見出し画像

【Irisy Aqua】絶賛迷っているマップシェーダ

どうも、1週間ぶりです。
Otorakoboです。

今回はマップシェーダについてのお話です。

とはいっても、絶賛迷いに迷っていて水面表現とRGBの表現をどうすれば見やすく、カッコ良くできるかと、あーでもない。こーどもないとかしています…

現状の画面が↓

で、さすがに四角形のタイルだと水面には絶対に見えないので、タイルに乱数を持たせました。

それが↓

色が変化する境界面が光るというお話なので、テクスチャを張り付けてエッジに色が付くようにしつつ、ポリゴンをかなり歪ませました。

タイルよりましですが、どっちかっていうと水面よりもステンドグラスって印象ですよね…

なので、表面にさらに法線の揺らぎを追加してみました。


水面というか、なんか絵具を混ぜたような印象にはなったんですが、今度はゲームの視認性が下がってしまって、どこ行けば赤色が手に入るかとかが不明になってしまいました…

あと、単純にR,G,Bで色分けするとやはりビビッドな絵になってしまうのも問題点な気がします。

この辺りをバシッと解決するアイディアを少しスタッフと相談しようかなと思っています。

今回はその途中経過のご紹介でした。
また来週何かしらもがいた絵をご紹介できればと思います。
それでは!

この記事が参加している募集

ゲームの作り方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?