見出し画像

周りと比べて自己否定する時は。

こんにちは🌞
Lunaです。
1日1日があっという間ですが、
手帳に思いを書き留めながらゆるりと生きてます💐
今日は新月。
ゆったりリラックスして過ごしてね🌕

今日は周りと比べて、ついつい自己否定してしまう時の処方箋を。
年齢で括るのもだけど、20代後半に差し掛かる時期って様々なステージの友達がいる。
だからこそ無いものに目が行きがちだったり、
周りを羨ましくなってしまったり。
人間だから毎回ポジティブ、最高に幸せと思えない時もあるよね。

今回はそんな周りと比べて自己否定に陥ってしまうことがある方向けにテキストレターを💌♡
気が向いたら、ぜひ読んでみてね。↓

私は幸せなことに人に恵まれていて、素敵だな憧れるなと思う人たちと一緒に過ごせることが多い。
今は特にインスタとかでも素敵だなって思う人の情報を仕入れたり、コミュニティに入ったりしてる📲

ただ、そんな憧れの人や素敵な人に囲まれていると、自分がご機嫌な時は幸せだなって感じられるのだけど、上手くいかないことや悲しいことが続くと、私はなんであの人みたいに振る舞えないんだろう。あの人だったらこうするかな?って考えてしまうことがあったんだよね。

周り人の良いところを見つけられる性格が、
逆に働いてしまうことが私は時々あった。
みんなはそういう時あるかな…?

そんな時に、私がいつも自分の心に問いかけること。

周りじゃなくて自分!私はどうしたい?
憧れの人ではなくて、理想を叶えている"自分"だったらどう行動する?

この問いかけを通して、
何回も何回も自分軸に戻る。
今でも何回もノートでの内観をとおして、
自分の本心に戻る。

理想の自分、自分の体や心の感覚をベースに行動すると、自己否定にも陥らないし少し成長した行動をとれるからおすすめなの🧡🤍
あくまでも行動のベースは自分の心。
あなたの心や体が感じていることが1番正しいこと。

自分がどうしたいかわからないって人は、
優しくて気遣い過ぎてきちゃった人。
そういう時は、小さな選択から自分のスキに基づいて選択してみる。
今日着ていく服、持ち物、使う言葉全て自由に選択できる🌸

何かを選択する時も、あの人だったら?って
考えて、それをもとに選択してた時期もあった。
でもそれは自分の心に基づいていないから違和感になるし、自分の声を全く聞いてないことになる。
あの素敵な友達はいつもご機嫌で…それに比べて私はイライラしてしまってる…とか。
周りと比べて、自分の感情を否定するのは勿体無いことだと気づいた。憧れの人だったら?って考え始めると、選択軸が他人に変わってしまう。

そんな時は「少し先の理想を叶えてる自分だったらどうするか」を基準に行動してみて!
自分軸でかつポジティブな気持ちで考えられてオススメです💛

自分は自分なりにその時の最善を選択して生きてきてるし、今まではあるべくしてある期間。
憧れてる人もイライラすることはあるだろうし、人には人のステージがある🌷
そして憧れている人、理想の人と自分を区別しない。分けない◎

みんなそれぞれ辛い時も幸せな時もあって、
ベストタイミングでそれが起こってる。

周りの素敵さに目をとられすぎてしまうと、
自分がいかに恵まれているか素敵なのかを忘れてしまう。
だからこそ、周りと比べて自己否定しそうな時は、自分はどうしたいのか。自分の良さ。恵まれていること。を自分の心に戻って、たくさん見つけてあげようね💖💖

あなたは世界でたった1人の大切な存在🌍
自分の心と体を1番信頼して、全てはベストで起こると安心して、心と体をゆるめていこうね。

今日も読んでくださりありがとうございました🌙

luna💛
insta: luna_selflove8

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?