見出し画像

荒野の果てにあったもの 【ADHDは荒野を目指す】

 6-40.

 台湾人女性と結婚し、台北に日本人向け進学塾を設立した僕は、ライバル塾による数々の妨害をもはねのけ、多くの社員や生徒を抱えるに至りました。

 けれども、創業より九年後、経理の台湾人女性・イーティンが、会社の資金・三千万円を横領していたことが発覚。

 さらに、名義上の会社代表・フォンチュの名前で、会社の閉鎖と、僕の台湾ビザの失効まで告知されてしまったのです。

 僕は、なんとかこの事態を食い止めようと、有能な部下である小迫に連絡を入れようとしたのですが。

 電話が、つながらない。

 小迫が電話に出ない、という訳ではありません。
 発信音がしないのです。

 慌ててスマートフォンのモニターを見ると、圏外、という表示。

 僕は舌打ちをしながら、何とか電波が入るよう、ウロウロしたり、幾つかの操作をしたりします。

 しかし、電波は戻って来ない。
 

 台湾ではよくある話です。
 でも、こんな大事な時に、どうして。

 僕は苛々しますが、すぐ近くに、このスマートフォンを契約した電話会社の販売店があることに気付きました。

 急いで、その販売店へと向かいます。

 
 あいにくの先客がおり、僕はそこで十分以上待たされました。
 客と店員は、電話とは関係のない話題で、仲良く話し込んでいます――台湾では良くある話です。
 どうしようもありません。
 さらに苛々して待ちますが、その間も、電波は戻って来ません。

 それでも、ようやく僕の順番が来ました。

 僕は急いで電波が入らないことを告げます。
 
 窓口の女性は僕の電話番号を尋ね、コンピューターに向かい何かを入力し、そしてモニターを眺めながら言いました。

 ――その電話は既に契約を終了しています、と。

 え?
 僕はひどく驚きました。

 勿論僕には、そんな手続きをした覚えはありません。

 おかしい、もう一度調べてくれ、そう言おうとした時に、ようやく僕は気付くのです。

 そのスマートフォンは、僕名義で契約したのではない。
 会社名義で契約しているのです。

 そうしておけば、プレイべーとでどれだけ使っても、経費とみなすことが出来る――税金対策になるのです。


 そして、会社契約のものであれば――会社の印鑑を持っている人物であれば、勝手にその契約を終了させることが可能なのです。

 やられた。
 僕は頭を抱えます。

 そして僕は、その販売店を飛び出します。
 家に戻れば、インターネットにアクセスできる。
 それで小迫に連絡を取ろう。

 とにかく急がないと。
 イーティンにもっといろいろなことをされる前に、出来るだけ早く小迫に連絡を取らないと。

 僕は、自宅に向かって走り出そうとしたのですが。

 ふと、足を止めます。

 ちょっと待てよ。
 自宅のインターネット回線も、使えなくなってはいないだろうか?

 ――どういう契約だったっけ?
 会社契約ではなかったっけ?

 それなら、そちらも勝手に契約終了されている可能性はないか?

 ――どうだったっけ?

 ――そうだ、あれは部屋の賃貸契約に付随していた。

 だから、部屋がある限り、インターネットは使える……。


 ――いや、違う。

 とんでもない事実に気付き――僕は息を呑みます。

 ――僕の住む部屋だって、会社名義の契約だ。
 社宅扱いで、経費にする為に。


 ――ということは。

 会社名義だった僕のスマートフォンの契約を、勝手に解除されたように、僕の部屋の契約だって、勝手に解除されているのではないか……。

 もし、そうだとしたら。
 僕は、資産や会社やスマートフォンだけでなく――住居さえ失ったことになる。


 その事実の前に、僕は、呆然とします。

 もう、僕には行き場所がない。
 そもそも、ビザすら失効してしまった。

 と、なると――もう僕は、日本に戻るしかないのか?

 僕は懸命に働いて来たのに、会社を成功させていたのに、多くのお金を稼いできたのに。

 一人の女性の、余りに卑劣な振る舞いの為に――全てを失い、日本に帰るしかないのか。

 逃げ帰るしかないのか。
 そんな馬鹿な、そんな酷い話があるか……。


 
 そう思ったその時、僕は気づきます。
 ――いや、違う、と。

 日本に逃げ帰ることはない、と。

 僕は昨夜の出来事を思い出します。
 ファーストフード店にて、僕の持つクレジットカードに認証エラーが起こったことを。

 そのカードは勿論、会社名義。
 ――間違いなく、そのカードは止められている。

 そして僕は、個人名義の銀行口座を持っていない。
 つまり、今の僕が持っている全財産は。

 ――今、財布の中にある、数千円だけ。


 そう。
 日本への航空券代すら、僕は持っていないのです。


 ――台湾のどこにも行き場のない僕は、日本に逃げ帰ることすら、出来ないのです。



 体中に、力が入りません。
 道端に座り込みそうになった僕は、フラフラと歩いて――すぐ近くにあった公園に入り、ベンチに腰掛けます。

 夏の台北、晴れ渡った昼前。

 途轍もなく明るい世界なのに――僕の目の前は、暗い。


 僕は、これからどうなるのだろう。
 明日は、どうなっているのだろう。
 今夜は、どう過ごすのだろう。

 ――何も、見えないのです。



 何も持たずに台北に降り立って、十一年余り。

 裁判や犯罪行為で追い詰めてくる商売敵、食い物にしようとするコンサルタント、浮気をして出て行く妻、社長を罵って辞めて行く社員、脱税をし社員を虐める経理。

 そんな連中が跋扈する世界を――荒野のような世界の中を。

 妻を無視し、社員を突き放し、自殺を試みた友人を見捨てながら。

 それでも、ただひたすら突っ走り続けて来た僕が、最後に行き着いた場所は。

 ――暗闇、でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?