双極性障害INFJ氏、MBTI再診断


双極性障害と言われもうすぐ1ヶ月。

人と会わずにずっと家にいる。

前と変わったところはよく眠れるところ。

眠剤をデエビゴ?から違うのに変えて悪夢も中途覚醒も無くなった。

あとは炭酸リチウムをたべている。
やっぱり私電池で動いてるのかもしれない。

先日、唯一の友達のちいかわちゃん(仮)から連絡が来た。

内容は

INFP→ISFPに変わったよ〜!

とのこと。

唯一の友達がN型からS型になった。

ビックリ。社会に揉まれた感すごい。

いつも宇宙の話とかいきなり始めるタイプだったじゃない…

未来の話とかさ…

ピアノの音になるならどれがいい?

とかそんな会話してたじゃん…

なんか置いていかれた感がある…

ってことで私もやってみましたMBTI再診断。

前回が1年前にやったから時間も経ってるし
病気だったり色々あったし、変わってると思う。

さぁ結果は。

安定の

畜生‼️

否、変化が求められる時代に不変というのも重要で大切なことである。

しかし、今回は友人が変化したという状況。

お揃いが良かったんだ㌔しょうがない。

所々1年前やった時と質問変わってた気がするのは気のせいか、私が単に忘れてるだけか。

とにかく結果は同じ。我不変INFJ

前回は数字に基づいた詳細をちゃんと読んでなかったから、今回は記録ついでに詳細を読んでいこうと思う。

内向型〜

EとI

安定の内向型。74%
残りの26%はまだ見つけていない。

休みの日に靴を履いたらそれはもはや休日では無いと捉える。

土地的にも人間的にも
自分しか知らないテリトリーがあるから
そこでたらもうダメ。
死の雨が降る外に出ちゃう。

外は危険でいっぱいなんだという気持ちで休日を過ごしている。

直感型

SとN

7:3
直感型についてはよく分からないけど、

よく言えば感がいい
悪く言えばトンチキ陰謀論野郎
という所だろうか。

思い当たる節はあるんだよね。
感が当たったことは1回も無いんだよね。

気質

TとF

気質にはいるんだ思考と感情は。
7:3だからほぼ感情。

圧倒的感情型。

場の秩序よりも場の平和を求む。

悪い感情型の人が汚職とかするんだろうな。
日本どうなるんだろ。

戦術

JかP

計画型6の探索型4

探索型って名前いいなぁ。

計画型だけど、計画型として機能するのは初期段階だけで後半になるとワッ…わぁ…になってくるからダメ。

最初夜神月からのちいかわになる。世知辛い。

アイデンティティ

アイデンティティと言えば野沢雅子御大のモノマネする方々が浮かぶ。

オッスオラ野沢雅子‼️御歳87のでぇベテランだッ‼️ってやつ。
Habitと第ゼロ感のDB替え歌良かった。
あと初期のまろにえーる。

趣味は置いといて。
悪いことしか書いてなくて草

多分INFJ-Tの部分の説明なんだろうけど、

もっとあるやろ言い方が。

Aさんはどんなこと書かれてるんやろ。

お前カタコト日本語やからって正論言ってもいいと思うなよな。しかも8:2て。数字バグやろ。

全部事実の時は優しく言ってくれ。


こんな感じ。

なんだかんだ久しぶりの診断は楽しかった。

変化も大事だけど不変も大事だと思うからもうしばらくこのまま生きてみようと思う。

ちょうどいいところで。

今日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?