sawadaFUSEN

2022年の正月から料理をするようになった72才の元グラフィックデザイナーです。料理は…

sawadaFUSEN

2022年の正月から料理をするようになった72才の元グラフィックデザイナーです。料理はデザインに似たところもあり、楽しんで料理しています。レシピの保管まとめに「フセン紙」と「システム手帳」を使うようになったので紹介いたします。

マガジン

  • 朝パスタ

    そもそもパスタは朝しか作っていないので特に「朝パスタ」と言う分類は必要ないのだが、特に晩酌ならぬ朝酌の友となるパスタをマガジン化しました。

  • スナック菓子パスタ

    スナック菓子をパスタの具材と味付け使用してみました。チータラやポテトチップなどから始まり、変わったスナック菓子も探すようになりました。

  • 傾斜写真 物事を斜めに写す

    写真はほとんど縦横比が1:1のスクエアモードで撮影しています。対角線に水平線を収めるように45度傾けて撮影した写真を「傾斜写真」と名前をつけてアップしていきます。

  • 駄洒落パスタ

    言葉遊びのレシピです。パスタ料理名を借りて変なレシピを楽しんでます。2024年元旦に作った「ゴルゴン雑煮」を第一号にマガジン化してみます。

  • ピクミン

    お散歩の友がポケモンGOからピクミンに変わってきました。ピクミンを配置した写真が撮れるのが好きです。

記事一覧

カポナータのパスタ

今朝は冷凍庫のお掃除シリーズ?でカポナータを使ったパスタを作りました。そのカポナータもカブと鶏肉との煮物を利用して作ったので歴史ある煮物です。麺も「アルチェネロの…

sawadaFUSEN
6時間前
20

グラタン

今朝は弓削啓太シェフの「至福の家イタリアン」から「オーブンで焼かないグラタン」を作りました。レシピではマカロニを使ってましたが、先日購入したピーペリガーデNo.72とい…

sawadaFUSEN
1日前
27

牛すじとひよこ豆のパスタ

今朝は以前に作った「牛すじの煮込みのラグーソース」の残りを使ってひよこ豆と合わせたパスタを作りました。冷凍した物は一度使うと保存期間などが気になって次々と消費した…

sawadaFUSEN
2日前
22

冷凍明太子パスタ

今朝は冷凍してあったシェ松尾の「明太子パスタ」を解凍して作ってみました。多く作った時には冷凍できるので便利ですが、新しく作るのに熱心で、解凍して食べるチャンスは少…

sawadaFUSEN
3日前
27

さつまいものスープパスタ

今朝は返却時期が近い堤人美さんのレシピ本「焼き煮込み」から「焼きさつまいものクリームスープ」をアレンジしてスープパスタを作りました。2cm巾でいちょう切りにしたさつま…

sawadaFUSEN
4日前
36

豆腐たまご煮込みパスタ

今朝は昨日の「豆腐とじゃがいものタマゴ煮込み」の残りにトマトソースを合わせてボロネーゼ風パスタを作りました。「豆腐とじゃがいものタマゴ煮込み」はかなりの頻度で食べた…

sawadaFUSEN
5日前
29

フェイク海鮮パスタ

今朝はフェイク海鮮と言う言葉を思いつき、カニカマとちくわと魚肉ソーセージでパスタを作りました。日高シェフのシーフードパスタを参考にしようと思いましたがそのレベル…

sawadaFUSEN
6日前
26

納豆のパスタ

今朝は弓削啓太シェフの「至福の家イタリアン」から「納豆好きのための納豆パスタ」を作りました。イタリアでは豆のパスタが定番だそうで、その豆を納豆にしたレシピだそうです…

sawadaFUSEN
7日前
33

オイルサーディンのパスタ

今朝は逗子の親戚からいただいた「マーロウ」のオイルサーディンを使ったパスタを作りました。うまい具合に貝割れ大根とレモン塩とカリカリパン粉があったので、混ぜ合わせる…

sawadaFUSEN
8日前
30

ズッキーニのパスタ

今朝もTesshiさんの「家パスタ」から「アンチョビペーストでズッキーニのパスタ」を作りました。レシピでは具材はズッキーニだけでしたが賞味期限切れのちくわを形が丸いから良…

sawadaFUSEN
9日前
27

レモンバターカルボナーラ

今朝はTesshiさんの「家パスタ」から「レモンバターカルボナーラ」を作りました。作り置きに「レモン塩」と「万能パン粉(貧乏人の粉チーズ)」があったので合わせるだけのパスタです…

sawadaFUSEN
10日前
33

ゴルゴンゾーラ

今朝は日高良実シェフの「最強イタリアンの教科書」から「ゴルゴンゾーラのスパゲッティ」を作りました。生クリームが賞味期限を過ぎそうなので急ぎ作りました。思えばゴルゴン…

sawadaFUSEN
11日前
32

生ハムのパスタ2

今朝は生ハムを使ったパスタを作りました。2回目になる オリジナルパスタです。生ハムをローストして同時に焼き付けた玉ねぎとをトッピングにしました。生ハムと玉ねぎを炒…

sawadaFUSEN
12日前
31

いぶりがっこのパスタ

今朝はTesshiさんの「家パスタ」から「カリカリしらすと野沢菜のパスタ」を作りましたが高菜漬けが無かったのでいぶりがっこで作りました。しらすも油で炒るのだから同じだろう…

sawadaFUSEN
13日前
37

ピーマンと豚バラのパスタ

今朝は昨日作った堤人美さんのレシピ本「焼き煮込み」から「丸ごとピーマンと豚バラ煮込み」の残りでパスタを作りました。大量12個のピーマンを丸ごと焼き付けてから豚バラと生…

sawadaFUSEN
2週間前
33

しめじベーコンのパスタ

今朝はTesshiさんの「家パスタ」から「しめじベーコン青じそのバターしょうゆパスタ」をレシピ通り作りました。やはりレシピ通りの材料と手順で作るとおいしいですね。隣のペー…

sawadaFUSEN
2週間前
33
カポナータのパスタ

カポナータのパスタ

今朝は冷凍庫のお掃除シリーズ?でカポナータを使ったパスタを作りました。そのカポナータもカブと鶏肉との煮物を利用して作ったので歴史ある煮物です。麺も「アルチェネロの有機タリアテッレ」と言う有り難そうなものにしましたが、ほうとうのような見た目なのでカポナータに味噌を少し足したのでほうとう鍋風のパスタになってしまいました。おいしかったです!

グラタン

グラタン

今朝は弓削啓太シェフの「至福の家イタリアン」から「オーブンで焼かないグラタン」を作りました。レシピではマカロニを使ってましたが、先日購入したピーペリガーデNo.72というショートパスタを使いました。このレシピはとても好きで何度も作っています。作り置きなど用に作っていたので食事用としては初めて作りました。茹でたパスタの半量を炒めて焼き色を付けオーブンで焼いたようにするのがコツのようです。

牛すじとひよこ豆のパスタ

牛すじとひよこ豆のパスタ

今朝は以前に作った「牛すじの煮込みのラグーソース」の残りを使ってひよこ豆と合わせたパスタを作りました。冷凍した物は一度使うと保存期間などが気になって次々と消費したくなりますねw。「牛すじの煮込み」を翌日にトマトソースと合わせて「ボロネーゼ」風にしたソースが余り冷凍してあったものでした。ひよこ豆にはカレーの組み合わせが好きなので、カレー粉とクミンシードを加えたソースが美味しかったです。

冷凍明太子パスタ

冷凍明太子パスタ

今朝は冷凍してあったシェ松尾の「明太子パスタ」を解凍して作ってみました。多く作った時には冷凍できるので便利ですが、新しく作るのに熱心で、解凍して食べるチャンスは少ないですw。作りたてに比べて味が落ちるかどうかは同時に食べ比べができる訳では無いので不明です。味は記憶でしか再現できないと思うので一流シェフの味の記憶力とその整理分類力は凄いですね。

さつまいものスープパスタ

さつまいものスープパスタ

今朝は返却時期が近い堤人美さんのレシピ本「焼き煮込み」から「焼きさつまいものクリームスープ」をアレンジしてスープパスタを作りました。2cm巾でいちょう切りにしたさつまいもの両面を焼き付けて玉ねぎのスライスと合わせて炒めました。さらに白ワインと水で煮込んだスープで3分短く茹でたパスタを煮込んだ。最後にたっぷりのクリームチーズで仕上げました。とても美味しかったです。

豆腐たまご煮込みパスタ

豆腐たまご煮込みパスタ

今朝は昨日の「豆腐とじゃがいものタマゴ煮込み」の残りにトマトソースを合わせてボロネーゼ風パスタを作りました。「豆腐とじゃがいものタマゴ煮込み」はかなりの頻度で食べたくなる脇屋シェフのYouTubeで見た料理です。ヒキニク以外のじゃがいもや卵の量が多かったのでボロネーゼとは程遠いですが、柔らかい感じで美味しかったです。色味と食感のアクセントにカブの葉を付け加えました。

フェイク海鮮パスタ

フェイク海鮮パスタ

今朝はフェイク海鮮と言う言葉を思いつき、カニカマとちくわと魚肉ソーセージでパスタを作りました。日高シェフのシーフードパスタを参考にしようと思いましたがそのレベルには程遠くごめんなさいです。「おっとと」をトッピングにしたら味も食感もとても良かったです。

納豆のパスタ

納豆のパスタ

今朝は弓削啓太シェフの「至福の家イタリアン」から「納豆好きのための納豆パスタ」を作りました。イタリアでは豆のパスタが定番だそうで、その豆を納豆にしたレシピだそうです。レシピ通り作ったのですが納豆に付属のタレを混ぜた結果、塩味が強くなってしまいました。レシピではスパゲッティを3つに折って使っていましたが、昨日買った「ピーペリガーテ」という靴の形に似たショートパスタを使いました。ショッパイ以外はいい感

もっとみる
オイルサーディンのパスタ

オイルサーディンのパスタ

今朝は逗子の親戚からいただいた「マーロウ」のオイルサーディンを使ったパスタを作りました。うまい具合に貝割れ大根とレモン塩とカリカリパン粉があったので、混ぜ合わせるだけで美味しくできた簡単料理でした。イワシの味がレモンに合って美味しかったです。イワシといえば子供の頃食べた自家製の「ほおざし=めざし」が思い出され、懐かしかったです。

ズッキーニのパスタ

ズッキーニのパスタ

今朝もTesshiさんの「家パスタ」から「アンチョビペーストでズッキーニのパスタ」を作りました。レシピでは具材はズッキーニだけでしたが賞味期限切れのちくわを形が丸いから良いかと付け加えました。ズッキーニの甘味と苦味でとても美味しかったです。トッピング味変として「ドの粉チーズ」・「レモン塩」・「万能パン粉」を試しましたがどれも大変美味しかったです。*図書返却が近いのでTesshiさんの「家パスタ」が

もっとみる
レモンバターカルボナーラ

レモンバターカルボナーラ

今朝はTesshiさんの「家パスタ」から「レモンバターカルボナーラ」を作りました。作り置きに「レモン塩」と「万能パン粉(貧乏人の粉チーズ)」があったので合わせるだけのパスタです。カルボナーラはパスタの最上位だと思っているのですが、いつも作るのは目玉焼きを潰して混ぜる「貧乏人のカルボナーラ」です。今回はもう少し前進して仕上げに溶き卵と擦り下ろしチーズを使うパスタにしました。少し前進した感じで、そろそ

もっとみる
ゴルゴンゾーラ

ゴルゴンゾーラ

今朝は日高良実シェフの「最強イタリアンの教科書」から「ゴルゴンゾーラのスパゲッティ」を作りました。生クリームが賞味期限を過ぎそうなので急ぎ作りました。思えばゴルゴンゾーラなどというチーズは食べた経験もなかったのにパスタに作ってしまうことには我ながら驚きです。教科書では生クリームは300ml使用してましたが100mlしか無かったので残りを牛乳にしたせいか見本写真に比べてスープが多かったですw

生ハムのパスタ2

生ハムのパスタ2

今朝は生ハムを使ったパスタを作りました。2回目になる
オリジナルパスタです。生ハムをローストして同時に焼き付けた玉ねぎとをトッピングにしました。生ハムと玉ねぎを炒めたソースは味付けなしでとても美味しかったです。トッピングした生ハムの焼き具合はカリカリでワインによく合って美味しかったです。生ハムを一枚づつに剥がすのに苦労したので、マリネしておくといいのかなと思いました。

いぶりがっこのパスタ

いぶりがっこのパスタ

今朝はTesshiさんの「家パスタ」から「カリカリしらすと野沢菜のパスタ」を作りましたが高菜漬けが無かったのでいぶりがっこで作りました。しらすも油で炒るのだから同じだろうと、ちりめんじゃこにしました。ちょっとオリジナルレシピから離れすぎですね。ちりめんじゃこの油炒めのトッピングは美味しかったので作り置きにしたいと思います。

ピーマンと豚バラのパスタ

ピーマンと豚バラのパスタ

今朝は昨日作った堤人美さんのレシピ本「焼き煮込み」から「丸ごとピーマンと豚バラ煮込み」の残りでパスタを作りました。大量12個のピーマンを丸ごと焼き付けてから豚バラと生姜で炒めてから煮付けるものでとても美味しかったです。パスタでは味変でトマトソースベースにし、生姜で香り付けしました。トッピングとしてピーマンの輪切りを加えたのでクタクタのピーマンとシャキシャキのピーマンが味わえて美味しかったです。

しめじベーコンのパスタ

しめじベーコンのパスタ

今朝はTesshiさんの「家パスタ」から「しめじベーコン青じそのバターしょうゆパスタ」をレシピ通り作りました。やはりレシピ通りの材料と手順で作るとおいしいですね。隣のページには「えのきベーコン青じそのバターしょうゆパスタ」がありました。同じようにバリエーションとして作れるものが色々紹介してありさすがに「家パスタ」としてとても素晴らしいレシピ本です。その内容をフセンでレシピにまとめてみたいと思います

もっとみる