何の日」かな 謎の多い日本保守党を、東京15区補欠選挙の、有本香氏の票から、れいわ新選組の代表選に出てくれた古谷経衡氏が分析しています。それを参考にして、俺も述べたいと思います
◎おはようございます(お楽しみ様です)

皆さん、お楽しみ様です
今日も、生かされている事に
感謝です

さて諸派の1つですが、日本保守党があります
この日本保守党の存在を
俺は (なんで俺というか、俺の字は、人偏と折れると申すでおれている人。謙虚な人です。俺と言いなさいという師匠に教わっているので、止める事はできません。ご理解お願いします)

ベストセラー作家の百田尚樹氏とジャーナリストの有本香氏が
GBT法案を可決した時の自民党の姿勢に憤慨して
新党結成を言い出した時から注目していましたが
その後の、年間5千円の党員の急激の獲得や
ネットでのれいわ新選組を凌ぐ広がりで
ある疑惑をずっと持っていました

それは、れいわ新選組潰しや緊急事態条項成立の為に
支配層が作ったと思っている参政党は、
早くも神谷宗幣代表のメッキが剥がれてしまったので
何とか、別な党を作ろうとしたのではないか
そんな疑惑があったのです

しかし、その反面
百田尚樹氏や有本香氏の性格では
そんな後から、誰かの指令で動くようなタイブではなさそうだし
でも、シナリオで動く、テレビで活躍する人だし
俺は、そう考えると、結論をつける事はできませんでした
現時点では、分からないというのが答えなんです

なので、この疑惑に関しては
今後も日本保守党にも注目して
見ていきたいと思います

それで、そんな俺に取って
この度、れいわ新選組の代表選に
参戦してくれた
話のわかる右翼こと
古谷経衡氏が、
本当にすばらしい長い記事を書いてくれていました

しかもこれは、まったく陰謀論
日本会議や統一教会などは、入っていませんが
さすがは、自分こそが保守だと言って
自称保守を叩いている古谷経衡氏です

日本保守党の事を
此処まで、深く分析しているのかと
感心してしまいました

古谷経衡(作家,評論家,社団法人令和政治社会問題研究所所長,株オフィス・トゥー・ワン所属

ネットだけの人気に限界も…一枚岩ではない日本保守党の将来-岩盤保守の内情【衆院東京15区補選】

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2968cce475c2c18b5435e61e3ec8053da9ef3b49

なので、そんな古谷経衡の資料や考えを参考にして
日本保守党とは、何かを述べさせて頂きます

まず、日本保守党の基盤というか
支持している人達ですが
これは、俺も知っていましたが
安倍首相賞賛の人達です

それを、古谷経衡さんによると
有権者の約2%と推計される、
いわゆる「岩盤保守」と言われる人達になるそうですが
この人達は、とにかく、声が大きい
ネットでも書き込みがすごくて
自民党内で安倍首相が強い理由の一つになっていたのです

しかし、そんな人達は、安倍首相が退任して
菅・岸田首相になった時には
安倍首相が、かわいがっている高市早苗さんを支持していたのですが
高市早苗さんは、自民党の総裁選に出た時には
投票資格のない非自民党員もが一丸となって、
ネットや保守系論壇誌でキャンペーンを行って戦いましたが
3位で、決戦投票にもいけませんでした

それで、高市早苗さんのポストも政調会長とか
2022年8月の内閣改造では、内閣府特命担当大臣(経済安保など)
として入閣といますが
期待している「官房長官」ないし「防衛大臣」などへの
重要閣僚起用ではなく不満をあったそうです
きっと、期待が大きすぎる人達なんです

ですが、ここで、安倍元総理銃撃事件が起きて
岩盤保守は精神的支柱であった安倍氏を失い、混乱します

その上、俺は知りませんでしたが
2022年11月には、岩盤保守のプラットフォーム的存在であった
ネット番組『真相深入り!虎ノ門ニュース』が突然終了となり
同番組の二大看板であった作家の百田尚樹氏とジャーナリストの有本香氏は
すぐさま『ニュースあさ8時!』(略称・あさ8)の配信を開始しますが
一方、『真相深入り!虎ノ門ニュース』の旧スタッフらが中心となって、
翌2023年3月には『帰ってきた 虎ノ門ニュース』が
事実上の後継番組としてネット配信がスタートしたそうです

それで、百田尚樹氏や有本香氏側と
反百田派、経済評論家の上念司氏、政治アナリストの渡瀬裕哉氏、
元早稲田大学教授の有馬哲夫氏、経済評論家の渡邉哲也氏ほかに
一部の政治系ユーチューバー達と分れていたと言うのです
要するに岩盤保守は分裂していくのです

それで、こんな状況下で、よく言われているように
自民党の議員は反対していたのに、岸田首相の鶴の一声で
LGBT法が決められた事で
カンカンに怒った百田尚樹氏と有本香氏は
日本保守党結成します

でもそれには、岸田政権下による高市氏の冷遇(と彼らには見える)という状況が、
「反岸田」「反岸田自民」となってふつふつと蠢(うごめ)いた事が大きかったそうです

と同時に、この日本保守党が誕生した事で
媒体として、同党支持を明確にする『HANADA』などの保守系論壇誌も、毎号日本保守党への全面支援を明確にする紙面構成で、雑誌媒体もこれに加勢したそうですが
これが、ネットで強い日本保守党の原因の一つになっているみたいです

でもその反面、反百田派の人達も、岩盤保守の中で3割はいて
ネットで、日本保守党を批判するようになって収束は不可能になり
俺でも、ネットユーザー双方による喧騒している事は、知るようになりました

だけど、それは媒体も同じで
『HANADA』は百田氏や有本氏と伝統的に距離が近く、紙面において全面支援を明確にしている一方、『WILL』は原則支援はするものの全面的というほどではなく、やや距離を置いている印象である。他方、保守論壇誌の老舗である『正論』は是々非々ではあるが、基本的には応援するという風に分かれている。

要するに、日本保守党の強みの保守系論壇誌も
日本保守党を巡って温度差があって、
日本保守党を批難はしなくても一枚板になっていないのです

ここに、従来は、安倍首相を批判する事で、岩盤保守の中でも少数勢力とされていたが、
近年では政治的進歩派、政治に関心のある人達を取り込んで
無視できなくななっている
政治団体『新党くにもり』、反グローバリズムと反自民党の人達も加わって
日本保守党を批判するようになっています
これも、媒体としては、チャンネル桜と持っているので影響力大きいです

これと、日本保守党が誕生するまでは
岩盤保守の人達を取り込んでいた
今は、一部、岩盤保守となっている
「オーガニック推進」「反ワクチン」「スピリチュアル(精神世界)」の傾倒者で
占められている参政党もあって
岩盤保守は、相当分裂しているのです

だから、それは、古谷経衡さんの鋭い東京15区での
新保守党の票の分析によると
石原慎太郎や安倍首相の時のような
熱烈な岩盤保守の票はありません

なので、初陣という大事な選挙に
候補者は、百田尚樹氏や有本香氏でなく
反百田派の人達にも、知られていて
大きな批判にさらされる理由は薄い飯山陽氏が
百田派と反百田派のブリッジとして適役というわけで
選ばれた面があるそうです

ただそれで、飯山陽氏の票を
岩盤保守票の大きく7割として見ても
日本保守党公認、飯山あかり氏の基礎票は10,000票~12,000票
要するに、
12,000(岩盤保守の基礎票)+5,700(当日投票の自民党支持者の流入票)+1,000(期日前投票の自民党支持者の流入票)+7,000(無党派層からの流入票)=25,700

となるそうです

それで、今回の飯山陽氏の岩盤保守票でない残る半分の票を分析すると
まず自民党票は、自民党を批難しているので、2割前後しかなく
この票は、自民党が出ていれば、確実に減る票なので
次回の衆議院選挙では期待できません

なので、今後、今迄のネット選挙に頼っていたら
いくらすごくても
衆議院選挙の小選挙区で勝つのは難しいそうです

ただし、来年の参議院選挙なら
参政党と同じ1議席なら可能だそうですが
俺は、百田尚樹氏や有本香氏に
山本太郎代表のような行動ができるとは思いません

なので、日本保守党は、参議院選挙で
国政政党になるのは難しいと思いますが
兎に角、自民党の一部の票
岩盤保守の票を取ってくれる事はいい事です
ガンバッテ欲しいと思います

最後に、こんな鋭い視点で見れる
古谷経衡氏が、れいわ新選組を支持して貰える事は
本当にすごいと思います

◎ 毎年の済度
令和4年5月1日の済度
明日は、いよいよ政治家女子48党の代表権を巡って、立花孝志陣営とおおつあやか陣営の裁判の大きなターニングポイントの日です。反論書出せるかな。その後、おおつあやかさん、本当にやばいですよ

令和4年5月1日の済度
2022年5月1日(日)午前9時~ 山本太郎代表 出演 NHK 憲法記念日特集「ウクライナ危機“平和主義”掲げる日本は」岸田首相、各党の代表、山本太郎代表、さすが一番切れていました

令和3年5月1日の済度

令和2年5月1日の済度

2019年5月1日の済度
即位の日 5月2日から5月4日まで済度します。令和の時代、人々が、国民が、神々の令、声を聞く時代を金沢で多くの善友と済度できる事幸せです。大いに楽しみます

2018年5月1日の済度
平成とは最多は「動揺した時代」で42%。「動揺した時代」を意識して、今日は済度させて頂きます。

2017年5月1日の済度
俺の5月の金沢の予定ですが、5月5日の館のダンス・カラオケ済度から、5月8日の10時半済度まで予定しています。しっかり済度したいと思います。

2016年5月1日の済度
29日の広島講演会、30日の九州久留米講演会、無事に終わりました。今日からは、ゴールデンウイーク済度がんばります

2015年5月1日の済度
映画「ビリギャル」は、学年ビリのギャルが1年で慶應大学に現役合格した実話だそうです。済度の点数、ビリなので、何かのヒントになると思って見ましたが、なみだするとは夢にも思いませんでした

2014年5月1日の済度

2013年5月1日の済度
☆「見た、願った、有縁霊一体で済度した
恋愛・映画、ドラマコーナー」☆
2023年
2022年 
2021年
2020年
主演

内容

感想

△キク(菊、聞く、効く、利く)の今日の志願
縁の花、自宅済度
1、那由他桁の御霊達と一体で、今日は何の日のブログ更新します
2、那由他桁の御霊達と一体で、縁の花を書いていきます
※、昨日も、志願を順調に済度させて頂きました
感謝です

○キク(菊、聞く、利く)の選んだ「記念日」○
メーデー
1886年にシカゴの労働者が「8時間労働制」を求めてストやデモを行っ
たことを記念し、1889年の第二インターナショナル創立大会でこの日を
国際的な労働者の祭典・万国労働者団結の日と定めた。翌1890年に第1
回メーデーが開催された。
日本でのメーデーは1920年5月2日に上野公園で行われたものが最初で、
その後全国に広がったが、1936年に政府によって禁止され1946年まで中
断された。
元々は、ヨーロッパでこの日に行われていた春祭りで、花の冠を被らせ
て「5月の女王(May Queen)」を仕立て、遊戯等して楽しむ日だった。

○日本赤十字社創立記念日
1877年のこの日、佐野常民らが博愛社を設立し、西南戦争の負傷者を政
府軍・西郷軍の別なく救護した。
1886年に日本が万国赤十字条約に加盟したため、1887年5月20日に日本
赤十字社と改称した。
関聯サイト
日本赤十字社 http://www.jrc.or.jp

○扇の日

○スズランの日
フランスでは、この日に日頃お世話になっている人などにスズランの花
を贈る習慣があり、贈られた人には幸せが訪れると言われている。

○水俣病啓発の日
2006年に制定。
1956年のこの日、熊本県水俣市の保健所へ市内のチッソ附属病院から「
原因不明の奇病」の報告があった。これが水俣病が広く知られるきっか
けとなった。

○語彙の日

▽憲法記念日 [マーシャル諸島]
1979年のこの日、アメリカによる信託統治下のマーシャル諸島で憲法を
制定し、自治政府が発足した。
●「晢カレンダー」2013年 日めくり
1日 『意識こそ行い』
4/1 ●●●●

俺の解説

済度にとって、何が、一番大切かと言えば
それは、意志力です

というのも、済度を、日々実行する事は難しいです
何故なら、有縁霊、目に見えない霊たちが
頼られる事を、実感できる人は
いません

それが、実感できるなら
誰もが、簡単に、済度をする事になるので
そうなると、ロマンがないので
済度の先生、すべての魂の親は
済度の先生さえ、日々、実感できないようにしていると言うのです

だから、そんな中で
日々、有縁霊が、救われているという事に対して
実感がないのに、すると言う事は
強力な意志力を持つ事が、本当に大切です

実感はなくても
亡くなった縁ある霊達が、自分を頼って
ついているので
それを救ってあげたいという
意志力がなかったら
済度は、できません

それが、なかったら
それが、弱ったら
安易な肉体意識に負けてしまいます
済度よりも、テレビなどの
娯楽に走ってしまうのです

だから意識があるから
行動できる
『意識こそ行い』
という事を、常に、自分に言い聞かせて
済度楽しみたいと思います

キク(菊、聞く、効く、利く)の選んだ歴史的事件
1707年 イングランドとスコッ卜ランドが合併しグレートブリテン王国が成立
1851年 ロンドンで第1回万国博覧会が開催
1877年 佐野常民と大給恒が西南戦争負傷者の救護の為に博愛社を創設。1887
年に日本赤十字社と改称
1886年 合衆国カナダ職能労働組合連盟が統一ストライキを実施。メーデー
の労働運動の起源
1939年 男鹿地震。秋田・男鹿半島などで死者27人
1942年 日本陸軍がビルマのマンダレーを占領
1945年 ヒトラーの遺書によって前日にドイツ国首相に任命されたゲッベル
スが一家心中
1952年 血のメーデー。日本の主権回復後初のメーデーで、デモ隊6千人が使
用禁止の皇居前広場に押しかけ武装警官隊と衝突。デモ隊2人射殺、
1230人検挙
1956年 新日本窒素(現在のチッソ)水俣工場附属病院が「原因不明の中枢神
経疾患多発」と保健所に報告。「水俣病」の発見
1963年 埼玉県狭山市で女子高生が誘拐。5月4日に遺体を発見。5月23日に容
疑者を逮捕、無期懲役刑となるが、冤罪であるとして現在も再審請
求中
1994年 F1レーサーのアイルトン・セナがサンマリノグランプリ決勝で壁に
衝突し死亡
2000年 愛知県豊川市で17歳の少年が68歳の主婦を刺殺。「人を殺してみた
かった」と供述
2010年 上海国際博覧会が開幕。10月31日まで
2011年 オバマ米大統領が、海軍特殊部隊がパキスタンでウサマ・ビン・ラ
ディンを射殺したと発表(現地時間5月2日)

■ 誕生花 ■
桜草さくらそう Cowslip
花言葉:若い時代と悲しみ

鈴蘭[すずらん] Lily of the valley
花言葉:幸福の再来

鈴蘭[すずらん] Lily of the valley
花言葉:純潔
キク(菊、聞く、効く、利く)の選んだ○お誕生日
1605年<406歳> 由井正雪(軍学者, 慶安の変の首謀者)[1651年歿]
キク(菊、聞く、効く、利く)の選んだ■忌日 ■
1838年[173年前] 橋本宗吉(蘭学者「大坂蘭学の始祖」「日本の電気学の祖」)
<数え76歳>
1862年[149年前] 田中河内介(尊攘派志士)<数え48歳>
寺田屋事件の後薩摩藩に護送される船中で自刃
1945年[66年前] ヨーゼフ・ゲッベルス(独:政治家, 宣伝相)<47歳>
Paul Joseph Goebbels
ヒトラーの遺言により首相に就任した翌日自殺
1951年[60年前] 永井隆(医師, 長崎の原爆で被爆しながらも負傷者を救済)
<43歳>
1994年[17年前] アイルトン・セナ(ブラジル:レーサー(F1))<34歳>
Ayrton Senna da Silva レース中に事故死

キク(菊、聞く、効く、利く)が係わった縁

参考文献
「今日は何の日のメルマガ」
http://day.dictionarys.jp/modules/daily/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
キク(菊、聞く、効く、利く)のメール番号
otabaxplat@gmail.com

今がますますつくには・・・
http://ennohana.seesaa.net/

縁の花サイト
http://ennohana.sakura.ne.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?