ぜんけい

こんにちは。ぜんけいです。 2児の父親として育児に仕事に奮闘しております。 日々の何気…

ぜんけい

こんにちは。ぜんけいです。 2児の父親として育児に仕事に奮闘しております。 日々の何気ない事をそれっぽく記事にしているので、暇つぶしにどうぞ。 作家を目指して日々noteに投稿していきます。 小説も書いていくので乞うご期待。

マガジン

  • モンスターハンター2ndGガンランス縛りの旅

    MHP2ndGをガンランスのみで攻略していきます。 ガンランサーを名乗るために。 PSPGOでプレイしていきます。 まずは村クエ制覇して、集会所も制覇して、ガンランスを全部揃える? ゴールはとくに決めていません。 隙間時間にコソコソと進めていくので、進行はノロノロですが、ドカンドカンと砲撃で突き進んでいきます。 暇な時に読んでもらって、昔プレイしていた人は懐かしんでもらい、当時プレイしていない人は是非プレイしてもらいたい。 2ndGが終わったら3rdもやっていこうと考えております。 現在休止中。

最近の記事

こどもの日 触ってはダメ 鯉のぼり

世間様はGWと浮かれてらっしゃる。 羨ましい。 そんなGW中の5月5日は「こどもの日」だ。 鯉のぼりや五月人形、兜なんかを飾る。 男子の健やかな成長を祈願するイベントだ。 しかし、これは呪い。 いや脅しか。 あたかも、鯉のぼりや五月人形を飾らないと、あなたのお子さんは健やかに育ちませんよと言われているようだ。 そんなバカなことがあってたまるか。 何か事故があったとき「あー五月人形飾ってなかったからか」とはならない。 大昔、子どもは大人になる前に死んでしまう

    • ぐーたらな小心者は人類を救うかも

      フリー(無料)と言われてもおかわりできない。 小心者の僕。 お金を払っている状態での、おかわりなら一杯は出来る。 それは権利だから当然だ。 それでも二杯はできない。 ミスタードーナツでコーヒーのおかわりは自由だが、二杯以上おかわりしたためしがない。 ご飯がお代わりできるところでも、2杯以上お代わりしたことはない。 (これは満腹でできないだけ) ディーラーなどでは、フリードリンクがあるところが多い。 一杯は勧めてくれるので、飲ませてもらう。 でも、おかわりは自

      • 粘膜よ、働け!

        最近、体の不調が続いている。 眼、鼻がとくにやられている。 結膜炎、ものもらい、鼻には謎の腫れ物(激痛)などなど。 つらい。 健康には気を使っているはずなのに。 歳か?歳のせいか? 我慢するしかないのか? 粘膜、仕事してくれよ。 粘膜がサボっているせいで色々と不調がでていると勝手に思っている。 粘膜がストライキをおこしているのかな? いや、単純に指が汚くて、その指で眼や鼻を触っていることが原因かも。 でも急に指が汚くなるということもあるまい。 とゆうこと

        • スマホ育児VSテレビ育児 それぞれの落とし穴

          僕はスマホ育児には反対、という姿勢を貫いている。 ベビーカーに乗って必死にスマホをみつめる幼子。 見ているとなんだか嫌悪感を抱いてしまう。 なぜ嫌なのか。 将来、子どもへの影響がわからないから? 親が楽をしているように見えるから? 見ているコンテンツがしょーもないから? たぶんどれも当てはまる。 必死に苦労して子育てをするのが美徳? そんなことを言うつもりはない。 スマートフォン、スマート家電、スマートホーム、スマートシティと拡大しているスマート化。 な

        こどもの日 触ってはダメ 鯉のぼり

        マガジン

        • モンスターハンター2ndGガンランス縛りの旅
          7本

        記事

          パパの努力は無情にも破壊される

          川の辺りで石を運んでは積む。 もう少しで終わる。 すると鬼がやってきて、怒りながら積んでいた石を崩す。 またはじめからやり直し。 作っては壊され、終わることはない。 親よりも先に亡くなった幼い子どもがその罪を償うために石を積む。 そんな無情な「賽の河原」の世界観を一度は聞いたことがあると思う。 でもそれは何も死後の世界だけではなかった。 LaQ(らきゅー)を作るパパも同じ心境だった。 もうすぐ5歳となる長男がLaQという玩具に夢中である。 LaQとは平面の四

          パパの努力は無情にも破壊される

          将来の夢は子孫への承認欲求?

          いいおっさんになってから 将来の夢は?と聞かれたら。 すぐに思いつくだろうか。 僕は人生100年を目標にしているが、それは夢ではない。 歳を重ねるのは僕の仕事ではなく時間の仕事だ。 なにもしなくても歳はとる。 夢は目的をもっていないと訪れない。 さぁて僕の夢はなんだろう。 noteを始めた頃は作家になりたいと思っていたが、現状は日々エッセイを投稿するエッセイストとなっていた。 エッセイの定義もよくわかっていないエッセイストだけど。 僕自身は「夢」という言葉

          将来の夢は子孫への承認欲求?

          タイピングむずい 不純な動機を原動力に

          タイピングっていつうまくなるの? タイプミスの多いこと多いこと。 ホームポジションは覚えた。 どのキーをどの指で打つのかも覚えた。 死角はない。 でもクセが抜けない。 Yを右手人差し指で打つのが辛い。 指が短いから。 Pも小指で打つのが難しい。 慣れるしかないとは理解している。 練習あるのみだということも薄々気づいていはいる。 いったい何百万文字入力すればいいのか。 過去に比べれば、少しはタイプの確実性は増してきていて、成長している感覚はある。 だがま

          タイピングむずい 不純な動機を原動力に

          障害福祉の現場は属人化の温床

          属人化はいけない。 とビジネス書にはよく書かれている。 属人化とは「その人がいないと業務が回らない」というように特定の人に依存していることを差す。 さて、障害福祉の現場での利用者支援では、ほとんどのことが属人化していると言える。 対人関係の仕事では、属人化を防ぐことはかなり難しいのではないか。 効率をもとめるような業種では、属人化を悪としてだれでも同じ成果がでるようにシステム化するのが良いだろう。 それはわかる。 でも障害福祉の分野ではどうだろうか。 もちろん、

          障害福祉の現場は属人化の温床

          ひとりの時間はめんどうくさい

          自分ひとりの為に何かするってめんどうくさい。 例えば、家族がいれば掃除をしたり、食事を作ったりすることも苦ではない。 でもいざ、ひとりとなると突然無気力になる。 妻が育休明けで仕事復帰し、子どもふたりは保育園へ。 平日の休みは家に僕ひとり。 自分の時間が大幅に増える。 それは喜ばしいこと。 その有り余る時間をどう過ごそうか。 そう考えるのはとても有意義でワクワクとする時間だ。 あれもしたいなぁこれもしたいなぁと想像がふくらむ。 しかし、実際にひとりの時間が訪

          ひとりの時間はめんどうくさい

          新キーボードがきた! 進化している折りたたみキーボード

          新しい相棒(キーボード)が来た。 前から欲しかった持ち運び用キーボード。 薄型か、折りたたみ型か悩みに悩みぬき、折りたたみにした。 カバンに入れて運ぶとなると、やはり薄型はバキッと逝ってしまう可能性があるのでやめた。 折り畳みは、その折りたたむ機構がある分、部品点数も多く、故障の原因も増えるだろう。 でもそのギミックにガジェット感を感じてしまう。 展開するというのはなぜこうもロマンを刺激されるのだろうか。 合体変形キーボードとか出たら絶対に買う。 折り畳みキーボー

          新キーボードがきた! 進化している折りたたみキーボード

          家事の時短と妻の底力

          家事の時短を目指す。 という事でドラム式の洗濯機を購入した。 乾燥が目的だ。 正直、洗浄力などは実感できないので気にしない。 洗濯物って干すのが大変と思われがちだけど、洗濯機が回っている間の待ち時間がもったいない。 干して取り込んで、たたんで、片付けてと家事の中でも特級に時間のかかる洗濯。 その中の干す、乾かすとう部分を自動でやってくれるのが、ドラム式洗濯機のいいところだ。 干さなくてもいいから待たなくてもいい。 最高。 次男がこども園に通うようになり、妻も仕事

          家事の時短と妻の底力

          当日配送の悲劇 しょげるボク

          あると思っていたモノ(予定)がなくなった時のガッカリ感はすごい。 テンションがあからさまに下がる。 「しょげる」という言葉がしっくりくる。 物欲全開でAmazonで買い物。 セールが始まり、前から欲しかった持ち運び用のキーボードを買った。 少し前から猛烈な物欲にさいなまれ、その欲求をnoteの記事にもした。 その記事でフォロワーさんにコメントで背中を押してもらい、勇気づけられた僕はセールを待ち焦がれた。 そしてついにセールが始まり、臨戦態勢に。 物欲に押されてき

          当日配送の悲劇 しょげるボク

          シングルタスクで逆に効率化 マルチタスク敗れたり!

          自分はシングルタスクマンだった? 複数の作業を同時にこなすマルチタスクは大人になればできると思っていた人も多いだろう。 みんな多かれ少なかれマルチタスクに憧れる。 ところがどっこい、現実はシビアだ。 マルチタスクは基本的には難しいし効率が悪いというのが、ここ最近の通説だ。 脳の機能として、マルチタスクができるようにはなっていないという。 一見マルチタスクに見えるモノは、高速で切り替わるシングルタスクなのだそう。 結果的には複数のタスクをこなしているのだから見た目はマ

          シングルタスクで逆に効率化 マルチタスク敗れたり!

          子どもの通院 パパとむすこの攻防戦

          新年度につきものなものといえば。 そう、子どもの体調不良だ。 新しい環境へのストレスと、季節的なもの、集団生活での蜜なかかわり。 保育園での生活は常に感染症へのリスクが付きまとう。 新年度で職場を休みにくいという事もあるのか、普段からそうなのか、多少の体調不良なら休ませる事は稀だろう。 鼻水が出ている子どもが多い。 その姿はかわいくもあるが、不安でもある。 そして例にもれず感染症を頂戴してくる息子。 まだしんどいとも訴えることができない幼子である息子は余計に心配

          子どもの通院 パパとむすこの攻防戦

          夜型人間の主張 すぐに眠れて最高

          noteの下書きは書く時間はいつがベストなのか。 僕は朝型人間に憧れている夜型人間なので基本的には夜に書く事が多い。 今この記事は珍しく午前中に書いている。 さて、内容にどんな差がでるのか。 同じ人間なので、差なんてでないかもしれない。 そもそも差がでる程、ボキャブラリーも豊富ではないかもしれない。 しかも、どうやって判断するのかもわからない。 企画倒れとはこういうものか。 まぁ思いついてしまったのだからこのまま書き続けていこう。 僕は書いた下書きは世間に公表し

          夜型人間の主張 すぐに眠れて最高

          言葉は正しく? 間違っていてもいったんゴネよう

          あなたの言葉ほんとうに正しいですか? 誰しもが自分の感覚が正しいと思っている。 その感覚が否定される時、凄まじい衝撃と、恥ずかしさが込み上げる。 今までの人生を否定された気分になる。 イントネーションや文字でしか見たことがなカタカナ語は要注意だ。 子ども頃、ポケモンの名前のイントネーションが他の子どもとは違い、衝撃を受けた事をよく覚えている。 そんな苦い経験を大人になってから経験してしまうとは一生の不覚。 イントネーションではないが、言葉の意味を誤用していた。 妻

          言葉は正しく? 間違っていてもいったんゴネよう