ぜんけい

こんにちは。ぜんけいです。 2児の父親として育児に仕事に奮闘しております。 日々の何気…

ぜんけい

こんにちは。ぜんけいです。 2児の父親として育児に仕事に奮闘しております。 日々の何気ない事をそれっぽく記事にしているので、暇つぶしにどうぞ。 作家を目指して日々noteに投稿していきます。 小説も書いていくので乞うご期待。

マガジン

  • 日本半角スペース促進協会 公式マガジン

    • 66本

    日本語の文章作成における「半角スペース」の活用を普及する「日本半角スペース促進協会」の公式マガジンです。オススメの活用方法や使用感などを共有していきます。

  • モンスターハンター2ndGガンランス縛りの旅

    MHP2ndGをガンランスのみで攻略していきます。 ガンランサーを名乗るために。 PSPGOでプレイしていきます。 まずは村クエ制覇して、集会所も制覇して、ガンランスを全部揃える? ゴールはとくに決めていません。 隙間時間にコソコソと進めていくので、進行はノロノロですが、ドカンドカンと砲撃で突き進んでいきます。 暇な時に読んでもらって、昔プレイしていた人は懐かしんでもらい、当時プレイしていない人は是非プレイしてもらいたい。 2ndGが終わったら3rdもやっていこうと考えております。 現在休止中。

記事一覧

迷信オンザ迷信はやめよう

迷信から 新たに生まれる迷信って めんどうくさい。 五月人形を片付けるタイミングを逃した。 5月5日の子どもの日は遥か過去のこと。 子どもの健やかな成長を祝うなら、…

ぜんけい
13時間前
9

エッセイストが最強な理由 カオスを召喚しよう

これからnoteを始めようとしている人や、日々何を投稿しようか迷っている人が この記事に辿りついたならとってもラッキーだ。 ここに 当面の答えがある。 何を書けばいい…

ぜんけい
1日前
14

職場での形骸化はふせげない? エッセイは不滅だけど

職場での 形骸化(けいがいか)を防ぎたい。 〇〇をしまーす。 とアナウンスがあると、その時はみんな取り組む。 でも時間が経過すると だーれもしていない。 ルールやシ…

ぜんけい
2日前
15

ギャンブルの入り口はコチラ その先にはお宝が?

息子がギャンブルの喜びを知ってしまったかもしれない。 ある日 トミカが景品のUFOキャチャーを見つけた息子。 もうすぐ5歳となる息子でも操作できそうな レバー式の簡易…

ぜんけい
3日前
11

アイデア幻想症 それマボロシです

起床後、歯磨きをしながら「今日の記事はコレでいこう」と思った。 いい題材が見つかった。 そんな予感があったことは覚えている。 そう いいアイデアが浮かんだという…

ぜんけい
4日前
20

子どもが生んだnoteクリエイター

我が家のパパ(僕)は 家に専用スペースがない。 賃貸の我が家は 元々は夫婦で暮らしていた。 その頃はもちろん僕の専有スペースがあった。 ソファに ゲーム用のモニター …

ぜんけい
5日前
17

スキが怖い? スキのプレッシャーを味方につけろ!

noteで記事を投稿するとスキをもらえる。 このスキをもらうことが たまらなくて記事を書いている人もいるだろう。 僕はnoteを始めたころ、スキの数がゼロ なんてことはよ…

ぜんけい
6日前
22

スマホを遠ざけろ

スマホ依存症という言葉を知っているだろうか。 知っているけれど無視しているそこのあなた。 僕もそう。 たぶん自分もスマホ依存症なんだろうなと思いつつ スマホを見…

ぜんけい
7日前
17

文章のクセを矯正するな オリジナリティと言い張ろう

文章というのは同じ日本語なのに、どうして表現方法が異なるのか。 そして、なぜそれで相手に伝わっているのか。 不思議だ。 noteで色んな記事を見ていると、同じような…

ぜんけい
8日前
28

雑務を 純化 させろ

本当に人間というのはやることが多い。 休日のひとり時間にも容赦なく雑務が襲い掛かる。 仕事をしている方が、やることが決まっているし強制力もあり楽ちん。 さぁ休日…

ぜんけい
9日前
14

その24時間、充実してますか?

24時間をどう使うか。 できれば上手に使いたい。 全人類がそう思っている。 でも上手に使える人はほとんどいない。 ぐーたらな僕はもちろん上手に24時間を使えていない…

ぜんけい
10日前
12

子どもは無限 大人は有限 それは〇〇

「子どもの体力は無限」というのは子育てをしているとよく耳にする。 そんなバカな、質量保存の法則というものを知らないのか。 そんなに無限なら「子ども体力発電所」でク…

ぜんけい
11日前
13

〇〇れば心は死なない 

忙しいという漢字は「心を亡くす」と書く。 忙しいという状況は心が死ぬのだ。 おそろしい。 心が死ぬとどうなるか。 思考力が著しく低下する。 思考力が低下すると、…

ぜんけい
12日前
20

職場でのテンションを上げる方法と効用

職場でテンションを上げる。 職場の上司が、なんとも鮮やかな色の電卓を使っていた。 毒々しいとも表現できるようなモノだった。 その上司は女性なのだが「かわいい」「テ…

ぜんけい
13日前
15

それ説明しなかった?をなくす 上手に伝えるコツ

家庭でも職場でも人に説明する場面というのは誰にでもある。 その割には「うまく伝わったなぁ」ということは少ない。 そもそも「うまく伝えよう」と意識することは稀だ。 で…

ぜんけい
2週間前
11

こどもの日 触ってはダメ 鯉のぼり

世間様はGWと浮かれてらっしゃる。 羨ましい。 そんなGW中の5月5日は「こどもの日」だ。 鯉のぼりや五月人形、兜なんかを飾る。 男子の健やかな成長を祈願するイベント…

ぜんけい
2週間前
8
迷信オンザ迷信はやめよう

迷信オンザ迷信はやめよう

迷信から 新たに生まれる迷信って めんどうくさい。

五月人形を片付けるタイミングを逃した。

5月5日の子どもの日は遥か過去のこと。

子どもの健やかな成長を祝うなら、年中だしておけよ と思う僕の心は荒んでいるのだろうか。

早く片付けないと 思ってしまうのは、ひな人形の迷信に引っ張られているからだ。

3月3日のひな祭り。

5月5日の端午の節句の対となる行事だ。

ひな祭りは一般的には女の子

もっとみる
エッセイストが最強な理由 カオスを召喚しよう

エッセイストが最強な理由 カオスを召喚しよう

これからnoteを始めようとしている人や、日々何を投稿しようか迷っている人が この記事に辿りついたならとってもラッキーだ。

ここに 当面の答えがある。

何を書けばいいのか困ったら エッセイを書こう。

エッセイはその記事の中で 主張が目まぐるしく変化しても受け入れられる。

エッセイとは その人の心そのものを言語化したものだから。

頭の中のカオスを無理やり言語化しているのだ。

支離滅裂にな

もっとみる
職場での形骸化はふせげない? エッセイは不滅だけど

職場での形骸化はふせげない? エッセイは不滅だけど

職場での 形骸化(けいがいか)を防ぎたい。

〇〇をしまーす。

とアナウンスがあると、その時はみんな取り組む。

でも時間が経過すると だーれもしていない。

ルールやシステムだけが残っている。

新人にも共有されていない。

そして あれって〇〇に決めたんじゃなかったっけ?

と無駄な議論が巻きおこり、再度〇〇しまーす とアナウンスが入る。

ルールを決めた側(僕)はイライラを募らせる。

もっとみる
ギャンブルの入り口はコチラ その先にはお宝が?

ギャンブルの入り口はコチラ その先にはお宝が?

息子がギャンブルの喜びを知ってしまったかもしれない。

ある日 トミカが景品のUFOキャチャーを見つけた息子。

もうすぐ5歳となる息子でも操作できそうな レバー式の簡易なやつ。

一回100円。

地団駄を踏んで やりたい! という風でもなく、横目でパパをチラッと見ながら「ちょっとやりたいんだけどなぁ」と つぶやいている。

この おねだり上手がっ!
と心の中で叫ぶ。

さりげなくおねだりされる

もっとみる
アイデア幻想症 それマボロシです

アイデア幻想症 それマボロシです

起床後、歯磨きをしながら「今日の記事はコレでいこう」と思った。

いい題材が見つかった。

そんな予感があったことは覚えている。

そう いいアイデアが浮かんだという感覚はある。

しかし 今 この時。

キーボードを叩こうというまさに今。

なにひとつ思い出すことができない。

いざ書こうとし時には 全て忘却の彼方。

こんな現象は始めてではない。

むしろよくある。

時には思い出せることもあ

もっとみる
子どもが生んだnoteクリエイター

子どもが生んだnoteクリエイター

我が家のパパ(僕)は 家に専用スペースがない。

賃貸の我が家は 元々は夫婦で暮らしていた。

その頃はもちろん僕の専有スペースがあった。

ソファに ゲーム用のモニター PC タブレット 本棚 多数の本とスキなモノに囲まれていた。

しかし、生活に子どもが加わると この環境がいかに恵まれていたのかがわかる。

子どもは大きくなるにつれて、周囲のモノに興味を示す。

パラパラとめくるのが楽しい本は

もっとみる
スキが怖い? スキのプレッシャーを味方につけろ!

スキが怖い? スキのプレッシャーを味方につけろ!

noteで記事を投稿するとスキをもらえる。

このスキをもらうことが たまらなくて記事を書いている人もいるだろう。

僕はnoteを始めたころ、スキの数がゼロ なんてことはよくあった。

よく挫折しなかったもんだ。

過去の自分 えらいぞ。

最近はありがたいことに、スキをもらえることが増えてきた。

読んでくれているんだなぁ。

とニマニマしてしまう。

スマホの通知音がなり、画面を見た僕の口角

もっとみる
スマホを遠ざけろ

スマホを遠ざけろ

スマホ依存症という言葉を知っているだろうか。

知っているけれど無視しているそこのあなた。

僕もそう。

たぶん自分もスマホ依存症なんだろうなと思いつつ スマホを見ている。

物理的に遠ざけるしか解決方法はない。

さて スマホ依存にはどんな弊害があるのか。

喫煙なら周囲に副流煙をまき散らし 自分の健康も害する。

飲酒なら一時的な楽しさは感じられるかもしれないが 飲みすぎると心身共にダメージ

もっとみる
文章のクセを矯正するな オリジナリティと言い張ろう

文章のクセを矯正するな オリジナリティと言い張ろう

文章というのは同じ日本語なのに、どうして表現方法が異なるのか。

そして、なぜそれで相手に伝わっているのか。

不思議だ。

noteで色んな記事を見ていると、同じような文章の人は少ない。

クセのある人が多いように思う。

でも 同じフォーマットで書かれているのか?という文章も見かける。

どうやら 書き方の順序については読みやすいルールがあるようで、それを実践されている人も多いようだ。

それ

もっとみる
雑務を 純化 させろ

雑務を 純化 させろ

本当に人間というのはやることが多い。

休日のひとり時間にも容赦なく雑務が襲い掛かる。

仕事をしている方が、やることが決まっているし強制力もあり楽ちん。

さぁ休日を邪魔する雑務をどう捌いていこうか。

ゲームしたい 映画見たい 下書き書きたい。

雑務以外のやりたい事が多い。

だってせっかくの休日だもの。

さて、あなたは嫌いなことは最初に済ませるタイプ? それとも後回しにするタイプ?

もっとみる
その24時間、充実してますか?

その24時間、充実してますか?

24時間をどう使うか。

できれば上手に使いたい。

全人類がそう思っている。

でも上手に使える人はほとんどいない。

ぐーたらな僕はもちろん上手に24時間を使えていない。

でも、ふと思う。

上手に24時間を使ったとしても、待っているのは死というゴール。

どう24時間を使おうが、結果は同じ。

その24時間を健康管理に費やせば、あるいは少しだけゴールを先送りにできるかもしれない。

でもゴ

もっとみる
子どもは無限 大人は有限 それは〇〇

子どもは無限 大人は有限 それは〇〇

「子どもの体力は無限」というのは子育てをしているとよく耳にする。

そんなバカな、質量保存の法則というものを知らないのか。

そんなに無限なら「子ども体力発電所」でクリーンエネルギーを作れば世界は救われるだろ。

と思ったそこのあなた。

すこし甘い。

もちろん無限ではないが、大人なら休憩をはさむであろうタイミングを無視して稼働し続ける。

大人から見れば、もう無限なのだ。

「休憩しよう」とい

もっとみる
〇〇れば心は死なない 

〇〇れば心は死なない 

忙しいという漢字は「心を亡くす」と書く。

忙しいという状況は心が死ぬのだ。

おそろしい。

心が死ぬとどうなるか。

思考力が著しく低下する。

思考力が低下すると、普段はしないミスをしたり、沸点が異常に下がる。

すぐに怒りが湧いてくる。

周囲からは「あの人なんであんなに怒っているんだろう」と煙たがられる。

なんという悪循環。

全員が損している。

これは人類にとって大きな損失だ。

もっとみる
職場でのテンションを上げる方法と効用

職場でのテンションを上げる方法と効用

職場でテンションを上げる。

職場の上司が、なんとも鮮やかな色の電卓を使っていた。

毒々しいとも表現できるようなモノだった。

その上司は女性なのだが「かわいい」「テンションが上がる」とおっしゃっていた。

以前読んだなにかの本に「女性の言うかわいいは、感情を動かされたという気持ちがこもっている」と書いてあった。

なるほど、こういうことだったのか。

しかしこれは良いことを聞いた。

仕事はな

もっとみる
それ説明しなかった?をなくす 上手に伝えるコツ

それ説明しなかった?をなくす 上手に伝えるコツ

家庭でも職場でも人に説明する場面というのは誰にでもある。

その割には「うまく伝わったなぁ」ということは少ない。

そもそも「うまく伝えよう」と意識することは稀だ。

でも相手が理解していないと「説明したのに」と余計な軋轢をうむことに。

上手く伝える努力をするべきなのか、ちゃんと聞き取ろうとする努力が必要なのか。

どっちも努力すれば最高だけれど、まずは発信者が気を配るべきだろう。

どうすれば

もっとみる
こどもの日 触ってはダメ 鯉のぼり

こどもの日 触ってはダメ 鯉のぼり

世間様はGWと浮かれてらっしゃる。

羨ましい。

そんなGW中の5月5日は「こどもの日」だ。

鯉のぼりや五月人形、兜なんかを飾る。

男子の健やかな成長を祈願するイベントだ。

しかし、これは呪い。

いや脅しか。

あたかも、鯉のぼりや五月人形を飾らないと、あなたのお子さんは健やかに育ちませんよと言われているようだ。

そんなバカなことがあってたまるか。

何か事故があったとき「あー五月人形

もっとみる